カテゴリー : 技術

このカテゴリーの登録数:284件 表示 : 101 - 200 / 284

2021/03/18

机の上にない

ポスト @ 21:54:32 | 技術

 最近は、アニメ「美味しんぼ」を YouTube で見ながらエアロバイクを漕いでいることが多いのですが、なにせ古いので、時代が変わったなと思うことがしばしば。中でも、うわ、と思ったのは、山岡の務める東西新聞社の机の上にパソコンがないこと。広くて前の方に本が立ててあるだけ。どこもそうだったよなあ、と思いながらも、どうやって仕事していたんだろ、と。

2021/03/16

マークシート作成用 Excel ファイル

ポスト @ 10:33:48 | 技術

 Mac 用のフリーソフト「マークシートDIY」で使えるマークシートを作るための見本 Excel ファイルをアップしました。左の「ファイル」からダウンロードできます。50問で学籍番号は6桁数字+チェック英字1つにしてありますので、加工して使って下さい。できたら1ページに縮小印刷(PDFに)して、プレビューなどの PDF ソフトなどで4隅に黒い四角の位置決めマーク(左上が大)を付けることをお忘れなく。詳しくは「マークシートDIYの使い方」を検索、ダウロードして参照して下さい。
 面倒な方は、やはり左の「ファイル」から PDF 版「自作マークシート」をダウンロードして印刷すれば、そのまま使えるはずです。20問でも、そこまでマークしてもらえばいいし、100問なら2枚使えばいいんじゃないかしら。番号も合わなければ下の6桁だけマークしてもらえばいいと思います。みなさん、楽をしましょう!

2021/03/15

読み取りソフト

ポスト @ 21:40:40 | 技術

 新入生のクラス分けテストを作りました。というか、コピーの切り貼りだった PDF ファイルを Adobe Acrobat で Word に変換して整えたのです。しかし、文字認識が今イチで、修正にすごく時間がかかりました。自分で打つよりは、良かったかもしれないけれど、ともかくも読み直してチェックは必須ですね。もっと読み取りと認識の精度が上がらないかなあ。文脈ぐらい AI で読んでほしい。

2021/03/12

マークシート・テスト

ポスト @ 21:23:06 | 技術

 新入生のクラス分けテストをマークシートにしたいと思って、昨年末に3日ほど研究して準備しました。さて、そろそろ近づいてきたので、実際の問題を加工して、正答や解答例をマークしてみました。で、ScanSnap で読み取って「マークシートDIY」という無料ソフトで・・えー、どうするんだったかな。ソフトの使い方を忘れてしまって、また最初から調べ直し。でもさすがに2回目なので、時間は短縮できたかな。PDF を読み込んで、データを表計算ソフト Excel に書き出す。あとは Excel を操作して、正答と解答が合っていれば1,合っていなければ0という関数を入れた採点欄を作る。これで合計も学籍番号順に並べ替えるのも簡単です。
 ということなんですが、ここまで来るのに、ずいぶん時間がかかりました。やり方を多くの人に伝えて、僕は全部忘れちゃってもいいようにしたいです。

2021/02/03

セル結合反対

ポスト @ 21:03:18 | 技術

 エクセルの表を添付で送ってもらうことが多いのですが、やたらにセルを結合させたものが多くて、自分でそれを加工したりコピーしたりしようとすると、途端にエラーが出て、上手くいかなくなります。結合を解除する方法がよくわかっていない僕が悪いんだけれど、やっぱりシンプルに作ってくれた方が楽です。共感される方、セル結合反対同盟を作りましょう。

2021/01/28

液晶にキズ

ポスト @ 20:17:48 | 技術

 入手して日も浅い MacBook Air 2020 の上で、手を滑らせて iPad mini を落としてしまった。広げてあったので、液晶に傷がついてしまった。とても悲しい。まあ、作業に影響が出るほどでもないので、末永く使っていきます。次からは保護フィルムを貼った方がいいかも。

2021/01/05

年越しキュレーション中

ポスト @ 21:59:43 | 技術

 MacBook Pro の「写真」を更新中。年末29日から 24 時間立ち上げっぱなしで1週間。初めて進行度合いを示すバーが右に動きました。10%ほどから90%ほどへ。じゃあ、あと何時間、何日かかるのか?予測は立ちませんが、来年までには、たぶん。
curation1.jpg

2021/01/02

マークシート自作

ポスト @ 21:09:30 | 技術

 テストの採点は大変なので、自分でマークシートを作れないかと思い立って調べてみることに。Windows だと業者さんも多いんだけれど、Mac は、ううむ。と、ただ一つ、マークシートDIY という無料ソフトを見つけました。
 エクセルで楕円入りのマークシート用紙を作って、PDF にして、四隅に位置認識用の黒四角(左上だけ大きめ)を付ける(これが重要、最初わからずに次の読み込みができなかった)。これをマークシートDIY で開いて、読み取りパターンを設定。マークシートを試しに2枚印刷して、楕円を塗りつぶす。これを ScanSnap で読み取って PDF に。これをマークシートDIY に読み込むと、個人番号と解答した番号が csv の表になって出力されます。あとは、正解と回答が一致しているかいないかを EXACT 関数で TRUE/FALSE や 1/0 に変換して合計すれば、自動採点完了。と、大人数でもなるはずなんだけど、さて。
 マークシート作成用 csv ファイルと自作マークシート、それに今回のマークシートDIY ファイルを公開しました。左の「ファイル」をクリックして、ダウンロードしてみて下さい。お役に立てばいいんだけれど。

2020/12/29

写真の大整理

ポスト @ 21:51:41 | 技術

 MacBook Pro の写真の整理。2012年秋のボストンの写真を読み込もうとしたら、「最高の写真をキュレーション中」「重要項目を検出中」「レイアウトを作成中」「シーンを分析中」「重複項目を検出中」「お気に入りを収集中」と順番にぐるぐる表示され、全く終わる気配がありません。進行度を示すバーも変わらないし、大丈夫かな。アクティビティー・モニタでは作業しているようだし、MacBook Pro も熱を持っているし、バッテリも減っているので、頑張ってるってことかな。年内に終わるのか?

