このカテゴリーの登録数:6277件 表示 : 501 - 600 / 6277

2022/12/21

2022 のど飴終了

ポスト @ 21:49:13 | 講義

 今日2つの講義で、年内は終了。あー、大変だった。いったい何時間、話をしたのだろう。いつも講義前に、のど飴を1つなめるので、とんでもない数を食べたんだろうな。のどが弱いので、この仕事に向いているとは思えません。

2022/12/20

クローズド・キャプション再提出

ポスト @ 21:43:56 | 学会

 アメリカ言語学会のポスター発表録画は、YK さんが何分何秒と指定した vtt というファイルを作って、パワーポイントで録画、そこからエキスポートで mp4 ファイルを完成してくれました。上手くできているか怪しいので、パワーポイントと mp4 の両方を Dropbox に提出。これでもういいんじゃないかな。きっと向こうも忙しいからチェックとかしないんじゃ?

2022/12/19

冬休み宣言(仮)

ポスト @ 21:14:43 | 大学

 永年勤続表彰による特別休暇5日間をもらって、春学期に1日休みましたが、まだ4日残っています。今年度中限り、ということなので、今週の月(今日)、木、金の3日、1月の水曜1日を休みにしました。休講にして、後で補講をします。大学全体の講義最終日は 12/24土曜なので、ちょっと早い冬休み。いや、まだ 12/21 水曜に講義が2つあります。

2022/12/18

しんじ君ピアノ伴奏版録音

ポスト @ 21:00:23 | 音楽-

 日曜午後。人も来ていないだろう、と大学の研究室へ。ずっと気になっていた「進め!しんじ君」のピアノ伴奏版を歌って録音。ヤマハのぷりんと楽譜にも掲載されているピアノ伴奏譜は、若松正司(まさし)さんが NHK テキスト用に編曲してくれたものです。自分で弾ければ良いんだけれど無理なので、iPad の楽譜スキャナで読み込んで Mac の Logic Pro でエラーを修正して演奏してもらいました。いつも通り、えらい時間をかけてピッチを修正。なんとか完成させて YouTube などで公開したいと思います。若松さんに会って御礼できなかったのが残念なので、こんな形ででも。

2022/12/17

クローズド・キャプション再び

ポスト @ 21:17:18 | 技術

 土曜日ですが、クローズド・キャプション作成再び。今度は YK さんにお願いする。サポートページを見て、できそうだとのこと。なんとかなるかな。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-b1cfb30f-5b00-4435-beeb-2a25e115024b

2022/12/16

クローズド・キャプション失敗?

ポスト @ 21:21:10 | 技術

 アメリカからメール。提出した録画にクローズド・キャプションがついていなかったよ、もう一回出してね、と。あれ、おかしいなあ、自分の Mac で QuickTime Player を使うと表示されるんだけどな。確かに共著の YK さんも表示されないと言っていたので、Final Cut Pro で作ったものは何か形式が違うのかも。PowerPoint を使って作ってね、というので、また取り組まないといけません。とほほ。

2022/12/15

寝ぐせ

ポスト @ 21:15:37 | 日常

 髪を切って以来、寝ぐせがひどいなあ、と思っていたら、だんだんと良くなってきました。伸びてきて、つきにくくなってきたのかな。ドライヤーを基本使わないので、空気の乾燥具合によるのかもしれません。寝ぐせの研究が知りたい。

2022/12/14

お昼のサンドイッチ

ポスト @ 21:12:03 |

 午前・午後と続けて講義があって、間の昼休みは会議。サンドイッチを持っていって、もぐもぐと食べています。小さな水筒で水を飲んで。おいしい、でも、ゆっくり食べたい。

2022/12/13

小さい充電器

ポスト @ 21:47:04 | 技術

 講義2つ続けて MacBook Air を使っていると、さすがに充電が心配になってくるので、Anker 511 Charger (Nano 3, 30W) を買いました。超小型で 40g くらい。ケーブルが 60g なので、合わせて 100g。持ち歩きも辛くない。付属のは、と測ってみると 100g。60g 軽くなるだけですが、少しの違いが大きい、んじゃないかな。

2022/12/12

クローズド・キャプション完成

ポスト @ 21:26:36 | 研究活動

 アメリカ言語学会の発表録画に、字幕の表示・非表示を切り替えられるクローズド・キャプションをつけて完成。5分の録画編集に Final Cut Pro で3時間以上かかりました。この技術を生かして収入を得られないかな。いや、面倒なので、仕事にしたいとは思えないです。

2022/12/11

やっと提出

ポスト @ 21:24:25 | 研究活動

 やっと要旨をメール添付で提出。すみませんでした。ということで、土日も休めませんでした。好きでやっている研究ですが、休みは、あったほうがいいな。

2022/12/10

締め切りを守れなかった

ポスト @ 21:21:33 | 研究活動

 YO さんが出版を計画している本の要旨。締め切りが昨日だったのに、守れませんでした。すみません。お詫びのメールを出して、今も考え中。せめて明日の日曜夜までに。

2022/12/09

ポスター発表録画

ポスト @ 21:17:13 | 研究活動

 アメリカ言語学会のポスター発表を前もって録画しました。旭川の YK さんと Zoom で共有画面を切り替えながら、用意した英語原稿を読み上げて6分ほどの発表。なんとか上手くできたので、後は、これを編集します。時間がかかりそう。

2022/12/08

聞き逃しが多くて

ポスト @ 21:10:10 | 音楽-

 「らじる・らじる」で FM 放送の聞き逃し番組を聴いています。クラシックとジャズだけでも、たくさんの番組があるので、放送後1週間の期間内にすべて聴くのは大変です。いや、全部聴かなくても良いんだけれど、せっかく聴けるんだから、と頑張って聴いています。ありがたいです。

2022/12/07

街はクリスマスタイム 2022

ポスト @ 17:55:39 | 音楽-

 2012年に YouTube 公開した「街はクリスマスタイム」。歌のピッチとリズムが悪いのが、ずっと気になっていて、10周年ということで、録音し直しました。オケは 2016 年の大通公園ライブのために NK さんが作ってくれた音源。日曜に大学の研究室に行って、気兼ねなく歌って録音。Logic Pro で編集して(えらく時間をかけてピッチを修正して)完成。「街はクリスマスタイム 2022」として YouTube 公開しました。少しは良くなったかと思います。クリスマスに聞いて下さい。
https://youtu.be/9tsiPqsvErA

