このカテゴリーの登録数:6289件 表示 : 701 - 800 / 6289

2022/06/16

やるべきこと

ポスト @ 22:09:55 | 雑感

 締め切りの谷間。でも、やるべきことは、たくさん。何から手を付けたら良いか。迷っていないで、何でも始めた方がいいんだけど。

2022/06/15

カーペンターズ楽譜集

ポスト @ 22:05:19 | 音楽-

 FM放送をきっかけに、夕食後にギターでカーペンターズを弾いています。YouTube で合わせて弾くと、音が広がって、バンドの中で演奏している気分が味わえます。昔買った楽譜集が詳しくて便利。

2022/06/14

Phex vol. 7 完成

ポスト @ 21:12:43 | 出版

 研究費プロジェクトの報告書を兼ねた論文集 Phonological Externalization 第7巻。大学で印刷製本してもらって完成。昨日、レターパックで国内の筆者の方に送りました。今年は去年より早かった。ご協力ありがとうございました。このあとは、大学図書館の方にお願いして、リポジトリでネット公開する予定です。

2022/06/13

親切臨時記号

ポスト @ 21:59:52 | 音楽-

 『新しい童謡集 2022』に載せてもらう自作曲の楽譜浄書を送ってもらったので、校正をしました。とはいっても、間違いなど、ひとつもなし。今日は出版社の方に OK の電話をしました。
 元の原稿と変わっていたのは、親切臨時記号というナチュラルが付け加えてあったこと。臨時記号で音符にシャープ♯を付けても、次の小節ではナチュラルに戻る、というのが決まりなのですが、奏者の考え違いを防ぐために(親切で)ナチュラルを付けておく、というもの。初めて知りました。

2022/06/12

YouTube とギター

ポスト @ 21:56:34 | 音楽-

 夕食後のギター練習は、YouTube で昔の歌を聴きながら、それに合わせて弾いています。ちょっと振り返りばかりになっちゃうのが難点ですが、アコースティックギターだと、どうしても。

2022/06/11

韓国音韻形態論学会

ポスト @ 21:45:30 | 学会

 日本音韻論学会は韓国音韻形態論学会と交流があって、今日はあちらの国際学会がオンラインであったので、自宅から参加しました。日本のより、カメラをオンにして参加している人が多くて、講演者に拍手する時だけオンにする人も。これは、いいですね。
 香港中文大学の人達が、中国語方言の連続変調について発表していて、とても面白かったです。コメントをさせてもらって、その後、メールでスライドのファイルをお願いしました。程なく、送ってくれて助かりました。また質問などを書くつもりです。

2022/06/10

空から落ちてきた

ポスト @ 21:09:37 | 日常

 夕方、買い物から戻って、マンションの駐車場に バックで車を入れると、何かごそごそと引きずるような音が。降りて見てみると、白い長い棒のようなものがありました。何かなぁ、と思って管理人さんに見てもらうと、こりゃ冷房の室外機のカバーだ、とのこと。するとエレベーターが降りてきて、落としちゃってすみません、という人が現れました。高層階だったようで、ちょっとタイミングが 悪かったら、車や頭の上に落ちてきたかもしれませんね。ひい。気をつけないと。

2022/06/09

画面共有忘れ

ポスト @ 21:04:13 | 講義

 久々に講義録画に失敗。画面の共有を忘れて、1時間超、僕の顔だけで、テキストやスライドが映っていない。途中で、MacBook Air のディスプレイに赤枠が表示されていないのに気づいたんですが、 プロジェクターとの関係とかで大丈夫なのかなと思ってしまったのが運の尽き。声は録音されているけどなあ。明日朝、やり直しをします。テイク2、つらい。

2022/06/08

カーペンターズ発見

ポスト @ 21:57:53 | 音楽-

 FM で「ディスカバー・カーペンターズ」が4月から放送されていることに気づきました。しまった。まぁまだ6月だから、そう思って1年間楽しみに聴いていきます。らじる・らじるの聞き逃しで。

2022/06/07

共著が届く

ポスト @ 21:39:00 | 出版

 朝、郵便受けに共著『音韻論と他の部門とのインターフェイス』が届いていました。やっと完成。実物を手に取ると、うれしいです。じゃあ、まず仏壇に。発売日は 6/28 になっています。

2022/06/06

献本御礼

ポスト @ 21:54:24 | 出版

 東京の HK さんから、献本の御礼メールをいただきました。早いなあ、というか、僕のところには、まだ届いていないので、実物を見ていません。コロナで飛行機が減便になったためか、内地(!)からの郵便は時間がかかります。いや、僕は気にしていないので大丈夫。

2022/06/05

100分の1 疲れ

ポスト @ 21:03:30 | 学会

 昨日のオンライン学会も疲れました。今日の日曜は、ぐったり。それでも、東京などへ出張するのと比べたら、きっと 100分の1 くらいの疲れでしょう。バス、飛行機、電車、ホテル、すべて疲れますから。

2022/06/04

音韻論学会春期研究発表会

ポスト @ 21:40:39 | 学会

 日本音韻論学会の春期研究発表会をオンラインで。朝10時の理事会から、発表会、会員総会、懇親会で7時半まで。10時間くらい(昼休み1時間)で疲れました。それでも50人ほど参加された方がいて良かったです。皆様、どうもありがとうございました。

2022/06/03

自動点灯ランプ

ポスト @ 21:15:51 | 技術

 胆振東部地震の後に自動点灯ランプを3千円くらいで買って、トイレに置いています。 入ると気配を感じてパッと着きます。30秒位で消えてしまうので、手を動かしたりしなければなりませんが、まあ便利です。夜中に目を覚ました時に明るい電気をつけてまぶしい、ということもなく。いざとなれば非常灯として、ずっとつけておくこともできます。久しぶりに電池が切れたので入れ替え。

2022/06/02

まだ使います

ポスト @ 21:33:36 | 技術

 iPod touch が生産終了。ついに。残念です。ずっと愛用してきましたからね。いや、まだ、しばらくは使い続けるつもりです。Apple Scilicon 搭載 iPod touch 発売の夢は消えてしまいましたけど。