2020/12/21

スリープからの復帰

ポスト @ 21:57:18 | 技術

 MacBook Air 2020 を使い始めました。MacBook 12 inch も小さくて軽くてピンクで愛用してきたんだけど、おそらくはパワー不足で、蓋を閉じてスリープさせると、復帰させるのに時間がかかる、キーを押しても復帰しない、カーソルが固まって動かなくなる、という問題があって、ストレスがたまります。今回の Apple の発表会で、Craig Federighi 副社長がチラっと蓋を開けると、すぐ光が射すシーンが心に残っていました。で、実際、すぐに復帰します。スーッとします。これはいい。

2020/12/17

アップル・シリコン

ポスト @ 21:16:36 | 技術

 新しい MacBook Air を入手。アップル・シリコンになって、高速・強力になったみたいだけど、またシステムも新しいので、ソフトなどを対応させていかなきゃ。時間がかかりそうです。

2020/11/26

チェックアウトできない

ポスト @ 21:45:27 | 技術

 ドイツの de Gruyter という出版社のサイトで、論文や本を買うときに、支払おうと住所などを入力して送信しても、エラーが出て進めません。仕方なく、メールで連絡すると、メールでクレジットカードの番号とか書いてくれればいいよ、という返事が来ます。これまで、それを繰り返しているのですが、面倒。同じトラブルで困っている方はいませんか?解決しましたか?

2020/11/24

さすゴン

ポスト @ 21:09:13 | 技術

 毎週聞いている「世界の快適音楽セレクション」。今年の春からはリモート放送になって、ゴンチチのお二人の声も、ちょっと音質が悪くなっていました。そして秋くらいからでしょうか、音質が良くなったので、放送局のスタジオ録音に戻しちゃったのかな、らしくないな、と思っていたところ、蝉の声が聞こえるというお便り。実は、それぞれが録音機を使うようになって、今も自分の部屋からリモートで番組を作っている、とのこと。さすがはゴンチチ。最大に努力して最小限。

2020/11/19

ルンバのフィルター

ポスト @ 21:40:31 | 技術

 今日も掃除機ネタ。これまた愛用しているルンバも半年ほど経ち、2ヶ月で交換してね、というフィルターが真っ黒(というか土色)に。替えのを入れて良くなったはずですが、また次の物も買っておかないと。調べると、純正品は結構高い(3個で 4,378円(税込))。安い互換品でいいかな。近々注文します。

2020/11/18

掃除機を直す

ポスト @ 21:29:28 | 技術

 愛用している Miele の掃除機はドイツ製。ボストンに住んだ時に電気屋で勧められて買って気に入ったので、日本に帰って買い直して8年。足で押すスイッチが接触不良で電源が入らなくなりました。ネットで調べると、修理に送って2万円近くかかるらしい。高いなあと思って、蓋を開けてみると、どうも中のスイッチに外のカバーがうまく届かないのが原因のよう。スイッチにビニールテープを重ね張りしたところ、完璧ではないけれど動くようになりました。まあ、これで。

2020/11/13

イヤホン・ジャック

ポスト @ 21:50:33 | 技術

 新しく入手した iPad Air 4。大きなスクリーンを見ながら、エアロバイクを漕ごう、と思ったら、イヤホン・ジャックがない。あやや、なくなっちゃったんだ、ワイヤレスのイヤホンでしか聞けないのかあ。ショックを受けました。いつの間にか、時代は先に進んでいたんだなあ。

2020/11/06

PCメガネ

ポスト @ 21:51:36 | 技術

 寒くなってきたからか、はたまた原稿を書いているからか、肩こりがひどくなりました。そこで、目に悪いブルーライトをカットしてくれるという PCメガネをかけ始めました。効果は、うーん、どうなんだろう。

2020/10/26

フロートゴム玉

ポスト @ 18:19:39 | 技術

 トイレの水がちょろちょろ流れるのが半年くらい続いていて、気づいたら水道料も倍近くになっていました。さすがに我慢の限界。業者さんには、2万8千円くらい見といていただければと言われたので、ちょっとなあ、と。ネットなどで調べて「取替用フロートゴム玉(大)TF-10R-L」というのを Amazon で購入。1,000円くらいで買えましたが、後は自分で作業しなくてはいけません。しかし、2年前に別の部品をやはり自分で交換したので、今回も思い切って挑戦。水漏れが心配でしたが、1時間足らずで無事に出来ました。ピタッと止まった、やったー。久々に気持ちのスッキリする出来事でした。

2020/10/10

パラレルズ

ポスト @ 21:53:21 | 技術

 講義の中で、コンピュータ英語テストをやることになって、Windows にしか対応していないとのこと。Mac しか持っていない僕は困りました。そこで、以前から気になっていた Parallels というソフトを2週間お試しで使ってみることに。ダウンロードしてインストールする。おお、できた。Mac OS のまま、Windows のアプリケーションが使えるとは。あとは、ウイルスが入ってこないかが心配です。

2020/10/04

バックコーラス

ポスト @ 21:56:38 | 音楽-,技術

 作詞作曲したものを演奏録音中。今日は遠くからお二人にバックコーラスを録音して送っていただきました。今や、伴奏音源をメールで送れば、スマートフォンで録音して送ってもらえるから便利です。「PCM録音」というアプリを使ってもらっていますが、これで十分高音質です。PCM ですからね。ちょっと前までは PCM レコーダーとかいう単体を高額で買っていました。

2020/09/28

MS Office の代わり

ポスト @ 21:04:35 | 技術

 学生さんで、パワーポイントを持っていない人もいて、これまではワードでもいいよ、という言い方をしていましたが、MS Office の代わりになる LibreOffice という無料ソフトを知りました。まずは自分で、と試してみたのですが、メニューが全部英語で難しいかもしれないけれど、MS Office の形式で保存できるので、良さそうです。詳しい方に教えてもらいたいところ。