2022/12/06

食器洗い機

ポスト @ 21:51:39 | 日常

 10 月にお願いした食器洗い機がやっと納品されて、今日取り付けに来てもらいました。20 年以上ずっと使ってきたものは、時々電源が入らなくなっていたのです。引き取られていく機械に感謝。お世話になりました。

2022/12/05

健康診断結果

ポスト @ 21:44:35 | 健康

 10/11 の健康診断結果が届く。緊張しながら開封する。総合判定 B、注意した方がいい項目が3つ。まあホッとする。できるだけ健康でいたいなあ、とあらためて思います。まずは運動と食べ物に気をつけます。

2022/12/04

世界で聞いてもらう

ポスト @ 21:27:07 | 音楽-

 音楽配信サービスの会社から 11 月分の販売データ通知が来ました。今回は童謡集「こどものための4つの歌」(作詩 HH さん、作曲と歌は僕)も入っているはず、とドキドキしながらダウンロード。開いてびっくり。イギリス、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、レバノン、ロシア、韓国、香港、台湾、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、カナダ、アメリカ、プエルトリコ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、と日本以外でも聞かれているではないですか。数は多くないけれど、世界で聞いてもらえるなんて。

2022/12/03

テレビでんわを してみたよ

ポスト @ 21:12:52 | 音楽-

 HH さん作詩で、僕が作曲の「テレビでんわを してみたよ」が、10/1 に第44回童謡祭(東京)で初演され、その録音 CD が先日送られてきました。会場に行けなかったので、歌の雨宮知子さんと、ピアノ伴奏の篠崎仁美さんには、ご挨拶もできず、申し訳ありませんでした。ここで御礼申し上げます。良い演奏をありがとうございました。
 いろいろなメディアで多くの方に聞いていただきたいと思うのですが、日本童謡協会の方針が決まっていないようので、今は CD を買っていただくしかないと思います。著作権に加えて著作隣接権もあるので、なかなか大変です。

2022/12/02

謝辞の脚注

ポスト @ 21:00:31 | 意見

 言語学の雑誌や論文集では、論文のタイトルが最初に大きなサイズで書いてあり、その最後に星印*を付けて、そのページ下の脚注に謝辞(研究で教えてもらったりした人への感謝)を書いているものが多いですね。でも僕はそれに違和感を感じてしまいます。例えば、タイトル行が On Externalization* のようになるのですが、星印はタイトルの一部ではないし、タイトルと同じ大きなサイズになるので見栄えも良くない。事情を知らない人は、何かあったんじゃないか、と不安になるかもしれません。
 ということで、自分が編集する時は、謝辞の脚注があることを示す星印*は、タイトルと執筆者名の下にある要旨の最後に付けています。これならタイトルは、On Externalization のようにスッキリ。この方式が一般にならないかなあ。

2022/12/01

暖房!

ポスト @ 21:45:18 | 大学

 昨日は札幌も平地で雪が積もりました。今年初めて。今日も寒い。午後の講義室も寒くて、空調を 27 度にしても、暖まらない。あまりにも寒くなったので、最後は早く終わって事務の方に聞いてみました。後で調べますとのことで、夕方メールが。パネル左端の「モード」が冷房になっていた、と。ええっ。大丈夫でした、と添付されていた写真には「暖房」が大きく写っているので、「冷房」も大きく表示されていたのかな。いやあ、気づかないなんて引退も近い。(それとも昼間は大元を切っていたんじゃ? 次回確認します。)

2022/11/30

動詞と副詞の語順の変化

ポスト @ 21:19:27 | 研究論文-

 「英語における動詞と副詞の語順の変化」という論考を『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3』(小川芳樹・中山俊秀 編、開拓社,2022 年 12 月)に載せていただきました。「副詞ー動詞」という語順が「動詞ー副詞」となり、また「副詞−動詞」に戻ったこと、そしてそれは古フランス語の借用と英語リズムの復権による(複合)語強勢位置の変化による、という論旨です。また突拍子もないことを、と言われそうですが、一生懸命考えています。目を通していただけたらと思います。

2022/11/29

M1 外部モニター制限

ポスト @ 21:28:48 | 技術

 M1 MacBook Air を愛用して講義でも使っていますが、PDF Expert でテキスト、Teams でリモートと録画、Word で学生レポート、Safari でウェブサイト、ミュージックで音声教材、プレビューで予定表など、Excel、などと開いていくと、13 インチの画面一つでは表示しきれません。そこで、と買ったモバイルモニター。 MacBook Air につないで、半分以上をそちらに表示して、メインの MacBook Air の画面をスッキリとできました。
 さてと、教室の学生用モニターにも表示しようと教卓の機器にも接続したところ、映らない。あれ? しまった、M1 は外部モニターは1台までしか出力できないのだったあ。学生用モニターに映す場合は、モバイルモニター接続はあきらめです。

2022/11/28

モバイルモニター2

ポスト @ 11:19:13 | 技術

 以前、15.5 インチのモバイルモニター(IO DATA)を買って家で使ってきましたが、講義の時にも使いたくなったので、もう一つ、小さくて軽い kksmart 13.3 インチを買いました。2K解像度(2560x1600)ということで、画面が綺麗で文字も見やすいので良いです。上手く使えるかは、やってみないと。

2022/11/27

入試と研究会

ポスト @ 21:13:36 | 研究活動

 今日も午前から推薦入試で面接と採点。午後に終わって、まだ間に合うな、と YO さん主催のズーム研究会に途中から参加しました。リモートだからできることですね。やっぱり会場だけ、というのより、ありがたいです。

2022/11/26

国語辞典の図書ラベル

ポスト @ 21:07:24 | 大学

 土曜日。朝から推薦入試で、まずは小論文の監督。国語辞典は紙版のみ持ち込み可、とのことで、見て回ると、背に図書ラベルが貼ってある辞典を持っている高校生が多い。ははあ、図書室とか先生から借りてきたんだろうなあ。今は紙版の辞典を買って持っている高校生はごくわずかなのでしょう。持っていても電子辞書かアプリですよね。