2022/06/01

日焼けする本

ポスト @ 21:38:06 | 図書

 本の背表紙などは、太陽光に当たると色が薄くなってしまいます。特に赤。青は大丈夫なんだけど。そういうわけで、自宅の本も日に当てたくなくて、でも日差しは入れたくて、とても悩みます。ブラインドの角度で調節。日が傾くと、また調節。面倒です。

2022/05/31

毎週共同研究

ポスト @ 21:46:40 | 研究活動

 火曜午前は、毎週の共同研究。Zoom で1時間ほど。YK さんが、よく調べてくれているので助かっています。休まずに続けていると、少しずつわかってきて、それがふくらんでいって、という未来を期待しています。

2022/05/30

サイン本

ポスト @ 21:09:33 | 図書

 アメリカのネット古書店 Alibris から、注文していたドイツ語の古本が届きました。見開きに、手書きのドイツ語。どうも、贈呈本のようで、短信と著者の名前があります。まあ、サイン本ですね。貴重というべきか。

2022/05/29

贈呈本リスト

ポスト @ 21:05:34 | 出版

 贈呈本送付先リスト作り。定価の8割プラス送料で、それなりの金額になるのですが、研究費から出してもらえるということで、助かります。もっとたくさんの方に送りたいところですが、まずはこれで。6月末までに届かず、何で自分には、と思われる方はご一報ください。うっかりしているかも。すみません。

2022/05/28

学会運営練習

ポスト @ 21:02:59 | 学会

 来週土曜は、オンラインで日本音韻論学会の春期研究発表会と理事会、総会なので、1週間前の今日、何人かで運営の練習と打ち合わせ。やっておくと安心ですからね。大丈夫そうです。

2022/05/27

右手が痛い

ポスト @ 21:59:18 | 健康

 たぶん MacBook などの使いすぎで、右手が痛いです。肘とその下のあたり。また薬指がスムーズに曲がらなくなって、ばね指と言うんでしょうか、困っています。休むしかないのかな。でも休めない。せめて無理しないように。

2022/05/26

寄贈本

ポスト @ 21:55:02 | 出版

 共著の本が、印刷中。できあがったら、何人かの方に寄贈本として出版社からお送りする予定です。どなたに送るべきか。いらんよ、とか言われちゃうのもなんだしな。

2022/05/25

日本にない本

ポスト @ 21:51:00 | 図書

 毎週行っている旭川の YK さんとの研究会はリモートです。調べたい本が日本の大学図書館のどこにもないということになり、ワールドキャット WorldCat というサイトで調べるとヨーロッパやアメリカの大学図書館にはあることがわかります。 現物を取り寄せるのは気がひけるので、出張の時にコピーしたいんですが、それも今は叶わず。仮に行けたとしてもコピー機が品質が悪くて上手くコピーできなかったりします。 もっとデジタル化が進んで、世界のどこでもいられるようになったら、と希望しています。

2022/05/24

研究報告書

ポスト @ 21:48:28 | 研究活動

 昨日はいただいている研究費の報告書を作成して事務の方に送りました。色々と細かいこともありましたが、何とかできました。これからも考えて大切に使わせていただきます。

2022/05/23

風呂タオル

ポスト @ 21:25:06 | 日常

 どうでもいい話ですが、お風呂で使う、薄手のタオルが欲しいです。どこかで売っているのでしょうか?よく会社から、もらったりするものの、買い方がわかりません。と、ネット通販で発見。これでいいのかな。

2022/05/22

日曜の学会

ポスト @ 21:49:03 | 学会

 日曜の学会。休んでいるのか、働いているのか。いや、働いているんでしょう。それでも、出張だと、帰りの飛行機を心配して、空港まで行って、空を飛んで、着いてバスに乗って夜遅く帰宅。次の月曜朝から講義とかですから。それがないのは、ありがたいなあ。

2022/05/21

春の学会シーズン

ポスト @ 21:58:46 | 学会

 春の学会シーズン。どれもオンラインなので楽。出張もいいけれど、疲れますからね。自宅でゆっくり、たくさんの学会に参加できます。今日は日本英文学会。先日は、ブラジルの Dynamic Syntax という連続講習会に参加しました。時差が 12時間なので、向こうが朝9時から10時までの時だけ。地球の裏だからなあ。それでも、よくわかって良かったです。入ってみたら、参加者が6人しかいなくて緊張しましたが、大丈夫でした。積極的にいこう。

2022/05/20

美味しい豆腐

ポスト @ 21:55:38 |

 車で5分のスーパー(東光ストア)に豆腐屋さんが入っていて、そこのは、やっぱり美味しいです。絹も木綿も、しっかりした大豆の味がして、冷や奴も楽しみ。ずっと続けてもらいたいなあ。

2022/05/19

同じサイズの色違い

ポスト @ 21:46:34 | ファッション

 H&M の Tシャツを色違いで2枚買ったのですが、同じ Mサイズなのに、紺色のは水色のより肩が窮屈なのです。そんなはずないよなあと思いながらも、合わせてみると、何と紺のは両肩が2センチずつ幅が狭いではありませんか。そんのなの、あり?

2022/05/18

スクリーンポインター

ポスト @ 21:48:49 | 技術

 Mac に ScreenPointer というアプリを入れました。特定のキーを長押しすると、画面にスポットライトやポインター、虫眼鏡などが表示されて、ここだよ、と指すことができます。あれ、このアプリがあれば、先日買った Logicool の Spotlight ポインターは(Mac から離れて大げさにプレゼンしない限りは)要らないじゃん。持ち歩くのも、ちょっとだけ重くなるし、USB 接続とか面倒だし。むう。いや、持ち物が減って良かったです。

2022/05/17

プレビュー検索漏れ

ポスト @ 21:39:28 | 技術

 共著本の三校も終わり、印刷に入ったようです。ああ、よかった。索引を作っている時、PDFファイルをプレビューで開いて、索引項目の検索をしていたら、用語によっては、全くヒットしないものがあることに気づきました。例えば「外在化」。用語が難しいとか、珍しいからではなく、気まぐれのように特定の語が検索されないのです。
 困って、アップルのサポートに連絡。チャットと電話で、エキスパートの人とまで、あれこれ1時間くらいやったのですが、結局わからず。アップルにも、そういう問題は報告されていない、と言っていましたが、ツイッターでは、この語はダメと報告されているようですよ。まあ、機械だから仕方ないんですよね。サポートの人もご苦労さんです。