2020/09/13

Time Machine SSD

ポスト @ 21:53:39 | 技術

 Mac のバックアップで、Time Machine に外付けハードディスクを使ってきましたが、時間がかかるので、価格が下がってきた SSD に切り替えつつあります。「準備中」という時間は変わらないようですが、書き込むのが速いので、待ち時間が短くてすみます。技術はどんどん進んでいきますね。

2020/09/05

スキャナー進化

ポスト @ 21:55:18 | 技術

 ScanSnap iX1500 を購入しました。古いものを使っていたのですが、ずいぶんと進化していました。wifi でファイルを送れるのは便利ですね。これで書類を整理して、紙を減らしたいと思っています。

2020/08/27

今、買うべきか

ポスト @ 21:30:51 | 技術

 新しい iMac が出たので、買うべきか迷っています。今か、それともしばらく待つか。アップル・シリコンのものが、そのうち出るらしいし。考えてみたら、ずっと前から、迷ってばかりだなあ。

2020/07/05

ルンバ追い

ポスト @ 21:47:39 | 技術

 毎日、ルンバで掃除。なるべく買い物に出たりする時に、かけているのは、家にいる時にかけると気になるからです。この部屋にはまだ行ってないとか、どこにいるかなと見に行ったりで、落ち着きません。辛抱を切らして、希望しない方向に行こうとするのを足でさえぎったり。牛追いみたいなルンバ追い。せっかくの自動掃除機なのに。

2020/06/19

インタビューボード

ポスト @ 21:31:20 | 技術

 日本音韻論学会の春期研究発表会もオンライン。閉会の挨拶があったので、インタビューボードと呼ばれる、記者会見の時の市松模様の衝立をパワーポイントで簡単に作ってみました。学会のロゴをスクリーンショットで撮って背景を同じ色にし、白いスライドに文字を打って8枚ずつ作り、レイアウトから1ページ16枚にしてPDFとして保存。jpeg に変換して、zoom の設定からバーチャル背景として読み込みました。こんな感じ。うけたのかどうか、反応がわからなかったけど。
phsjback1.jpg

2020/05/29

ルンバがやってきた

ポスト @ 15:15:17 | 技術

 家にいることが多いので、掃除もしたくなり、しかし、それなりに時間もかかって疲れます。そこで、ついに念願のロボット掃除機を買いました。ちょっと音が大きくて時間がかかるのが、今ひとつですが、自動というのはありがたい。ルンバの邪魔をしないように、床にものを置かないようになるのが最大の導入メリットなのでは。

2020/05/20

データの変換

ポスト @ 21:51:28 | 技術

 世界言語構造地図 WALS のチュートリアル(指導)を6/13に行うことになったので、これまでの改訂の歴史を調べていたら、2005, 2008, 2011, 2013 までと思っていたのが、2014, 2020 にも、ちょこっと変更されていたことが分かりました。そりゃ、まずい。あわてて最新版のデータをダウンロードしたものの、これまでのような、Excel で開けるスプレッドシートではなく、本当の生データで、全然分かりません。どうしたらいいかわからず、ドイツの技術者の人にメールで問い合わせて返事をもらって、ここからダウンロードしてみて、と言われたのが次。
スクリーンショット 2020-05-23 9.30.29 copy.jpg
これも、全然ダメだあ、とあきらめかけたのですが、よく見てみると、これはコンマ区切りのテキストのよう。むおっと、コピペでテキストエディットに貼り付けて、Excel で CSV(コンマ区切り)に読み込んだら、できましたあ。2,660行×160列くらいの表。忘れないように、ここに書いておきました。
スクリーンショット 2020-05-23 9.47.09.jpg

2020/05/09

バーチャル背景

ポスト @ 21:31:29 | 技術

 大学のオープンキャンパスもオンライン開催。僕も自宅から Zoom で、専攻プレゼンと相談会を担当しました。大学パンフレットの見出しページをスクリーンショットで撮ってバーチャル背景に設定。後ろの自宅の壁は映らず、画像とその前で動く人間だけが映ります。僕だけだったな、わはは、得意、得意。将棋棋士の人達が、バーチャル背景を使って配信しているのを見て、真似しました。

2020/04/29

山の名アプリ

ポスト @ 21:00:29 | 技術

 祝日。午後から天気が良くなって、マンションの窓から山がきれいに見えました。AR山ナビというアプリを見つけたので、iPad mini にインストール。山に向けると名前が出て、写真を撮って、シルエットを重ねると出来上がり。これ、すごいなあ。遠くに見えて気になっていたのが、恵庭岳とわかって満足しました。
eniwa1.jpg moiwa1.jpg

2020/04/28

光回線導入

ポスト @ 20:55:18 | 技術

 実は、これまで家でもモバイルワイファイだけでネットしていたのですが(お金をかけたくないため)、在宅勤務のせいか、通信速度や容量に不安が出てきたので、ついに光回線にしました。工事してもらって、開通。やあ、安定したなあ。もっと早くやっとけば良かった。さっそく講義を MS-Teams で録画して、ストリーミング配信にしました。

2020/04/27

Sidecar なかなか

ポスト @ 21:52:33 | 技術

 遠隔講義で、教科書の PDF に Apple Pencil で書き込みながら話したいので、OS を Catalina にして、iPad OS もアップグレードしました。2つをケーブルでつないで Sidecar に。お、できたのかな。しかし、これを MS-Teams 上で映す方法が難しい。ディスプレイを左右連続にしておいて、MacBook の PDF Expert で教科書を開き、そのウインドウを右の iPad に持って行くと、iPad 上で書き込みできることがわかりました。これでいいのかな?自信ないです。

2020/04/22

オンライン講義準備

ポスト @ 21:53:36 | 技術

 オンライン講義の準備。MS-Teams を使うように、とのことなのですが、これは初めてなので大変。アプリケーションを映そうと思ったら、うまく現れず。しばらく考えてみたら、MacBook にいろいろな画面を開きすぎなのでした。全然しまわないから、対応できなかったんですね。少しを残して他を閉じたら、現れるようになりました。