2022/11/25

発表ポスター作成

ポスト @ 11:04:02 | 研究活動

 最近は、毎週火曜と金曜に YK さんとズームで発表ポスターを作っています。金曜は講義2つの後なので、目が疲れて肩が凝っていて辛い。締め切りが 12/15 なので、もう少し頑張ります。

2022/11/24

冬タイヤ

ポスト @ 21:59:11 | 日常

 11月21日に冬タイヤに交換しました。今年は雪もまだ降っていないので、遅くなりました。珍しい。車はあまり乗らないので、タイヤも溝がしっかりあるようなのですが、ゴムが硬くなってしまうとのことで近々新品に変えようかと思います。お金かかるな。

2022/11/23

ウクレレとピアノ

ポスト @ 21:06:21 | 音楽-

 勤労感謝の日。まったくだよ、と思いながら、いや、大して働いてない気もします。ともかく祝日らしいことを、と考えて、もう何年も前に録音した「青春の輝き」I Need to Be in Love(カーペンターズ)を YouTube にアップしました。ウクレレは僕で、ピアノは NK さん、写真は YK さんです。青春の思いを込めて弾いています。お聞きいただければ。

2022/11/22

時差ポスター発表

ポスト @ 21:57:59 | 学会

 アメリカ言語学会のポスター発表は録画を提出すれば良いのだと思っていたら、現地時間のセッションに合わせて質問にチャットで対応すべし (should) と書かれていました。ということは、と時差を計算すると現地の午前10時からが、日本時間の翌日午前1時から。うわ、真夜中に起きて(いて)午前2時までカタカタ打たないといけないんだ。こりゃあ辛い。
 まあ、実際にデンバーまで出かけたら時間とお金がかかるし、時差でダメージも受けるので、よっぽど楽、と考えた方がいいんでしょうね。

2022/11/21

ワークショップを完全オンラインに

ポスト @ 21:02:46 | 学会

 来年2月に主催するワークショップ phex 13 を完全オンラインに変更します。アメリカのメーリングリストには、オンラインと会場(席数限定)、と書いたのですが、イスラエルの研究者から、発表できるなら会場に来たい、という問い合わせがありました。ううむ、今、北海道と札幌は過去最多の感染者数で、記録更新中。2月にどうなっているか、わからないけれど、大事を取って、と考えました。ホームページなどを直さないと。

2022/11/20

本を処分したい

ポスト @ 21:57:47 | 図書

 家と研究室の本や雑誌は増えていくばかり。本を処分したい、でも、また読みたくなるかも、と思うと、なかなか。それでも思い切って少しずつ捨てています。古本屋さんにも連絡して来てもらいたい。ともかく時間をかけて取り組まないと。

2022/11/19

クローズド・キャプション

ポスト @ 21:27:04 | 技術

 アメリカ言語学会のポスター発表で録画作成が必要。オン・オフが切り替えられる字幕、クローズド・キャプションを付けないといけません。ネットで色々調べて、Final Cut Pro で作れることがわかりました。YouTube で詳しく解説してくれている人がいて、 大助かり。CEA-608 というフォーマットで字幕を付け、共有>ファイルを書き出す、で、ロール>キャプションをクリック、CEA-608 を埋め込む、で、英語(CEA-608)を選んで、キャプションを焼きこむ、は「なし」。OK で書き出すと出来上がり。うおお。
 なお、YouTube 上でクローズド・キャプションを作って、ダウンロードしても、そのファイルにはキャプションがついていないようです。いろいろ大変。

2022/11/18

○○さんの・・

ポスト @ 21:20:18 | 言語

 いつも困るのは、「○○さんの・・」と言う時。奥さん、旦那さん、ご主人、は、古い固定観念が滲んでしまうので避けたいのですが、代わる言葉が見つかりません。「○○さんのパートナー」は、さすがにまだ馴染まないような。どう言ったらいいんでしょう。ううむ。新しい言葉を作りたい。

2022/11/17

英語学研究 B

ポスト @ 21:08:20 | 講義

 秋学期は、英語学研究 B という講義で、共著の『音韻論と他の分野とのインターフェース』をテキストにして話しています。自著の専門書を使うのは初めてなので、どうなることかと心配しましたが、問題なく学期半ばまで進んでいます。よかった。なるべくやさしく、わかりやすく、と心がけていますので、皆さん、どうぞついてきて下さい。

2022/11/16

発表録画に字幕

ポスト @ 21:47:05 | 学会

 アメリカ言語学会のポスター発表は、録画を提出ということですが、字幕を付けなさい、付けないと発表させないよ、と厳しい注文が。正確には、クローズド・キャプション(CC)という、表示させたり消したりできる字幕です。これ、どうやって作るのかな。そこから始めないといけません。大丈夫かしら。

2022/11/15

研究日

ポスト @ 21:37:13 | 研究活動

 今学期は、火曜には講義がなく、研究に専念できます。春学期は月から金まで講義があって、つらかった。午前は YK さんと言語学会ポスター発表でもらったコメントの検討。口頭発表よりも、たくさん話を聞けるのでポスターは良いです。オンラインだったので画面上のポスターを拡大して、どんどん書き込んで説明できました。

2022/11/14

カレン・カーペンター

ポスト @ 21:46:12 | 音楽-

 聞き逃しで「ディスカバー・カーペンターズ」を聞く。1曲目は「青春の輝き」、カレン・カーペンターの一番好きだった曲。亡くなった時、自分がカレンのいない世界で生きているということを深く感じました。あれは、と調べてみると 1983年2月4日。もうすぐ 40年。

2022/11/13

オンライン書籍展示

ポスト @ 21:41:39 | 学会

 言語学会2日目。書籍展示もオンラインなので、本を直接手に取ってパラパラめくることが出来ないのは、ちょっと残念。でも学会割引の注文書を用意してくれたり、出版社の方がオンライン会場にいてくれたりするのは、いいですね。せっかくなので、1冊注文。