2022/05/16

やっぱり花粉症

ポスト @ 21:35:55 | 健康

 やはり花粉症が出ています。家に戻るとすぐにシャワーで洗い流して、少しでも症状を抑えようとしています。ピークは去ったのかなあ。6月までは続きますね。

2022/05/15

日米学会はしご

ポスト @ 21:40:36 | 学会

 この土日は、朝6時から8時にアメリカの学会、午前10時から日本英語学会と、はしごして参加しました。リモートならではです。時差があって、WCCFL は現地時間の午後2時から4時の部だけでしたが、面白かったです。リモートもずっと続けてもらいたいなあ。

2022/05/14

院生に質問させよう

ポスト @ 21:24:12 | 学会

 アメリカ西海岸の言語学会 WCCFL にリモート参加。案内では、質疑応答の最初数分間は大学院生に質問させたいので、院生はズームで表示される名前の前に grad(大学院)と付けてください、とのこと。これ、いいですね。アメリカだと、いっぱい質問の手が上がり、どうしても司会者が有名な教授を選んでしまうのです。なので、院生は手を上げても質問ができない。これは、いかん、と考えている人が多いようです。
 日本だと、偉い先生だけが手を上げて、あとは恥ずかしいので手を上げない。もしくは、偉い先生も上げないと、誰も上げずに、司会者が気を使って質問するということが、ほとんどです。ううむ。

2022/05/13

さよなら電子辞書

ポスト @ 21:29:38 | 技術

 ということで、単体の電子辞書は、残念ながら時代遅れになったと思います。カシオさんやシャープさんには、お世話になりました。スマホやタブレットで辞書を引くのが現代です。じゃあ、高校生とかは、どうしているのかしら。気になります。

2022/05/12

Mac で iPad の辞書が使える

ポスト @ 21:25:29 | 技術

 M1 Mac になって、iPad のアプリも使えるようになったという話。もしや、と思って調べると、物書堂で買った辞書が Mac にも対応していることが判明。辞書 by 物書堂というアプリケーションでダウンロードして、使えるようになりました。これまでは Logophile というアプリケーションでジーニアスなどの辞書を使ってきましたが、辞書 by 物書堂の方が見やすいです。例文が青字で1行ずつになっているし、ジャンプ機能も少しききます。これからは講義でもこれを使おうっと。
 ただ、iPad だとタッチスクリーンで例文の中の語にもジャンプできるのですが、Mac だとタッチができないので無理。

2022/05/11

たぶんキツネ

ポスト @ 21:16:58 | 日常

 4月頃から、たまにですが、犬のような鳴き声が近くの公園あたりから聞こえてきます。でも犬とは違う。これ、もしかしてキツネ? たぶんキツネですね。うるさいなあ。

2022/05/10

大学図書館電子ジャーナル

ポスト @ 21:09:12 | 図書

 大学の図書館が、いくつかの外国雑誌を電子版に切り替えました。冊子より安くなるものを選んだのだそうです。Linguistic Inquiry, Journal of Linguistics, Phonology, Linguistic Review が入っていて、これはありがたい。ただ論文ダウンロードが大学内でのみというのが、ちょっと残念。夜に家で研究していて、これが読みたい、と思っても、次の日まで待たないといけないので。

2022/05/09

ミニ水筒

ポスト @ 21:50:55 | 買い物

 ネット通販でミニ水筒を買いました。120 ml が入る THERMOS サーモスという水色のもの。87g なので、水を入れて207g。軽くて小さいので大学に持って行って講義の途中や合間に飲んでいます。喉が疲れますんで。
 ただ、使った後に水洗いをするんですが、その水の量の方が、入れる量より多いような。もったいないな。

2022/05/08

再校と索引作り終了

ポスト @ 21:47:36 | 出版

 共著本の再校と索引作りがやっと終わり(連休も終わって)、K 社さんに朱書きした PDF と Excel のファイルを送信しました。メールのトラブルで2週間も遅くなって、すみません。やっと、スッキリしました。完成が見えてきました。

2022/05/07

連係マークアップ

ポスト @ 16:09:49 | 技術

 Teams で講義のライブ配信・録画もしていますが、MacBook Air で開いた PDF などにペンで手書きできれば良いのに、と思います。できない、いや iPad mini で連係マークアップという技を使えば、できることが判明。iPad に Apple Pencil で手書きすると、ほぼ同時に同期した Mac にも描かれるのでした。試しに Teams で録画して、映っていることを確認。これはいい。
 と思ったけれど、 iPad mini とは言え、持って歩くと重いので、やっぱり MacBook Air だけでいいかな。ううむ。

2022/05/06

音量の小さな楽器

ポスト @ 21:01:45 | 音楽-

 坂本龍一さんの対談本『ピアノへの旅』を読む。ピアノよりも音量の小さなクラヴィコードという古い楽器への関心を語っていて面白かったです。考えてみればウクレレも音が小さい。そこがいいところなんだなあ、と再認識しました。親密な楽器です。

2022/05/05

「進め!しんじ君」ピアノ伴奏版

ポスト @ 21:10:21 | 音楽-

 「進め!しんじ君」のピアノ伴奏版を作りました。1.LALAL.AI というサイトを使って、CD音源から芹洋子さんの歌を伴奏から分離して取り出す。2.『みんなのうた』テキストなどに載っている若松正司さん編曲のピアノ伴奏を楽譜 Scanner というアプリで読み取って Logic にインポートし、読み取りの間違いを手で修正。3.芹洋子さんの歌を Logic に入れ、ピアノ伴奏と合うようにテンポの揺れを微調整。
 ずいぶんと時間がかかりましたが、歌:芹洋子さん、ピアノ:若松正司さんによる「進め!しんじ君」が完成しました。著作権などの問題がありそうなので、ひっそりと限定公開します。お聞きになりたい方は、ご連絡下さい。

2022/05/04

FMチェンジャー

ポスト @ 21:50:11 | ファッション

 ウィンドブレーカーのファスナーの取っ手が壊れて上げ下げできない状態に。まだ着られるのに、もったいないよな、と思って、食パンの袋を止めるビニール付き針金を通して使っていましたが、格好良くないし、操作性が今イチ。探したところ、FMチェンジャーと呼ばれるファスナー・トップが売られていることがわかりました。ネット通販もあるけど、100均の Seria にも、ということで購入。2個入りで、こりゃあいい。Seria だけ、というのが重要です。ダイソーとかにはないらしい。どうしてかしら。あと、FM って何?