2020/04/21

システムアップ

ポスト @ 21:36:58 | 技術

 遠隔授業で、MacBook Pro に iPad を つないで、ペン入力できるようにするため、OS Catalina にアップしました。2時間ちょっとで出来ましたが、いくつかのアプリケーションは使えなくなっちゃった。MacBook 12 インチは、そのままにしておいた方がいいな。技術革新は、いろいろと大変です。

2020/03/12

ズーム会議、ズーム学会

ポスト @ 21:45:55 | 技術

 大学で会議。聞くところでは、T 大学はオンラインの Zoom というフォームを使って会議をしたそうな。いくつかの学会も Zoom で開いている、あるいは開く予定のようですね。直接接触がないので、いいんじゃないかしら。僕は、2月のワークショップで、1対1の Zoom でしたが、香港の人に発表してもらい、質疑応答もしました。スライドに加えて画面の隅に発表者も小さく映っていて、よかったです。あとは、オンライン参加者から、どうやって質問するかでしょうか。ご存じの方はお教え下さい。

2020/02/10

Zoom で参加

ポスト @ 22:14:53 | 技術

 今週土曜は東大でワークショップ。香港から参加予定だった FK さんは、相談の結果、現地からオンラインで発表してもらうことに。今日は、スカイプで練習しましたが、Zoom という会議ソフトだとパソコンの音声も送れるということで、やってみようと思います。

2020/01/23

iPad mini 5

ポスト @ 21:49:54 | 技術

 最近 iPad mini 5 を買いました。前のものから数年経って、高速化して手書き入力もできるように。このサイズはちょこっと記事を読むのにちょうど良くて、ついつい見てしまいます。いけません。

2019/10/27

無料サイト作成

ポスト @ 21:53:17 | 技術

 昨日書いたワークショップのサイトは wix という無料サイトを使って作っています。パターンが決まっているんだけれど、今回のはカラフルで可愛らしいので気に入っています。見てほしいです。

2019/08/20

発表ポスターにQRコード

ポスト @ 20:41:59 | 研究活動,技術

 東京の印刷会社から注文していた発表ポスターが送られてきました。布製で折って持って行けるのは便利。今回、初めてQRコードも入れてみました。スマホなどで読み取ってもらえば、このサイトの英語版ページに自動で移動して、そこから縮刷版のポスターをダウンロードしてもらえます。
 口頭発表の冒頭のスライドで、QRコードを映した人もモントリオールで見ましたが、遠くからスマホをかざして、なかなか読み取れない人が続出し、えらく時間がかかってました。ポスター発表の方が向いています。

2019/07/26

新 iPod touch

ポスト @ 21:02:56 | 技術

 新しい iPod touch(第7世代)が届きました。データの移行で1日かかってしまった。チップが早くなった以外は何も変わってないみたい。ううむ。あ、色を青から赤(プロダクトRED)に変えました。アフリカのエイズ対策募金が入っているそうなので。

2019/07/19

2穴クリアポケットファイル

ポスト @ 21:41:35 | 技術

 土曜のウクレレ演奏のために、楽譜ファイルの入れ替え、並べ替え。30穴ファイルを使っているので、上の方を入れても下の方が入らなかったりして、差し替えが面倒。穴が、もうちょっと少ないファイルがあればいいのに。2穴クリアポケットというのを検索して発見。これはどうかな。5穴くらいがちょうどいいと思うんだけど。

2019/06/25

TTS 輪読

ポスト @ 22:08:12 | 研究活動,技術

 火曜は講義の後で4年生の TS 君と Chomsky et al. 2019 を読んでいます。英語を読み上げるのが面倒なので、iMac のスピーチ機能を使って、Alex に読んでもらっています。これは楽。テクスト・トゥ・スピーチ TTS と言うんですよね。便利です。

2019/04/01

音声入力の方が楽

ポスト @ 14:41:07 | 技術

パソコンばっかり 打っているせいか ひどい肩こりで腕が痛くてたまりません。 でついに 音声入力の方が楽なんじゃないかと思い出して調べてみることにしました。 Google Chrome を使って ネット上で 入力ができることを発見 これで打っています。 結構な認識精度で助かりますね 。ただ 文節の区切りで細かい半角のスペースが入ってしまうし、 難しい 専門用語 などは 聞きとってくれません。 誤字を後で直す必要があります。 どっちが楽かよくわからないですね 。(あまり手直しせずに投稿しました。)
https://dictation.io/speech

2018/11/20

PDF ネイティブ

ポスト @ 21:57:35 | 技術

 昨日、月曜は3年生の TS 君が研究室に来て、生成文法の話。若いのによく知っています。聞けば、コピーを取ったことがないとか。えっ。 ネット上の PDF 原稿の本や論文を Kindle (みたいなの)で読んでいるとか。うわ、そうか、PDF ネイティブかあ。ペーパーレス社会はこんなふうにやってくるのか。あんなにいつもコピーを取っていた自分は、いったい。

2018/10/10

耐震シール

ポスト @ 21:46:32 | 技術

 地震で研究室の iMac やモニターが倒れて、あわや机から落下というところだったので、耐震シールを底に張りました。1組500円くらいですが、良さそうです。ぶにゅぶにゅ揺れても倒れない。でも、張っちゃうと向きを変えたり、動かしたりできないんですよね。ううむ。

2018/10/03

AirDrop は便利

ポスト @ 21:42:23 | 技術

 水曜日は講義の後、研究補助の YH 君と作業。コピー・スキャンしてもらった論文ファイルを iMac から MacBook に AirDrop で送ってもらいます。便利。問題は AirDrop という言葉を忘れちゃうこと。えーと、あれで送ってくれる? Dropbox じゃなくて、あの・・。「AirDrop ですね。」出だしが違うと永遠にたどり着けません。

2018/08/18

除湿機

ポスト @ 21:12:34 | 技術

 8月になって、暑くてたまらなかったときに、除湿機を買いました。でもクーラーはないから、窓を閉め切ってかけると室温が上がってしまいます。うまくいかないな。そう思っていたら、涼しくなりました。ううむ。洗濯の部屋干しにはいいかも。