2022/11/12

オンラインポスター発表の利点

ポスト @ 21:58:28 | 学会

 オンラインでポスター発表できました。まず、モニター上のポスターのところに、参加者が、お名前のついたアイコンで集まってくれます。そこで、僕と YK さんのモニターを画面共有して、ポインターで指したり、書き込んだりして説明しました。ポスターの拡大も手元で自由に出来たので見やすかったかと思います。拡大できる、これがオンライン発表の利点1。
 利点の2は、実物ポスターだと、人が集まって後ろの人はポスターが見えない、説明が聞こえないけれど、オンラインだと参加者全員がポスターをよく見ることが出来て、声がよく聞こえます。
 まだまだ、ありそうですが、いったんこれで。弱点もありますね。

2022/11/11

ポスター発表の楽しみ

ポスト @ 21:58:41 | 学会

 明日は日本言語学会第1日。夕方4時から5時までポスター発表「目的語・斜格・動詞の語順をとる言語」を YK さんとします。口頭発表ではなく、ポスター発表で応募したのは、どや、というような内容ではないし、詳しい方にいろいろ教えていただければ、という気持ちからです。
 もう一つは、オンラインなので、研究のこと、その他のことも、知っている方、初めての方とのんびりお話しできたらと思ったからです。どうぞ(バーチャルに)お立ち寄りください。お待ちしています。

2022/11/10

シンポジウム要旨

ポスト @ 22:12:26 | 学会

 来年 2023年5月の日本英文学会シンポジウム。講演者の要旨をとりまとめて事務局に送りました。僕は司会だけにしようかと思ったりもしましたが、せっかくなので、話もさせてもらうことに。シンポジウムの題は「語順決定の諸問題」で、僕は「前置と主語(助)動詞倒置」です。まだ時間があるので、・・いや、すぐに来ちゃうぞ。それだけは経験からわかっています。

2022/11/09

オンラインでのポスター発表

ポスト @ 21:47:09 | 学会

 この土曜は、オンラインでのポスター発表。今日から練習が出来るとのことで、YK さんと oVice というシステムに入って試してみました。Safari だと上手くいかなくて、Chrome を使った方がいいこと、画面共有、カメラの背景の消し方、などなど。なんとかできそうです。

2022/11/08

語順の研究

ポスト @ 21:41:20 | 研究活動

 今日の火曜も YK さんとズームで研究発表の準備。ポスターは昨日何とか送ったのですが、調べるべき言語は、まだまだたくさんあるので、今日もひとつずつ。世界の言葉は 7,000 くらいあるし、語順は様々なので、ゴールがあるのかないのかもわからない。それでも1つわかれば、また先に進みます。

2022/11/07

コンピュータ英語テスト

ポスト @ 21:00:08 | 意見

 講義でコンピュータを使った英語テストをしました。自分で受けていないので、内容にはコメントできませんが、学生が1時間ずうっとモニターを凝視しているのが気の毒です。長文の読解問題などは、小さな文字を食い入るように見ているので、目に良くないと思います。学生も終了後、目やられた、と言っています。なるべく読みやすい文字サイズとレイアウトにしてあげて下さい。A出版社の皆様。

2022/11/06

出張がないと楽

ポスト @ 21:01:58 | 学会

 英語学会2日目。朝から夕方まで参加しても、移動がないから、とても楽です。東京などに出張したら、夕方終わって、飛行場まで行って、夜の飛行機に乗って、日曜の夜遅くに、荷物を引っ張って家に着くのですから。で、翌朝は月曜で講義とか。ずいぶん違います。得られるものは、それほど違わないように思います。

2022/11/05

英語学会 2022

ポスト @ 20:59:54 | 学会

 オンラインの日本英語学会に参加。これで3年目かな。早くから、オンラインと決めていたのは賢明だったと思います。準備する人たちは大変ですからね。さすがに皆さん、慣れてきました。

2022/11/04

メーリングリストで公開

ポスト @ 21:53:53 | 学会

 2023年2/12日曜に、国際ワークショップ phex 13 を開きます。応募要項などを、アメリカが本部のメーリングリスト Linguist List にお願いしていて、今日公開されました。やっぱり手間がかかりますが、簡単に世界に発信できます。
http://linguistlist.org/issues/33/33-3409.html
11/8 あたりは、サイトの寄付募集のため、表示されないことがあります。後日またクリックして下さい。

2022/11/03

木曜祝日

ポスト @ 20:59:06 | 日常

 文化の日でお休み。木曜は、ひたすら話し続ける講義2つで、しんどい日なので、ホッとして、ゆっくり休みました。まだまだ秋学期は半分くらい。体に気をつけてつとめます。

2022/11/02

ウクライナのアプリケーション

ポスト @ 20:54:43 | 雑感

 PDF Expert というアプリケーションは、簡単にカラーで書きこめて、タイプも出来るので、講義で愛用しています。しばらく前に、立ち上げたところ、ウクライナに寄付を、というメッセージが表示されました。驚いたことに、これはウクライナで開発されたものだったのです。その後表示されなくなったので、寄付はしていませんが、感謝しつつ、人々の安全を祈っています。

2022/11/01

10月は去ってしまったけれど

ポスト @ 21:07:49 | 音楽-

 10月は去ってしまったけれど、When October Goes のウクレレ演奏を、テイク1として YouTube にアップしました。まだ覚え切れていないので譜面を見ているし、あせって手が泳いでるし、間違いも1箇所(以上)あります。それでも、ともかく、できました。なるべく原曲のピアノの音と響きを拾って、ウクレレの4本の弦で表現しようと頑張りました。原曲はキーが C#m で途中から Em に転調するのですが、ウクレレで弾きやすいように、半音上げて Dm から Fm に転調しています。
 愛してやまない曲だけれど、ウクレレ1本に編曲できるとは今まで思っていませんでした。現在 YouTube には、もうひとりウクレレ・ソロで弾いている人がいるんですが、Gm で転調なしで短く、かなり原曲とは異なるコードづけです。それでも、できることを示してくれて感謝しています。
 この曲の入ったアルバムを好んで聴いていたという大学時代の友人、MS さんに、そっと贈りたいと思います。お元気ですか。どうぞお体に気をつけて。

2022/10/31

10月が去ってしまう

ポスト @ 21:34:10 | 音楽-

 数日前から、夕食後はウクレレ演奏の録画。When October Goes (10月が去り行く時) をアレンジしたものの、まだ練習不足。でも今日が10月最終日。気合いを入れて、気持ちを込めて、何度も弾いて録画。ようやく(あまり)間違えないで弾けたので、これを YouTube に。まだミキシングや画像の編集が残っています。