2022/05/03

モニター間を移動

ポスト @ 21:36:56 | 技術

 原稿の修正や校正、索引作り。MacBook Air とモバイルモニターや iPad Air で画面を2つにして作業しています。モニター間でファイルを手動で移動させるのが不便だなと思っていたところ、BetterSnapTool というアプリケーションを見つけました。370円で買ってキーコマンドを設定。キーボードの矢印などを組み合わせて、パッとファイルを移動してフルスクリーンにできます。これはいい。

2022/05/02

2面の窓

ポスト @ 21:39:23 | 日常

 日中に家で仕事をする時は、居間のキャスター付き机をくるっと回して、南と西向きの窓から外が見えるようにしています。Mac から目線を上げると野山も見えて気分がスッキリします。これで仕事が捗る、はずなんだけどな。

2022/05/01

2ページ見開きのPDFを1ページずつに

ポスト @ 21:55:05 | 技術

 共著本の索引作り。ページ番号を一覧で表示させたいので、2ページが見開きになっているPDFを1ページずつにしたくなりました。Mac版の Acrobat では「プリント」からできないが別の方法があることをネットで知り、がんばりました。ポイントは、1枚ずつのPDFにバラして、すべてのコピーを作り、2枚ずつの1つのファイルに結合して、奇数シートは左半分、偶数シートは右半分を切り取る、ということ。これ考えた人は、頭良いなあ。おかげさまで、できました。

2022/04/30

やっと連休

ポスト @ 21:41:48 | 日常

 ということで、やっと連休である。とはいえ、共著本の再校と索引作り、論文の修正、論文書き、最低この3つは、やらないと。ずっと家にこもって働きます。

2022/04/29

祝日講義

ポスト @ 21:47:49 | 大学

 祝日なのに講義日。大学に行くと駐車場が空いている。事務職員の方は休みなのである。いたいけな学生達は学び、教員は働いている。むう。

2022/04/28

車の点検とタイヤ交換

ポスト @ 21:05:27 | 日常

 雪が溶けて、ずいぶんと経ってしまいましたが、午前中に車の点検とタイヤ交換に行きました。冬のスタッドレスから夏タイヤに。オイル交換もしてもらって軽くなったようで気分が良いです。待っている間はダイハツの Wi-Fi を使って MacBook Air で仕事。家に戻ってタイヤを地下倉庫にしまって、午後1時から講義。ちょっと忙しかったな。

2022/04/27

MacBook Air だけで

ポスト @ 21:18:27 | 技術

 教室でライブ配信しながら録画するハイフレックス講義。カメラやミキサーなど、いろいろな機材を使って工夫している動画が YouTube にアップされていますが、僕は面倒なので、MacBook Air だけで行っています。教室のWi-Fi で Teams を立ち上げてライブ配信と録画。内蔵のカメラとマイクを使って、PDF Expert でテキストに書き込みながら、Safari で YouTube も再生。さらに、プレビュー、Word、PowerPoint、テキストエディット。iPad mini を持って行くのをやめて、音声もミュージックで再生するようにしたので、本当に MacBook Air 一台だけで全部できてしまいます。すごい時代になったなあ。

2022/04/26

spotlight

ポスト @ 21:13:13 | 技術

 ロジクールのスポットライトというポインターを買いました。Mac の画面に当てると、丸の外側が暗くなったり、丸の内側が拡大されたりするというもの。講義や研究発表で使えるかな。なぜか bluetooth では上手く行かず、USB を指した時だけ反応します。ソフトウェアの問題なのかなあ。

2022/04/25

春の風

ポスト @ 21:12:41 | 雑感

 23日、札幌はだいたい晴れだったのに風が強くて、妙な感じがしていました。そこに知床で事故のニュース。悲しい気持ちでいっぱいです。

2022/04/24

ハイフレックス学会希望

ポスト @ 21:53:44 | 学会

 昨日は、慶應義塾大学のzoom講演会に参加しました。出張もなく、自宅でのんびりと聞けるのでありがたいです。今後は会場で、という話もありましたが、地方在住の身からすると、オンラインも併用してほしいです。さらには録画も公開してもらって、ハイフレックスというのが一番ですね。技術的に可能になった今、検討してほしいです。

2022/04/23

メール大問題発覚

ポスト @ 21:00:08 | 技術

 メールに大問題発覚。大学のアドレスに来たメールを個人のアドレスにコピーを送る設定にして、コピーだけを読んでいたのですが、4月になって、どこかのシステムが変わってセキュリティが厳しくなったのか、コピーが送られていませんでした。ずいぶんとメールの数が減って良かったな、くらいに思っていたんです。ところが、です。
 今日は、共著本の再校が4/7には届いていて明日24が締め切りであることが判明。いやあ、ずいぶん校正直しに時間かかってるんだな、と思っていたのでした。1日で120ページの再校と索引作りは無理。泣く泣く事情説明とお詫びのメールを出版社の MK さんに送りました。とほほ。

2022/04/22

金曜は半ドン

ポスト @ 21:05:39 | 日常

 金曜午前で1週間の講義が終わるので、金曜が半ドン。それでも、かなり疲れちゃうので、ご勘弁下さい。金曜午後はスーパーで買い物。週末になります。

2022/04/21

短くてごめんなさい

ポスト @ 21:03:16 | 日常

 以前、このブログを読んでくれている方から、忙しくなると投稿が短くなっちゃう、とお叱りをいただきました。その通りで、すみません。それでもなんとか毎日の記録を、と思っています。