2018/08/07

迷惑メール止まる

ポスト @ 21:35:05 | 技術

 迷惑メールが来なくなりました。やったー。パスワードの変更は(聞いたら)簡単だったので、もっと早く相談しておけば良かったです。しかし現代は怖いですね。これを教訓に気をつけようっと。

2018/08/06

迷惑メール対策

ポスト @ 21:26:07 | 技術

 しばらく前から、主に明け方に外国から大量の迷惑メールが送られるようになってしまいました。どうも大学のOutlookが怪しい、ということに気がついて、管理者の方に相談し、パスワードを変えてみました。これでうまくいくといいんだけれど。

2018/07/03

迷惑メール

ポスト @ 21:14:12 | 技術

 最近、大学のメールアドレスに、主に早朝に大量の迷惑メールが送られてきます。メールソフトの設定で表示されないように、あれこれと策を講じているのですが、ひどいものです。もしかしたら、大切な普通のメールを見過ごしている可能性もあります。僕からの返信がない場合は、すみませんが、htoki で始まるアドレスに送信してみてください。

2018/06/27

学会システム

ポスト @ 21:25:41 | 技術

 EasyChair という無料の学会システムを試しに使っているのですが、初めてで良く分かりません。困った。複数の査読者には、どうやって渡せばいいのか。誰か教えてくれる人、ネットで解説してくれている人がいればいいんだけれど。

2018/06/19

ヘッドフォン

ポスト @ 21:50:34 | 技術

 ヘッドフォンを買いました。プロ用にしては安いという、SONY の有名なものらしいです。ロングセラーらしく、わざわざ For Digital と大きく書かれているのが、逆に時代を感じさせると評判。

2018/03/05

ラップトップ

ポスト @ 21:37:12 | 技術

 先日 MacBook Pro 15 inch を購入しました。出かけるときは MacBook 12 inch でいいので、移動しない場合に、ということです。だいぶ軽くなったのでしょうが、大きい。ひざの上に、というラップトップのイメージからは離れているかな。やっぱりデスクトップです。

2018/02/03

ストレージ整理

ポスト @ 22:00:22 | 技術

 MacBook Pro はストレージが大容量なのですが、ついつい動画などをため込んでしまって、気づくとかなり残りが減っていました。これはいけないと、アップルマーク、このMacについて、ストレージ、管理、不要なファイルを削除、ファイルを確認、大きいファイル、でサイズ順にして、不要なものを確かめながら削除していきました。1日がかりで容量を半分くらいまで空けることができました。よかった。でも時間かかったなあ。

2018/01/21

Macbook Air システムアップ

ポスト @ 21:46:39 | 技術

 Macbook Air 2012 は、スキャナーにつなげてDropboxにPDFをワイファイで送る専用機にしています。ところがDropboxが古いMacOS対応打ち切りになって困ってしまいました。仕方なく、果敢にスノーレパードから、いきなり最新のハイシエラにアップグレード。その後、フォルダの指定などの問題が出て、難航しましたが、無事にまた使えるようになりました。よかったあ。長持ち。

2017/12/14

バックモニター

ポスト @ 21:55:15 | 技術

 今度の車には、カーナビとバックモニターを付けました。以前、カーシェアで借りた車に付いていて気に入ったからです。下がるときに少しでも後方が見えるというのは、ずいぶんと安全になる気がします。それでいて、ぶつけたりしたら情けないので、やっぱり気をつけなきゃ。

2017/11/26

iPad で研究発表

ポスト @ 22:14:19 | 技術

 日曜午前のワークショップ。初めて iPad で研究発表をしました。予稿集の PDF に Apple Pencil で書き込んでおいたものをプロジェクタで映して、さらにちょこっと書き込みながら話をしました。トラブルもなくてホッとしました。この方法は予稿集がある学会だと有効だと思います。また機会があれば。

2017/11/01

自宅スカイプ

ポスト @ 22:35:47 | 技術

 夕方にできなかったので、夜に自宅でスカイプ。東京の GF さんと研究の話。散らかっている部屋が映ると恥ずかしいので、窓を背にして話しています。自宅にはモバイルワイファイしかないので、通信が途切れがちになるのも問題です。

2017/10/28

OED その後

ポスト @ 21:05:14 | 技術

 朝、街のスタバで仕事してから、英文学会北海道支部大会に参加。このブログを読んでくれている方々から声をかけていただく。いやあ、お恥ずかしい。マックのシステムを新しくしてから動かなくなったという OED はその後どうなりましたか、という質問もいただく。あ、すいません、書いてなかったですね。少し経ったら、自然に使えるようになりました。辞書の読み込みかなんかに時間がかかっただけなのかと思います。ということで、OED v.4.0 は Mac Sierra で使えます。あ、もうみんな High Sierra にアップデートしてるんですか?

2017/10/09

筒はいらない

ポスト @ 21:47:54 | 技術

 月曜の祝日。明日は1時間目の講義をしてから、千歳空港、成田空港からハワイの予定。忘れ物はないか、忘れごとはないか、それなりに緊張します。まあ、パスポートとクレジットカードの入った財布さえあれば、何とかなるんじゃないかとは思うんですが。
 あー、発表のポスターは忘れちゃあ、まずい。そうそう、原稿を送って2日で届きました。布製のポスター。せっかくなので A0 を A4 サイズに折り畳んでキャスターかばんに入れました。ちょっと折り目がついちゃってるかもしれないけれど筒はいらない!