2022/10/30

研究打ち合わせ

ポスト @ 21:34:04 | 研究活動

 リモートで研究プロジェクトの打ち合わせ。5人なので日曜日の午前しか時間が合わなかった。来年2月のワークショップと5月のシンポジウムについて話しました。いろいろと研究内容について話ができて良かったです。11/10 がワークショップの発表要旨の締め切りなので、どんどん進めなくてはいけません。

2022/10/29

曲の頭切れ

ポスト @ 21:58:06 | 音楽-

 ウクレレに編曲して練習中の When October Goes。ぷりんと楽譜をダウンロードで買ってみたら、イントロの最初が不自然。ああそうか、弱起の曲なのに、出だしの3音が書かれていないんだ。でも変だなあ。
 そういえば YouTube で聞いても出だしの3音がなかったな。
https://youtu.be/t3uhLYqAHDw
で、CD から取り込んだものを MacBook で聞いてみる。やっぱりない。あ、そうか、この曲は前の曲の終わりにつながるようなタイミングで始まるから、デジタルだと出だしの3音が前のトラックに入っちゃってるんだ。
 でも、これ困りますよ。本当の最初から聞くには、前のトラックの終わりに自分で合わせて、連続再生しないといけないんです。出だし3音無しの譜面を書いた人は、アナログ版を聞いていなかったんでしょうね。それはイカーン。

2022/10/28

時計のバンド

ポスト @ 21:53:07 | 日常

 腕時計のバンドが壊れてしまって、ポケットに入れておいても落としそうだし、困りました。いや、近くのスーパーに入っている時計屋さんに買いに行けば良いだけのこと。ちょっと面倒で、まだ行っていません。でも iPod Touch をポケットから出して、ボタンを押して時間を見るのも、ちょっと面倒。近いうちに。

2022/10/27

車で CD

ポスト @ 21:45:53 | 音楽-

 学生に音楽の聴き方をアンケートで聞いてみたら、やはりサブスクリプション(定額聴き放題)が多かった。CD を買ったことがないという人もいて、ちょっとビックリする。それでも、車を運転しながら CD を聞くという人も割といて、ちょっとホッとする。でも、これもだんだん廃れていきそうかな。

2022/10/26

押したら辞書

ポスト @ 21:28:22 | 英語

毎晩エアロバイクを漕ぎながら、英語のテキストを PDF にしたものを iPad で読んでいます。今頃、という発見は、意味のわからない単語を長押しすると「辞書」が開いて表示されること。これ便利だなあ。これまでは、iPad 内の辞書アプリを立ち上げてスペルを打ち込んでいましたが、テキストを軽く叩くだけとは。ただ語の用法など詳しいことは、やはり別の辞書アプリで『ジーニアス英和辞典』などを見ますが、これも単語をテキストでコピーして辞書アプリにペーストできるのでキーボード入力必要なし。おおお。

2022/10/25

PowerPoint 段組調整

ポスト @ 21:43:13 | 技術

 午前は KY さんと発表ポスター作り。PowerPoint の大きなサイズで3段組にしているのですが、改行を入れると紙の下にずっとつながっていく現象が。他の箇所の改行を詰めると上がっていったりで、どうなっているのか良くわかりません。これまでいつも適当に調整して何とかピッタリにしているんですが、良い方法があるんでしょうか。今回もまた、うまく収まるように祈りながら適当に調整してしまいそうです。誰か教えてください。

2022/10/24

シンポジウム準備

ポスト @ 21:48:57 | 学会

 来年 2023年5月20日土曜に日本英文学会(関東学院大学関内キャンパス)でシンポジウム「語順決定の諸問題」を開きます。司会と講師の一人として要旨を11/10までに提出することになっています。そろそろ始めないと。

2022/10/23

MV ダウンロード販売

ポスト @ 21:59:38 | 音楽-

 同じく1年間無料配信を依頼した「ラララ・サンバ」のミュージック・ビデオ。YouTube にアップしているものと同じなのですが、買ってダウンロード保存できるのが違いなのかな。50 MB くらいで 408 円。いや、もったいないから YouTube で十分でしょうけど、レコチョクのリンクだけは張っておきます。
https://recochoku.jp/song/S1016338364?affiliate=4410101074
ついでに YouTube も。久しぶりに見るとすごい。大丈夫か。
https://youtu.be/9DrXYF0wvDc

2022/10/22

4つのこどものうた

ポスト @ 21:47:13 | 音楽-

 自作の「4つのこどものうた」(2, 3, 4 は HH さん作詩)が今日リリースされました。iTunes Store、Apple Music、Spotify、LINE MUSIC、Amazon Musicなどの音楽配信サービスで。無料で全部聞けるのは YouTube Music。
https://music.youtube.com/watch?v=uof3t1S6p0E&list=OLAK5uy_lN4T7DQJ1G3ex79lN2M4pcqJOecTaUgq4
1曲目の「ワンパクとうさん」だけ表示されますが、画面一番下の「4つのこどものうた」をクリックすると全4曲、16トラックが出てきます。
1年間限定のつもりです。お早めにどうぞ。
 プロの歌い手さんにお願いできればよかったんだけれど、伝も時間もなくて自分で。結果、ソロとしてアーティスト登録しちゃったけれど、大丈夫か?
4children jacket270.jpg

2022/10/21

本の裁断

ポスト @ 21:39:16 | 図書

 講義で使う本をコンピュータで提示しやすいように裁断してスキャンする。PDFになって便利だけれど、しっかりした製本されたものを切ってバラバラにするのは、ちょっと心が痛みます。増えていく一方の蔵書は、そうやってどんどん整理していくのが良いんでしょうが、なかなか思い切れません。