2022/04/20

講義3つの日

ポスト @ 21:06:18 | 講義

 水曜は講義3つの日。これは限界を超えているので、力をセーブしないと無理。学生には悪いなとは思うのですが、僕には無理です。

2022/04/19

Zoom 定期ミーティング

ポスト @ 21:04:09 | 研究活動

 旭川の K さんとの Zoom 研究会は、定期ミーティングにして毎週火曜午後1時。2時半過ぎから講義もあるので、1時間が限度だけれど、毎週の積み重ねは大きいはず。

2022/04/18

消えたキラキラ

ポスト @ 21:28:55 | 講義

 1年生の教室に行く。先週の眩しいようなキラキラ感が完全に消えている。うわ。いやあ、みんな疲れちゃったんだろうな。そりゃ、そうだ。無理しないように、と心から願わずにはいられません。

2022/04/17

毎日ギター

ポスト @ 21:22:28 | 音楽-

 毎日夕食後は、ウクレレ、ピアノ、ギターを少しだけ弾いています。すっかり下手になってしまったギターは、握力が弱っているのか、簡単なコードも押さえられない始末。それでも毎日というのは、すごいもので、ほんの少しずつ弾けるようになってきています。楽器に限らず、何でも毎日がいいんでしょうね。

2022/04/16

研究発表会準備

ポスト @ 21:40:24 | 学会

 音韻論学会の春期研究発表会は6月にオンラインで。担当の理事の方たちとメールで準備。最近は応募が多くないので、もっとたくさん出してほしいです。若い方に限らず、ベテランの方も。

2022/04/15

金曜出勤

ポスト @ 21:14:45 | 大学

 金曜出勤。当たり前でしょ、と言われそうですが、金曜は学会出張があるので、これまでずっと講義を空けてもらっていたのです。何十年ぶりで、金曜に講義。それでも午前で終わるので、金曜半ドンですね。
 でも、もちろん講義はなくても、ずうっと働いています。夜も週末も働く。働き過ぎ、注意。

2022/04/14

メール自動転送できず

ポスト @ 21:49:29 | 技術

 4月になって、メールの数が激減したな、セキュリティが強化されたんだな、良かったな、と思っておりました。いや、大事なものが多数届いていないと、やっと気づいた次第。
 どうも、大学のアドレスから個人のに自動転送していたのが切れてしまったようです。こりゃあ面倒だ。いろいろと試してみたけれど、上手く行かず。システム管理の人に聞いてみるしかなさそう。
 ということで、大学のメールボックスをチェックしたんですが、僕から返事が来ないぞ、と怒っていらっしゃる方、ごめんなさい。お手数でも再度お送りいただければ。

2022/04/13

Teams 一括登録

ポスト @ 21:31:53 | 技術

 これまで Teams に学生を登録するのに、名簿の名前を一人ずつコピー・ペーストしていました。10人を超えると、さすがにしんどい。なんとかならんのかな、と探してみると、システム管理者は一括登録できる、という動画を発見。でも残念、管理者じゃないし。と、あきらめかけたところ、一般ユーザーでも一括登録できる、という続編を発見。うおお。
 再生しながら、同じようにやってみると、できた、できましたよ。作業の自動化オートメーションを使っているのですね、きっと。60人のアドレスを表で用意してから、かなりのステップが必要ですが、一括登録の気持ち良さったらない。ありがとうございます。
https://youtu.be/d907R2cAWXk

2022/04/12

D先生の極意

ポスト @ 21:27:33 | 雑感

 極意2。2019年にも書いたのですが、中学の同窓会で D先生に「ここまで働いたんだったら辞めちゃダメだよー。後は自分のやりたいようにやればいい」と言ってもらったのでした。これで無敵です。

2022/04/11

父の極意

ポスト @ 21:39:34 | 雑感

 父は会社勤めもしていたので、思い出話で、「サラリーマンは、いつ会社を辞めさせられるかと思ってビクビクしていると、言いたいことも言えなくて、ちっとも面白くないんだよ。こんなとこ、いつでも辞めてやる、と思っていれば気持ちよく働ける」と言っていました。まあ、そう思える人がどのくらいいるかはわからないけど。
 それでも、今にしてみると、ありがたいアドバイスだったな。本人も、談合や役人が嫌になって建設会社を辞めて、料理学校に通い、家の旅館業になりました。ナイス極意。

2022/04/10

脳内タイムマシン

ポスト @ 21:32:40 | 研究活動

 4月の第2日曜日。講義も始まっちゃって、準備があるので働いています。Phonological Externalization という論文集第7巻も編集中。自分では同人誌と呼んでいます。また1年ぶりの作業なので、ヘッダの付け方とかを忘れていて、ああそうだった、と思い起こしながらなので大変です。脳内タイムマシンみたいなものがあれば、去年の4月にピュッと移動して、ホイホイとできるのにな。そんな技術を希望しています。

2022/04/09

花粉症 2022

ポスト @ 21:04:39 | 健康

 はい、今年も始まりましたよ、花粉症。昨日は帰宅後、どうしようもなくなってシャワー。明るい春に、つらい体調。まだまだ長そうです。

2022/04/08

大学1年生

ポスト @ 21:01:56 | 大学

 講義があって、大学1年生を久しぶりに見る。あの時期の、面はゆくなるような雰囲気。若いんだなあ、と思う。大切にしてほしい、と願っています。

2022/04/07

苺の季節

ポスト @ 21:51:40 |

 冬が終わって、スーパーでも苺が少し安くなりました。今年は、少しずつ、ほぼ毎日いただいています。朝の玄米フレークに入れて、冷凍ブルーベリーとバナナ。うまい。

2022/04/06

四月病になる

ポスト @ 21:47:51 | 健康

 というほど、大げさなものではありませんが、新学期がそろそろ始まるので、自由に研究をしていた春休みを思うと気持ちが。五月病まで行かないうちに、これですからね。まあ、気楽に少しずつと思います。