2017/09/06

OEDが使えない

ポスト @ 21:09:14 | 技術

 MacBook を Sierra にしたら、OED(オックスフォード英語辞典)が使えなくなりました。うわあ、どうしてなんだ。再インストールしてみたいけど、CD-ROM が見つからない。困りました。iMac も Sierra にアップしたいけど、ちょい待ち。

2017/09/05

やっとアップグレード

ポスト @ 21:56:40 | 技術

 次期 Mac OS High Sierra が今秋提供開始になるとのことなので、1周遅れで El Capitan を使っているMacBook を現行の Sierra にアップグレードしました。こわれて開けなかった Safari も復旧して楽になりましたが、辞書ソフト Logophile のインデックスを全部作り直したりして大変でした。いや、まだ OED が使えてないです。困った。再インストールしてみます。

2017/07/11

iPad Pro で発表

ポスト @ 20:14:46 | 技術

 言語学会で、iPad Pro で発表している方がいらして、書き込めてよさそうだったので購入しました。うーん、使い方がよくわからないぞ。まだ時間がかかりそうです。

2017/06/07

ローズピンク

ポスト @ 21:33:21 | 技術

 MacBook もまたリニューアルされるとのこと。キーボードも改善されるようなのがうらやましいです。まあ仕方ないかな。思い切ってローズピンクを選んだのですが、個性的で存在感があって、いいです。講義にも持っていくんですが、学生さんも、「あ、自分のとお揃いだ」と、iPhone を取り出して並べてくれたりします。ちょこっと気持ちがつながるようで、悪くないです。

2017/06/01

スキャン専用機

ポスト @ 21:39:07 | 技術

 MacBook 13 inch は 2012 年の渡米前に買ったものなので、使う頻度が下がっていました。でも、もったいないので、ScanSnap を接続したままにして、スキャン専用機として活用しています。Dropbox で他の Mac でも読めるようになるので便利です。まだまだ働いてほしい。

2017/05/31

JSTOR 契約

ポスト @ 21:11:02 | 研究活動,技術

 雑誌バックナンバーの論文などをダウンロードできる JSTOR。MIT に1年滞在した時は無料でできたのですが、今の大学では予算削減でダメ。仕方ないので、個人で契約しようかと思います。1月10本までで20ドル、2,300円くらいなので、まあまあかな。
 こうすると、雑誌を探して、コピーをとって、スキャンして、という作業を飛ばして PDFファイルを入手できます。対応雑誌ももっと増えて、できたら論文集などの本も入ったら、すごいな。じゃあ、これまで、ずうっとやってきたコピー作業は何だったのか。ううむ。

2016/10/24

MacBook 12 インチ

ポスト @ 21:59:58 | 技術

 MacBook 12 インチを使い始めてひと月足らずではありますが、少しずつわかってきました。軽くて小さくてディスプレイがきれい。USB-Cはマルチアダプタで問題なし。ただキーボードが浅くて、たたく感じになって指が痛いです。それでも、リュックに入れて街をさまよっても、本を買っても軽いので大丈夫。いいです。

2016/10/01

Time Machine と戦う2

ポスト @ 22:16:11 | 技術

 起きたら、読み込みが 50 GB で止まっていました。むう。ネットで調べて、あれこれやって、だめ。しつこく調べると、ターミナルを使ってコマンドを打ち込んでスポットライト作成を止める、というのがありました。実行。おお、4時間で終わったあ。
 でも、今度はスポットライト検索が全然出来なくなった。またまた調べて、作成再開のコマンドを打つ。うおお、できたあ。大学の時に、コンピュータの Basic を習ったのが役に立ちました。

2016/09/30

Time Machine と戦う

ポスト @ 22:12:06 | 技術

 バックアップで役立つアップルの Time Machine。ハードディスクにデータを読み込もうとしたら、全然進まない。あきらめて寝ることに。起きたら終わってないかな。

2016/09/28

MacBook 12インチ

ポスト @ 22:02:23 | 技術

 MacBook 12インチを購入しました。軽いのとレティナ・ディスプレイに期待。やっぱりセットアップが大変で、移行アシスタントでトラブってしまいました。サポート第1段に電話して解決せず、第2段のエキスパートが出てくるまでに、自分でいろいろ試して解決。ふう。

2016/09/09

無意識大量コピー

ポスト @ 22:04:32 | 技術

 最近、コピーやプリンタで、サイズを297mmとかにセットする時なのか、間違って部数も297にしてしまうミスを繰り返しています。気づくと同じページがどんどこ排出されてきて大慌てするはめに。注意力が低下しているんだな。

2016/08/30

電動ステープラーの誘惑

ポスト @ 22:17:37 | 技術

 研究補助の学生さんと論文のコピーなど。ホチキス止めが多くて、紙がずれるがちょっと気になる。む、電動ステープラーというのがあるのか。パスン、パスンと止めて行く様子を想像して、うっとりする。買っちゃおうかなあ。

2016/08/01

ラジオでチェック

ポスト @ 22:28:34 | 技術

 夕方、iPod のゆれくるコールで表示。えっ、187秒後に震度3? 関東が震度7で真っ赤、日本全体に地震が。うわあ。体が震える。ついに来ちゃったのか。でも、しばらくしても地震が来ない。ラジオをつけてみる。夏休み子供科学電話相談を放送している。あれ?
 誤報と分かるまで時間がかかりました。ひどいなあ。でも、こんなふうになる可能性がないわけじゃないんですね。落ち着け、防災、ラジオは大事。

2016/03/24

データベースのエクスポート

ポスト @ 21:26:48 | 技術,研究活動

 世界の言語の強勢についてのデータベース StressTyp2 を csv や Excel にエクスポートしたくて、小学校から大学院修士までの旧友 KK さんに相談しに千葉にやってきました。コンピュータのプロフェッショナルだから、すごいです。やさしく丁寧に解説してもらって、少しだけわかりました。MySQL がわかる、近くの人を探して頼め、ということですね。どなたか、いらっしゃいませんかあ。

2016/03/23

簡易防音室

ポスト @ 21:21:10 | 技術

 学生さんから、「だんぼっち」という、段ボール製の簡易防音室が発売されていることを聞きました。ネーミングにもそそられますが、5万円くらいで設置できるとは。これまでは音声実験室を個人で持つというのは考えたこともなかったけれど、これなら研究室にもオーケーか?しかし入ってきた人が、いきなりの段ボール部屋にびっくりするのも間違いないですね。どうしよう。

2016/03/02

断裁続く

ポスト @ 21:00:52 | 技術

 今日も、雑誌の断裁とPDF化(なぜ自炊なのだろう?)。ついにイギリス言語学会の Journal of Linguistics の表紙が緑色のものを切り始めました。印刷室まで重いのを持って行って、断裁して持って帰ってスキャナーで読み取り、OCRをかけてファイル名をつけて、と結構な手間がかかります。3時間やって、3年分6冊、本棚の幅にして 20 cm くらい?先が長すぎ。