2022/10/20

マイク充電器

ポスト @ 21:30:50 | 講義

 今日は講義もの2つ。教室に行くと、ワイヤレスマイクが、ピンマイクも手持ちマイクも電源が入らない。おーい、何だよー。仕方なく有線マイクの接続端子を探して苦労して見つけましたが、なぜか音量が小さい。操作卓が複雑で、どこを調整したら良いのかわからず、あきらめて、マイクを手持ちで口にビタッとつけ、大きな声で話しました。なんかもう、ボイパ(ビートボックス)の人みたいです。イエイ。
 終わって念のためワイヤレスマイクを差してある充電器を見ると、オンとオフの表示がわかりにくくて、オフになっていることに気づきました。おーい、スイッチ切るなよー。これ講義直前に気づいたとしても、充電間に合わないよ。前の時間の人、頼みますよ。

2022/10/19

ハリファックス

ポスト @ 21:41:50 |

 大学の交換留学でカナダ東海岸のハリファックスを希望する学生が。そうなんだった、あれは KS 先生と僕で 1997年3月の卒業式前に訪れて提携をしたのだった。いや書面で提携した後の表敬訪問みたいなものだった。どこかで乗り継いでハリファックスと中部のサスカチュアンの2大学に行き、途中でトロント、帰りに西海岸のバンクーバーにもちょっと泊まった。3月とは言え、サスカチュアンはマイナス30度くらいだったような。「昨日来れば良かったのに、マイナス50度だったから」とか言われたのを覚えています。KS 先生が他界されて、写真が懐かしいです。

2022/10/18

発表用ポスター作り

ポスト @ 20:18:28 | 研究活動

 オンラインで YK さんと言語学会の発表用ポスター作りを始めました。とりあえず、数年前にモントリオールで発表した時のを加工。間に合いそうです。

2022/10/17

視力向上

ポスト @ 21:12:56 | 健康

 先週火曜に大学で健康診断がありました。体重もだいぶ戻って、良かった、のかな。メガネを忘れていったところ、裸眼で 1.2 と 0.9 だったかな、以前より少し良くなっていました。あまり研究をしていないのか、年を取って近視が変化したのか。いや、カンで答えたのが当たっただけかも。

2022/10/16

無料配信

ポスト @ 21:26:51 | 音楽-

 TuneCore Japan の無料配信キャンペーンは、アルバムの他にシングルとミュージック・ビデオも1年間無料とあったので、自作の「遠い8月」と「ラララ・サンバ」を依頼しました。もうすでに、アルバム「あなたのための8つの歌」でも配信しているし、YouTube にもアップしているのですが、まあシングル・カットということで。ダウンロードで買ってもらえると、うれしいです。いや、ご無理いただく必要はありません。配信開始は全部 10/22 くらいらしいです。

2022/10/15

タブ譜ほぼ完成

ポスト @ 22:15:19 | 音楽-

 タブ譜ほぼ完成。1週間ほどかかりました。ぷりんと楽譜でピアノ伴奏譜の PDF を買って、iPad に移して、アプリで MusicXML ファイルに書き出し、MacBook に戻して Finale で移調(C#m から Dm)と手直し。メロディーとピアノの和音をウクレレ1本で、なるべく表現する。地味ですが、楽しい作業です。でも、やっぱり疲れたな。

2022/10/14

iPad でタブ譜を書く

ポスト @ 21:51:03 | 音楽-

 バリー・マニロウの When October Goes をウクレレ・ソロに編曲中。細かいところを忘れちゃうので、タブ譜を書くことに。いつも使っている自作の PDF を印刷したところで、待てよ、と。紙に書いても、すぐに間違うから、鉛筆・消しゴムだと汚れちゃう。iPad に Apple Pencil で書けば、何度でもきれいに直せるな。
 GoodNote にタブ譜の PDF を読み込んで書いてみると、これは便利。小節の縦線もきれいに引ける。ナイスです。

2022/10/13

英語学・言語学講義

ポスト @ 21:41:24 | 講義

 秋学期の木曜は2講が英語学研究、3講が言語学概論。どっちも講義もので、一人で1時間以上ずっと話し続けるので、しんどいです。対象が英語と世界の言語で違うけれど、内容は同じ言語研究に入るからなあ。学生にも連続で受講している人がいて、午前・午後とずうっと僕の声を聴いているのも、つらいだろうな、と思います。先日は2つのレポートの内容を反対に書いてきた人もいました。ううむ。

2022/10/12

アメリカ言語学会参加費

ポスト @ 21:30:29 | 学会

 録画で発表するので、アメリカ言語学会の参加費をクレジットカードで支払いました。会場参加の会員は早割で 295 ドル。リモートは、と。え、同じ値段なの? 43,900 円くらい、高いなあ。全部後で録画で見られるよ、って。まあ、デンバーまで行けば、桁違いにお金がかかるけれど、でもねえ。日本英語学会と日本言語学会は、完全オンラインで 2,000 円です。日本音韻論学会なんか、タダにしてるし。ううむ。

2022/10/11

研究会休み

ポスト @ 21:29:07 | 研究活動

 毎週火曜午前の YK さんとのズーム研究会は今日はお休み。というか、昨日の祝日午後にずっと締め切りの予稿集原稿を一緒に書いていたのでした。夕方まで書いて、晩に手直しして、午後10時に完成、送信、就寝、でした。やっと終わった。

2022/10/10

祝日講義で寒い

ポスト @ 21:43:18 | 大学

 なんたら省のせいで(削除の可能性あり)スポーツの日も講義。まったく。まばらな祝日ダイヤで通学してくる真面目な学生がかわいそう。おまけに秋の風雨で校舎が冷え切っている。寒いぞ、みんな風邪引くぞ。暖房スイッチを入れても集中管理で、すぐに切れてしまうので、わずかに出勤している事務の方に言って、担当にお願いしてもらう。しばらくして良くなってホッとする。ああ、暖かい。

2022/10/09

UAD を M1 Mac に

ポスト @ 21:32:16 | 音楽-

 これまでは 2018 年に買った MacBook Pro 15 インチに、ユニバーサル・オーディオ社のプラグインを入れて Apollo Solo で録音していましたが、今年の春に、公式ページに M1 Mac に対応するアプリケーションがアップされたので、ようやく僕も M1 MacBook Air (2020) にインストールしました。上手くいくか不安でしたが、何とか。こっちの方が性能が高いはずだから、余裕が出来るんでしょうね。いや、よくわかっていないんですが。