2022/04/05

エアロバイクでウクレレ

ポスト @ 21:45:09 | 音楽-

 iPad を見ながらエアロバイクを漕いでいたら、「一番に教えたい」という曲のコード進行が知りたくなって、YouTube で再生。ますますわかりたくなって、ウクレレも持ってきて、聞きながら、弾きながら、30分以上漕ぎました。これ、端から見たら、とんでもない人だよなあ。
 で、細かいところは、まだわかっていません。また、やらないとダメなのか。両手をハンドルから離してウクレレを抱えているから、エアロバイクから落ちないように気をつけないと。

2022/04/04

楽譜を送る

ポスト @ 21:09:11 | 音楽-

 昨日、日本童謡協会あてに新作「テレビでんわを してみたよ」の楽譜を郵送。PDFをメールに添付、が速くて簡単なのですが、紙版を投函、というのもリアル感があって、これはこれで味があるなあと思いました。これで秋の童謡祭に作品参加できます。ボツがないのは気持ちがいい。ただ参加料が高い・・。
 今回の楽譜は毎日のように少しずつ直したので、バージョン39まで行きました。2年前は、楽譜の正式な書き方も知らず、ピアノ伴奏を考えるのも初めてで、左手はベース音、右手はほぼコード(和音)を弾くだけでした。今回は、幼稚園児が歌いやすいように、左手でベースとコード、右手でメロディーを弾くように作曲しました。本で、簡単な対位法や和声を勉強したのも良かった。演奏してもらうのが楽しみです。

2022/04/03

校正がいったん終わる

ポスト @ 21:23:42 | 出版

 3月半ばから毎日取り組んできた、共著本の初校と公開講座の再校が、やっと終わりました。レターパックを投函して、さっぱりした気持ち。iPad で書き込んだ PDF ファイルも出版社さんに送るつもりです。iPad だと、小さい文字(脚注、句読点、記号、上付き下付き文字)を拡大できるので助かりました。紙だと見落とすようなところも発見。でも、まだ再校、三校・・と続きます。

2022/04/02

Mac でマークシート・テスト

ポスト @ 21:28:27 | 技術

 Mac でマークシート・テストを行う方法を、自分のメモを兼ねて書いておきます。やってみて、ご感想などをお寄せ下さい。
1. 左の「ファイル」から、マークシート用紙「mark sheet ht22」をダウンロードして人数分+1枚(模範解答用)を印刷(かコピー)。
2. 模範解答マークシートを1枚マークする。学籍番号は最小の番号にしておく(例:100000A)
3. テストをして、解答のマークシートに模範解答マークシートを加え、ScanSnap などのオートフィーダー式スキャナーで読み取り、PDFファイルを1つ作る。
4.「マークシートDIY」をダウンロード。(Takeshi Ogihara さん、ありがとうございます!)https://apps.apple.com/jp/app/マークシートdiy/id1339668646?mt=1
5. 左の「ファイル」から、mark sheet ht.sheetdef をダウンロードして、クリックすると「マークシートDIY」が起動。
6. メニューバーの「ファイル」から「マークを読み取る」
7.「マークシートDIY」のウィンドウ右上「ファイルを読み取る..」をクリック(右上の「マークシートの画像を表示する」はオフにしておいた方が速い)
8. 作成した PDF ファイルを指定して開く(マークシートが順番に自動で読み込まれる)
9. メニューバーの「ファイル」から「保存..」をクリック、CSV(か TSV)を選択してデスクトップなどに保存、クリックして開く
10. Excel (csv) になっているので、Excel ブック (xlsx) などの形式にして保存。
11. 学籍番号順に並べ替える
12. 模範解答の列をコピーし、読み込んだ解答の一番下に1列以上空けてペースト。
13. ペーストした模範解答の列をドラッグして、下に人数分コピー。人数分の解答列ができる。
14. コピーした模範解答の列の下に1列以上空けて解答者の学籍番号など(解答番号以外)をコピーしてペースト。
15. 第1解答者の第1問のセルに次の関数をコピーしてペースト
=IF(EXACT(D2,D8),1,0)  (もしセル D2 と D8 が等しければ 1, 異なれば 0 を表示)
16. D2 を第1解答者第1問のセル番号に書き換え、D8 を模範解答列の1行目第1問のセル番号に書き換える。(もし受験者の解答と模範解答が等しければ 1, 異なれば 0 を表示)
17. このセル(の関数)を右にドラッグして最後の問題の列までペースト。1問1点の採点が表示される。
18. 第1解答者の第1問から最後の問題までのセル(の関数)をドラッグして縦に人数分の行にペースト。1問1点の採点が全員分表示される。
19. メニューバー 編集 > 検索 > 置換 で(学籍番号チェック英字 の) J を K に「すべて置換」、その後で I を J に「すべて置換」(マークシートは A, ... H, J, K で、 I がないが、「マークシートDIY」は J を I、 K を J と読んでしまうため)
 あとは Excel の操作で合計点、平均点などを計算できます。左の「ファイル」に、「マークシート採点例 Excel ファイル 2022」を置いておきます。ダウンロードして参考にして下さい。

2022/04/01

10年前

ポスト @ 20:08:55 | 雑感

 2012年のエイプリルフールから10年経った。感慨深い。感謝。

2022/03/31

努力する楽しみ

ポスト @ 22:20:20 | 雑感

 将棋界も年度末。藤井さんは五冠王となり、羽生さんはA級を陥落したもののB1級で来期も指すとのこと。長年、将棋に関するものを読んできたのですが、心に残っているのは、羽生さんが全盛期だった頃の、島朗さんの文章。探したけれど、見つからないので、覚えている範囲で。
 努力や精進では羽生さんに追いつくことはできないかもしれない。それでも、それを続けていけば、全く勝てないものが、たまに勝てるようになるかもしれないし、努力する楽しみも、そこから生まれる。
 これ、どこに書いてあったんだろう。おわかりの方がいれば、お教え下さい。

2022/03/30

毎日校正

ポスト @ 17:58:27 | 研究活動

 共著本の本文やはしがきと公開講座の原稿で、校正に明け暮れる毎日を送っています。iPad Air に Apple Pencil で修正を朱書きしたものを、今度は紙の校正刷りに清書。手間はかかるけれど、確認もできます。何より、最初の段階で紙に書いちゃうと、いや、この方が良いかな、と線で消して書き直すので、汚くなってしまうのですが、iPad Air に Apple Pencil なら、何度でもきれいに消して書き直せるので大丈夫。
 でも、迷うのは同じなので、やっぱり時間がかかります。まだまだ。