2016/02/27

札幌店閉店

ポスト @ 21:57:46 | 技術

 週1は行きたい、大通と札幌駅。高い市民税を払ってるし。スタバで仕事していると、あれアップルストアの店員さんだ。夜になって、札幌店が昨日閉店したことを知る。えー。
 ビルの再開発のため、やむなく、とのことですが、ないと困るよなあ。早くどこか良いところに戻ってきて。

2016/02/15

MacBook Air mid 2012 i7

ポスト @ 21:17:31 | 技術

 ずっと愛用している MacBook Air mid 2012。Retina display でもないし、古くなってきたなあと思う昨今ですが、1年ほど前の雑誌を読み返していると、記事が。なになに、Air は 2012 以降は省電力に焦点が移って、処理能力がむしろ下がっているので、2012 モデルは中古市場で大人気だと。しかも i7 にカスタマイズした(この)Air はレアものなのだそう。うひゃひゃ、なんかうれしいですね。まだ使い続ける気持ちが高まりました。

2016/02/10

断裁機

ポスト @ 21:53:22 | 技術

 研究室の本や冊子を少なくしようと、たまった学会の予稿集や会議録を断裁してスキャンで PDF ファイルにし始めました。いわゆる自炊というやつですね。ずっと見ていないんだから、ただ捨ててもいいんだけど、なんだか惜しい気もして。でも、これで、電子的に残しつつ、少しはスッキリしてきそうです。ともかく、大学の印刷室の機械はズバッと切れてすごいです。

2015/12/27

モバイル書画カメラ

ポスト @ 21:08:55 | 技術

 今回の大阪大学集中講義では、モバイル書画カメラを買って使いました。エルモ社の Visual Presenter MO-1 です。小さくて軽くて、ウクレレのように教室に持って行けて、MacBook Air につないで専用ソフトで本やハンドアウトをプロジェクタに映せます。PowerPoint や Safari などと切り替えて、スライドやネット (Pocket WiFi) と併用。こりゃあいい。ただ、電源や USB ケーブルををつないだりしてセッティングに時間がかかるのと、それらも結構重くて、かさばるのが今ひとつ。IU 先生にいただいたお弁当とともに写真。
mobohc copy.jpg

2015/12/02

Hisao TOKIZAKI Web 完了

ポスト @ 21:41:53 | 技術

 新しい個人ウェブサイト Hisao TOKIZAKI Web を MH さんの協力で作っていましたが、とりあえず完了しました。論文や発表から音楽まで、可能な限りリンクを張った、涙ぐましい作です。とんでもなく時間かかってます。ふうう。間違いやリンク切れなどがあれば、お知らせください。ホームの写真は、2015年5月の沖縄幼稚園訪問ツアーの際の、あざまサンサンビーチです。きれいだったな。
https://sites.google.com/site/hisaotokizaki/home

2015/11/27

Mac Books

ポスト @ 19:35:36 | 技術

 朝から、ずっと、論文原稿の直し。机の上を片付けてスペースができたので、MacBook Pro と MacBook Air を並べて作業してみました。おお、これは捗る。1台でマルチモニタにするより、いいかも。おかげで、一通り最後まで、できました。いつも、こうしたら、いいんだけど、問題は机の上がすぐに散らかって1台も置けなくなっちゃうこと。とほほ。

2015/11/05

Mac Books

ポスト @ 21:19:03 | 技術

 論文を書いたり、直したり。最近は、Retina display が見やすいので、主に MacBook Pro を、講義や街へ持ち歩く時は MacBook Air を使っています。また充電が切れたら、チェンジして仕事を続けるという2交代制。Dropbox にファイルを保存しているので、スイッチが簡単。でも目や体が休まっていないのは、まずいな。
 ということで肩こりが、寒くなってきたせいもあるかもしれないけれど、ひどくなってきたので、朝マック、朝スタバの後、真駒内公園を 3km ジョギング。シャワーを浴びて講義。

2015/10/21

Hisao TOKIZAKI Web

ポスト @ 21:34:01 | 技術

 KN さんに教えてもらった、Google の個人サイト作成ページで、HM 君に手伝ってもらって Hisao TOKIZAKI Web というのを作っています。ブログとは別に、研究や音楽などで僕が作ったものを掲載していくつもりです。論文などのページは少しずつ出来てきました。
https://sites.google.com/site/hisaotokizaki/home

2015/07/24

テンキーは要る

ポスト @ 21:00:37 | 技術

 学期末試験の季節。成績集計には、Excel を使って、点数入力。するとテンキーがあったほうが、効率的。USB 接続のを探し出してきて付けるんだけど、その度に見つからなくて困ります。前に、テンキーなんて使う人がいるんだろうか、というコメントを読んだことがあったけど、いや、いるんですよ。で、ネットで安いのを購入。Bluetooth のワイヤレスでかっこいいのが出たら、それも買いたいです。

2015/07/23

Retina に慣れる

ポスト @ 21:39:49 | 技術

 最近は、MacBook Air より MacBook Pro を使うことが多くなってきました。システムが新しいせいでもありますが、何より、ディスプレイが Retina なので見やすいんです。これに慣れちゃうと、MacBook Air は見づらいように感じてしまいます。ただ、ちょっと重いんで、街に行くときや出張は、やっぱり MacBook Air を持っていきます。軽くて Retina の MacBook は、今イチという声もあるし、買ってばかりもいられないので、しばらくはこの体制で。

2015/07/16

待ってました

ポスト @ 21:08:49 | 技術

iPod Touch が新しくなって、今日発売。5年前に買ったのが、液晶が壊れてきたところだったので、よかったです。ずいぶんと待ってましたから。これで「iPhone の電話のかけられないやつ」として使っていけます。やっぱり僕は、マイナー好きなんだな。