2022/10/08

童謡アルバム

ポスト @ 21:23:16 | 音楽-

 音楽配信の TuneCore Japan が 10 周年記念で、シングル、アルバム、ミュージック・ビデオの1年間無料配信キャンペーン中。おっと、それなら何かを。
 考えた末、まずアルバムは、著作権の問題がない自作の4曲(内、3曲の作詩は HH さん)を、器楽版、ピアノ版、それぞれのカラオケ版の4バージョンで、4 x 4 の 16 曲として入れちゃおう、と。
 作業してみると、それぞれの最終版がどのファイルだったかとか、まだカラオケは作っていなかったとか、で大変。これは時間かかるな。締め切りは 14 日だから、あと6日。

2022/10/07

研究会週2

ポスト @ 21:25:05 | 研究活動

 言語学会の予稿集のため、火曜に続き、今日金曜も YK さんとズーム研究会。というようりは、共同執筆。でも、まだ終わらない。締め切りの 10/10 祝日も作業することに。やっぱり大変。

2022/10/06

公開講座冊子版

ポスト @ 21:08:10 | 出版

 昨年 2021 の大学公開講座の冊子版が出来ました。YouTube で見てもらった方が早いのかもしれませんが、紙媒体にも利点があるかも。グーグル・ドライブにアップしてみました。「言語の類型とリズム」という題です。
https://drive.google.com/file/d/1C_S2p8DWypn0JFyh95U2LuvQotBjmdS9/view?usp=sharing

2022/10/05

MacBook Air 昼充電

ポスト @ 21:20:03 | 技術

 バッテリー持ちのいい MacBook Air。午前の講義が終わると 60 % くらいに減っているので、研究室でお昼を食べながら外部モニターで充電。また 90 % くらいにはなるので、午後の講義も大丈夫です。充電用バッテリーとケーブルは、それなりに重いので家に置いたまま。軽くて助かります。

2022/10/04

地理言語学研究

ポスト @ 21:22:00 | 出版

 拙論 Stress and word order in Asian languages with reference to the Linguistic Atlas of Asia を日本地理言語学会の学会誌に掲載していただきました。ME 先生、SS 先生、HS 先生、ひつじ書房の皆様には、お世話になりました。ありがとうございます。
 強勢と語順の関係をアジアの言語について調べたもので、2021年出版の Linguistic Atlas of Asia の部分的書評を兼ねています。この8月に集中して取り組んだので、ともかくも形にできて良かったです。下の URL からプレビューやダウンロードができます。
『地理言語学研究』(Studies in Geolinguistics) 2, 102-121. 日本地理言語学会 (Geolinguistic Society of Japan). 2022.9.30.
https://doi.org/10.5281/zenodo.7121553

2022/10/03

車検証 2022

ポスト @ 21:18:19 | 日常

 先日、ダイハツに車検に行って、車検証が届いたので、またフロントガラス裏に貼る作業を。また貼り方の注意書きに惑わされる。ステップが4つ書いてあるけれど、最初の2つはダイハツの人がやってくれているので、実際はステップ3から。またステップ1から見て、なんかイラストと違うぞ、と毎回車検の度に悩むのでした。また、ここに書いておきます。

2022/10/02

君住む街角

ポスト @ 21:46:54 | 音楽-

 この数ヶ月、毎晩「君住む街角」On The Street Where You Live を弾いていて、先月後半は録画をしていました。比較的上手く弾けたものを聞き比べて1本を選択。これまでは高音質ビデオカメラで撮ったものを、そのままアップしていましたが、今回は Final Cut Pro に取り込んで、音声を分離して Logic Pro へ。イコライザとリバーブ(のプリセット)で音質を調整して、Adaptive Limiter でレベルを上げました。それを Final Cut Pro に戻して書き出し。手間をかけたのですが、どうでしょうか。いや、まず演奏が大したことないのは、しょうがないです。

2022/10/01

童謡祭・学会・講演会

ポスト @ 21:34:28 | 学会,音楽-

 土曜の今日は、東京で童謡祭と学会と講演会。札幌にいるので、オンラインのある学会と講演会に参加。童謡祭もハイブリッドで開いてくれればなあ。参加費は払っているんだし。無事に作品は歌ってもらえたのかな。CD が送られてくるまではわかりません。まだまだ先のことでしょう。
https://douyou.jp/?p=6745

2022/09/30

暑いくらい

ポスト @ 21:39:14 | 季節

 例年なら、かなり寒くなってくる時期だと思うんですが、今年はまだ暑いくらい。今日の札幌は最高が 25.8 度だったそうです。半袖シャツ1枚で大学で講義して、ちょうど良かった。ちょっと不思議な気分。明日から10月。

2022/09/29

オンライン・ポスター発表

ポスト @ 21:29:09 | 学会

 2023年1月のアメリカ言語学会で、YK さんとオンライン・ポスター発表することになりました。西海岸のデンバーで会場もあるのですが、慎重派なので、このカテゴリーで応募していたのです。時差があるので、夜中に起きて Macbook の前で、となるのかな、と思っていたら、全部発表を録画しておいて、ネット上のギャラリーに掲示する方式に変更したとのこと。良かったけど、リアルタイムもやってみたかったかな。

2022/09/28

中古レコード

ポスト @ 21:04:13 | 音楽-

 ネット検索したら、「進め!しんじ君」の入った LP 2種類とシングル・レコードがオークションで出ていたので入手しました。発売から長い時間を越えて家にやってきた。ようこそ、久しぶり。

2022/09/27

録音ミックス技術

ポスト @ 7:56:03 | 音楽-

 作曲したものを録音して調整・ミキシングする技術。最近まで考えたことがなかったのですが、やっと少しずつですが理解できるようになりました。今はコンピュータで色々できるので、個人でも勉強すれば良くしていくことが出来そうです。学ぶことは、たくさんあるなあ。

2022/09/26

市販薬

ポスト @ 21:52:18 | 健康

 春から続いていた顎の左側のかぶれ。ネットで軟膏を買って塗っていたら、だいぶ良くなりました。どんどん悪くなって広がったら、と心配していたので良かった。なかなか完治はしないようですが、続けていけば、きっと大丈夫でしょう。