2022/03/29

毎週考える

ポスト @ 21:55:27 | 研究活動

 今日も、Zoom で YK さんと研究。毎週1度としてからは、忘れることもなく、少しずつ進めることができて、ありがたいです。毎日が無理だとしても、定期的に考えていくことは大事だなと思います。

2022/03/28

アンパン道路を通る

ポスト @ 21:47:47 | 日常

 朝のお葬式に向かうのに、アンパン道路と呼ばれる通りを車で行きました。平岸から月寒まで北東に曲がっていく道。パン工場があって、工事の人にあんパンが配られたという由来だそうな。最後まで通ったのは初めてでした。朝なのに空いていて良かった。
 全線走破と思っていたら、本当のスタート地点は平岸小学校前だということが判明。え、羊ヶ丘通りからじゃないの。まあ、その部分はよく通っているから。
 いずれにしても、グーグルマップにも Ampan Rd と書かれています。日本で、通りに地名じゃない名前がついているのって珍しくていいな。

2022/03/27

歌の記録

ポスト @ 21:29:40 | 雑感

 お通夜に出席しました。会場に着くと演歌が流れていて、珍しいなと思っていたら、故人のカラオケの録音だと知り、びっくり。あまりにもお上手で、当然プロが販売しているものだと思っていましたから。もともと声が良くて、60才から教室に通われていたそうですが、素晴らしい歌でした。お話する機会はありませんでしたが、僕の心に届きました。

2022/03/26

楽典・楽譜の書き方

ポスト @ 21:04:37 | 音楽-

 楽典・楽譜の書き方の本を買いました。文庫本サイズでも詳しい。新作の楽譜を『新しい童謡集2022』に載せてもらうので、きちんとしないといけません。皆さん、プロの方なので。緊張感があって、勉強になります。ポコ・ア・ポコ、少しずつ。

2022/03/25

校正がいっぱい

ポスト @ 22:18:58 | 研究活動

 原稿の校正が次々に送られてきて、現在4つを平行して修正中。論文も書いているので、5つ同時。これは大変。校正原稿はPDFで iPad に入れて、ネットラジオを聞きながら進めています。今朝は朝食をとりながら、Apple Pencil で赤を入れていました。少しでも進めたいです。

2022/03/24

グリーンバーグの間違い?

ポスト @ 22:09:56 | 研究活動

 グリーンバーグの言語普遍性の論文 (1963) を読み直していたら、#13の記述と表が合わないような気が。え、間違い? 誰も気づかないまま 60年? 不安になって YK さんにメールと Zoom で連絡。で、ゆっくり考えて調べたら、僕の読み間違いだとわかりました。いやあ、そうだよなあ。とても焦りました。

2022/03/23

懸案の原稿

ポスト @ 21:57:56 | 研究活動

 ずっと何年も、完成させようとして、そのままになっていた共著論文に取りかかりました。この春休みの時期を逃したら、また次はいつできるか、わからないので。まずは途中までの原稿を読んで、思い出すことから始めました。とにかく少しでも毎日書くことが大事。ここは頑張りどころ。

2022/03/22

プロジェクター不要

ポスト @ 21:56:00 | 研究活動

 最近は毎週始めに旭川の YK さんと Zoom で共同研究をしています。今日も WALS を見ながら1時間半ほど。以前はノートパソコンとプロジェクターで壁に映して見ながら検討していましたが、Zoom なら、画面共有できるし、ファイルの送受信もチャット欄から簡単に行えます。あとは、Zoom で研究しようという気力ですね。

2022/03/21

書くことは1つに決めること

ポスト @ 22:26:54 | 音楽-

 ずうっと新作童謡の楽譜、特にピアノ伴奏譜を手直ししています。何せ、締め切りまで時間がありますから(論文原稿もこうだったらいいのに)。書くということは、いろいろな可能性を考えた上で、1つに決めることですね。どう書いたら一番良いのか、これは迷います。だから作曲家によっては、何年版とか、いくつかのバージョンを作ってしまう人もいるんですね。もちろん僕は全然たいしたことないので、どれか1つに決めます。で、どうしようかな。

2022/03/20

ご卒業おめでとうございます

ポスト @ 9:33:51 | 大学

 卒業生の皆さん、おめでとうございます。どんな状況でも幸せな人生を、と願っております。また、何か僕にできることがあれば、ご連絡下さい。どうぞお体に気をつけて。

2022/03/19

論集の準備

ポスト @ 21:28:56 | 研究活動

 年度末の論集 Phonological Externalization も7年目で今度が第7巻。3月末締め切りと皆さんに言っているので、自分も取りかかりました。前に書いた原稿も、書式を整えないといけないので、大変なことがわかりました。どんどん作業しないといけません。

2022/03/18

チャットでサポート

ポスト @ 21:52:26 | 技術

 4年使ってきた MacBook Pro 15インチの充電が持たなくなり、修理推奨と表示されるようになったので、アップルのチャット・サポートに連絡しました。キーボードで打ちながら相談して、型番や細かい情報をコピーしたり、スクリーンショットで撮って送ったりできて便利でした。URLを送ってもらって修理費用もわかったし。電話で相談するより、ずっといいですね。
 今年度の研究費を使い切っているので、4月になってからバッテリー交換を頼むつもりです。2万円くらい。

2022/03/17

こども学科図書

ポスト @ 21:33:49 | 音楽-

 新作童謡のピアノ伴奏でまだ悩み中。楽譜集を大型書店で買って参考にしようと考えて、待てよ、と思いつきました。大学の短大部に「こども学科」ができたんだっけな。もしや、と思って図書館の蔵書検索で「ピアノ伴奏」と入力。ありましたぁ、こども学科図書コーナーが。曲集が10冊くらいあったので、『保育のうた』などの3冊を借りてきました。ふむふむ、なるほど。

2022/03/16

やっと除雪

ポスト @ 21:57:26 | 意見

 昨日ここに、除雪が進んでいない、と書いたら、今日来ました。読んでくれたのかしら。やっとマンションの前は対向車がすれ違えるようになるだろうな。バスの幼稚園児も安心するだろうな。
 雪もだんだん溶けてきました。それでも、まだまだです。そして完全に消えても、この冬の雪山は忘れませんよ。節約する「新しい除雪方式」では、全然足りません。

2022/03/15

アンケートと排雪

ポスト @ 16:49:22 | 意見

 ヤフー・ニュースを見て、びっくり。2030年のスポーツ・イベントに北海道民は賛成過半数、との報道。僕はアンケート聞かれてないよな、と思って、調査人数を見ると全道1万7500人とある。札幌だけで人口 200万なんだよ。誰にどう聞いたの。
 2月の大雪で除雪がされずに市民が困っている時、「広報さっぽろ」が配られて、招致を考える、という特集で、関係者のにこやかな写真が表紙にあって、みんな怒ったと思います。そんなことしてる余裕ないでしょ、と。あれは素晴らしいタイミングだったな。だから、ニュースを読んだ皆さんも、誤解しないで下さいね。
 で、大雪から1ヶ月経っても、除雪が進んでいません。マンションの前の片側1車線の道は通行量が多いのに、1車線分しかなくて、対向車は雪山の隙間に隠れて通してあげる、という状態。もう1ヶ月ですよ。先日は、送迎の幼稚園バスと鉢合わせしたので、バックして通してあげました。バスなんか、すれ違う時に道路脇の雪に乗り上げて車体が斜めになっている。子供もドキドキするよね。ひどい。

 

2022/03/14

Zoom のホワイトボード

ポスト @ 21:36:05 | 研究活動

 共著論文の直しから始まって、YK さんと Zoom で新しいテーマを2時間ほど研究しました。ずいぶんと集中して話して疲れたけれど、心地よいのは、やはり研究が好きなんですね。Zoom のホワイトボードにカラフルに書き込んで、最後はスクリーンショットを撮って記録しておきました。10年くらい前も、図書館のホワイトボードに書いて、最後に写真を撮っていたなあ。

2022/03/13

ピアノ伴奏に悩む

ポスト @ 21:28:07 | 音楽-

 締め切りが4月11日なので、まだ新作童謡のピアノ伴奏に悩んでいます。毎日、弾いて考えて直していて、楽譜はバージョン26まで来ました。誰にでも弾けて音楽的にも豊かなものが理想(例えば、ぞうさん)、と KS 先生に伺ったので、時間のある限り追求したいのですが、何せ、ピアノの経験がわずかですから。もっと楽譜を見て、本も読んで、勉強しないと。

2022/03/12

みんなのうた60フィナーレ

ポスト @ 21:16:56 | 音楽-

 3月5日土曜と6日日曜に「みんなのうた60フィナーレ」が放送されました。僕はテレビを持っていないのですが、インターネットで見逃し配信を見せてもらうことができました。芹洋子さんが出演して「思い出のアルバム」を歌うと聞いていたので、もしかしたらと思っていたら、僕の「進め!しんじ君」もサビのところが放送されました。よかったあ。
 芹洋子さんは「みんなのうた」で10曲を歌っていて、60年間の最多登場歌手ランク7位でした。貢献できて良かったです。アニメーションの堀口忠彦さんは第4位。描いていただいて有り難い限りでした。
 この番組の中でも、スタジオの出演者が、「かわいい」と言いながら、ニコニコして見て聞いていました。うれしいです。
スクリーンショット 2022-03-14 17.41.12 copy.jpg

2022/03/11

岩手を回った年

ポスト @ 21:04:15 | 雑感

 2006年9月に大学の高校訪問の仕事で岩手を回りました。ブログの記録を総合すると、どうも次のような行程だったらしいです。
9/13 千葉の木更津でいとこのお葬式
9/14 葬儀後に君津からJRを7時間半乗り継いで(盛岡から山田線、茂市駅から岩泉線(2014年廃線))岩泉の龍泉洞温泉に一泊。たぶん岩泉高校を訪問(次の日の午前かも)。
9/15 おそらくまた岩泉線で茂市駅に戻り、山田線で海沿いの宮古、宮古高校訪問。三陸鉄道南リアス線で釜石、釜石線で遠野。遠野高校訪問。釜石線で花巻。花巻空港から札幌。
9/19 再び花巻空港から釜石線? 釜石高校訪問。三陸鉄道で盛、JR大船渡線で大船渡。大船渡プラザホテル泊。
9/20 大船渡高校訪問。おそらくJR大船渡線で盛、三陸鉄道で釜石、釜石線で花巻と戻って、花巻空港から札幌。
間違っているかもしれないので、大学の記録を見てみたいです。
 ともかく、この時に三陸海岸をずうっと回って、青い海を眺めていました。5年後のことは想像もつかなかったです。ただ、いろいろな場所に過去の津波の線や避難路の指示があったのはよく覚えています。今、思うのは、神様が大事なことを教えようとして、僕に旅させたのかもしれない、ということです。僕にできることを、また考えていきます。
岩手県地図.jpg

2022/03/10

エアロバイク校正

ポスト @ 21:56:06 | 研究活動

 共著 120ページ分の校正中。3月末までだと思うと遅れて苦しむことになるので、早めに取りかかることにしました。考えた結果、PDF ファイルを iPad Air のブックに取り込んで、エアロバイクの台に iPad を両面テープで貼り付け、Apple Pencil で赤字を書き込むことに。読みながら毎日 30分漕ぐと、校正が数ページは進んで、気分も上々。精神的にも肉体的にも良いんじゃないかな。

2022/03/09

研究世界が広がる

ポスト @ 21:03:03 | 研究活動

 昨日の発表を聞いて下さった SS 先生からメールをいただき、さらに ME 先生ともメールのやりとりができました。お二人は Linguistic Atlas of Asia の編集者で、ME 先生は橋本萬太郎先生のお弟子さんとも言える方ですから、これはもう嬉しいことでした。研究世界が一気に広がりました。有り難い限りです。