2022/09/25

「大きな古時計」は歌いにくい

ポスト @ 21:45:30 | 音楽-

 講義の内容を考えていて、区切りの良くない曲を探していました。「大きな古時計」はどうだったかな。おや、「チックタックチックタックおじいさんといっしょにチックタックいまはもう」のところが厳しいぞ。「クお」と「クい」の間に意味の切れ目があるのに休符がないし、chiku-taku chiku-taku o と歌おうとすると、最後の taku の u を発音する時間がありません。実際、いろいろ聴いてみると、tak o と皆さん歌っていますね。 tak と o の間で息継ぎをしている歌手の方もいて、衝撃を受けました。

2022/09/24

来週は童謡祭

ポスト @ 21:52:02 | 音楽-

 来週は東京で童謡祭。作曲した歌は提出して、演奏される予定ですが、残念ながら会場には行きません。去年もそうだったので、来年は行けるようになるかな。今は無理しないで、歌作りに専念します。

2022/09/23

PDF版がデフォルト

ポスト @ 21:00:31 | 出版

 日本地理言語学会の学会誌『地理言語学研究』第2号の最終確認版をダウンロードしてチェックするように、とメールをいただきました。拙論を載せていただくものです。巻末の彙報によると、第1号は、「 2021 年 9 月 27 日に pdf 版公開・翌月に 紙版も Amazon より販売開始した」そうです。また、その他の出版物も同様にしたところ、「pdf 版のほうがデフォルトで,短い間に多くの方々 がダウンロードし,学会側・研究者側ともメリットが大きい方法であると実感 された」とのこと。学術雑誌や専門書も、そういう時代になったんですね。

2022/09/22

新校舎

ポスト @ 21:56:48 | 大学

 今日から秋学期。気が重いものの、唯一の救いは、昨年暮れにできた新校舎で1つ講義をすることです。行ってみると、きれいでモダン。ああ、ちょうど4階は、男性用トイレが全部個室なのでした。時代は進んでいるなあ。

2022/09/21

講義開始前日

ポスト @ 21:22:29 | 日常

 あすから秋学期。講義開始前日の今日は、また長い学期が始まるんだなあ、と何とも言えない気分に。いや、そんなこと言っている場合ではなく、どうやって講義をするか考えなくちゃいけない。準備も大変だ。ああ、始まっちゃったな。

2022/09/20

知らない言語

ポスト @ 21:16:01 | 言語

 言語学会の予稿集原稿を YK さんと執筆中。知らない言語がたくさん出てくるのだけれど、臆せず、ネット検索して論文や本を(買って)ダウンロードしたり、借りてコピーしたり、と進めています。原典を読むので時間はかかるし、そもそも結論にたどり着けるのかも分からない仕事。続けます。

2022/09/19

作曲制作メモ3

ポスト @ 21:53:20 | 音楽-

 先日アップした「ファイアー九州!」は、地方プロレス団体のテーマソングとして作ったものです。論文か何かの締め切りと重なって、時間がない中、うわあっと作って送ったら、コーラスが最初の1回しか入ってなくて、ひどかった。聞き直す時間もないまま締め切り時間直前に送信したから。で、ボツでしたが、せっかくなのでコーラスを入れ直して完成しました。久々のマイナーで、結構それらしくできたように思います。最後のシャウトは、普段はミくらいまでしか声が出ないのですが、思いっきり叫んで、上のラを出しています。出るんだな、と。台風や豪雨、地震などで大変な九州を応援。熱いです。

2022/09/18

ワイヤレス・イヤホン

ポスト @ 21:46:41 | 技術

 オンラインでAA研関連のワークショップ。ワイヤレス・イヤホンの AirPods を付けていたのですが、司会の時、プログラムなど確認のための iPad も開いたら、MacBook Air と WiFi がこんがらがったようで、音が聞こえなくなって焦りました。MacBook Air だけにした方が無難のようです。

2022/09/17

作曲制作メモ2

ポスト @ 21:10:15 | 音楽-

 牛の写真は、アメリカはマサチューセッツ州アマーストのバーバラ・パルティー先生の家で2012年に撮ったもの。1998-99年に1年住んでいて、十数年ぶりに訪ねた時に、裏庭の隣の農場にヒョコっといたのでした。ギターの TS さん、3人のコーラスの方、少年少女合唱団サンフラワーの皆さんにお世話になりました。ロックンロール。

2022/09/16

10年がかり

ポスト @ 21:16:59 | 研究活動

 函館の KF 先生とズームで共著論文の打ち合わせ。研究発表をしたのが 2013年だから、もう 10年がかりは確定。それでも何とか、これを世に出したい、という気持ちは切らさずに、と思っています。まずは今月末までに形をつけたい。自分を励ましたい。

2022/09/15

作曲制作メモ1

ポスト @ 21:02:50 | 音楽-

 先日 YouTube で公開した4曲の制作メモ、その1。「お茶と富士のワルツ」は、楽譜スコアを Finale で書いて、Logic Pro に移して、BBC Symphony Orchestra Discover という無料音源を加えて 27 トラックで作っています。初めてコンピュータで作ったオーケストラ曲です。大したことないですが、それでも時間をかければ、ある程度の音楽が作れるんだとわかりました。お茶のイベントで不採用だったので、またタイトルを変えて別なところに出すかも。黙っていて下さい。

2022/09/14

会員名簿のリンク

ポスト @ 21:48:27 | 音楽-

 日本童謡協会のウェブサイトには会員名簿があって、名前のリンクから、それぞれのホームページなどに飛べるようになっています。ところが、手違いで僕の名前をクリックすると別の会員の方のページに行ってしまい、ご本人の名前にはリンクがありませんでした。それには前から気づいていましたが、今週やっと協会の事務の方に連絡して、修正していただきました。その方にご迷惑をおかけしたなあ、と思います。せっかくなので、僕の名前にも先日作った「子どもの歌」ページのリンクを張ってもらいました。事務の方、ありがとうございました。
https://douyou.jp/?page_id=2017

2022/09/13

予稿集原稿

ポスト @ 21:46:39 | 研究活動

 発表の予稿集に載せてもらう原稿書きを YK さんと始めました。まずは提出した要旨をコピーして、それに地図や例文を加えていくところから。学会は11月でも、予稿集の締め切りが10/10だから、実質的にはそれが発表日。1ヶ月切っています。間に合わせないと。