2015/07/03

グループビデオ通話

ポスト @ 21:12:17 | 研究活動,技術

 Skype のグループビデオ通話で、研究費チームの打ち合わせ。札幌、新潟、東京2箇所と4人で同時に画像を見ながら話が出来るとは。夢の未来が来たんだなあ、しかも無料で。次回は仙台もつないで、5カ所に。え、最大 25 人まで OK なの?未来に、のけぞる。

2015/06/02

無線LANプリント

ポスト @ 21:49:37 | 技術

 古い Mac Fan を読んでいたら、ワイヤレスステーションの説明が。あー、これ最近買ったんだよなあ。読んでいくと、プリンタケーブルをステーションのUSBに差すと、無線でプリントできるとのこと。恐る恐るやってみると(購入時に設定で半日、電話サポートを受けていた)、Mac Book Pro から印刷できたあ。これで、USB の抜き差しがいらないや。文明開化、って、皆さんはとっくにできてるんでしょうね。

2015/05/17

キンコーズに行く

ポスト @ 21:00:53 | 技術

 研究発表用のA0版ポスターを作って、キンコーズのサイトにPDFファイルを入稿。メール連絡があって、札幌駅近くのお店に受け取りに行きました。上手く印刷してくれていてOK。白黒普通紙という節約、ネット入稿1割引で 1,555 円でした。
 日曜朝でお客さんもいなくて広々としたきれいな店内。またお世話になります。

2015/05/16

PowerPoint で A0 学会ポスターを作る

ポスト @ 21:41:53 | 技術

 ポスター印刷をキンコーズに頼むべく、A0 サイズの PDF ファイルを作る段になって、しまった、またやりかたを忘れたあ。悩んだあげく、自分の MacBook 内を検索してみると、あった、作り方のメモが。でも、またそれすら忘れないように、ここに書いておきます。
PowerPoint で
メニューバーの「ファイル」から「ページ設定」を選択
ダイアログボックスの「スライドのサイズ設定」で「ユーザー設定」を選択
「幅」を 84.1 cm, 「高さ」を 118.9 cm に指定(縦長の場合)して OK
大きな1ページを作成(文字フォントは48など)
(「プリント」でなく)メニューバーの「ファイル」から「画像として保存」を選択
ダイアログボックスの「フォーマット」で「PDF」を選択して保存
詳しいことはまた。

2015/05/13

キンコーズ札幌店

ポスト @ 21:27:02 | 技術

 昨日、kinko's が札幌にもオープンしたそうな。コピー印刷をしてくれて、朝から夜まで開いているという便利で確実なお店。1993年にアメリカ言語学会の夏期講座に参加した時に、変わった名前だなと思いながら、初めて使ったように思います。神戸で国際ワークショップを開いた時、マディーソン先生が来日したその日に「キンコーズはあるか」というので連れて行ったこととか。徹夜して、朝ハンドアウトを印刷しにいったそうな。
 来週火曜日にフランスの学会に出発するので、それに間に合うようにと、印刷時間を問い合わせる。A0サイズポスターで2時間とのこと。さすがキンコーズ。

2015/04/15

研究室無線化

ポスト @ 21:02:11 | 技術

 大学の研究室では、有線 LAN を使っていましたが、Mac やデバイスも増えてきたので、Air Mac Extreme でワイファイにと決心しました。大学だと、IP アドレスだ、セキュリティだとかで、設定が大変だぞ、と心していたのですが、案の定。大学の事務の方に聞いても分からず、アップルサポートに電話。1時間やってダメでしたが、最後はスペシャリストという方が出てきて、教えてもらって、1時間半かけて使えるようになりました。「面倒な設定なしに、すぐにつながります」というような宣伝フレーズには「*お使いの環境によります」という見えない注がついているんです。サポートの方もご苦労様です。

2015/04/10

iPod Touch を探す

ポスト @ 21:59:43 | 技術

 iPhone のせいで今やマイナーになってしまった iPod Touch を愛用しています。電話はできないけど、薄くて完璧なフォルム。ただ問題はすぐどこかに行っちゃうこと。仕方なく、iPhoneを探す、を使って捜索。ピコンピコンと家のどこかで鳴って発見。便利だけど、あまりにも頻繁に鳴らしているので情けないです。でも、せっかくだから、失くしやすいものは、みんな iPod Touch と一緒に置いておけばいいんじゃないかしら。いや、そういうことじゃないか。

2015/04/04

ムービー編集

ポスト @ 20:39:46 | 技術

 iMovie でライヴの動画を編集しています。サブトラックみたいなところにファイルを置いて、画面2分割もできることがわかり、iPod で撮ってもらった動画も組み込んでみました。音声ファイルも切り貼りして、エンドロールも短くしたり、いろいろ。写真も足すかもしれないし、トランジションや、エフェクトやら、いくらでも修正できますね。映画監督気分が味わえるのは、いいけど、締め切りがないから終わりがない、こりゃ、いかん。とりあえず、ヴァージョン11をまた YouTube にアップしました。
https://youtu.be/1yjV_TahR1g

2015/03/29

ムービー作成中

ポスト @ 21:49:05 | 技術

 17日のライヴの録音と録画から、MacBook Pro と iMovie を使ってムービーを作成中。動画はこれまで何回か作っているので少しはわかるんだけど、ソフトのヴァージョンが上がっていて、戸惑っています。ヘルプもあんまり書いてなくて、検索しても出てこないのはダメだよなあ。ネット情報に頼ってます。
 なんとか今月中に β 版でも完成して、アップしたいと思います。ただ、書き出して見てみようとすると、すぐ「あと3時間」とか。時間がかかって大変。

2015/02/22

フリー Wi-Fi

ポスト @ 20:52:50 | 技術

 雪祭りの混雑とインフルエンザを避けて、しばらく行っていなかったので、久しぶりに街のスタバで朝のカフェ勉。少し前から、小さな論文を書いています。締切に間に合うかな。
 それにしても、ここの無線LANは、優秀で、家のより断然早い。なんだかなあ。せっかくだからと、大きなファイルなどをアップしていて仕事に集中しなかったような気もします。家の環境を整備したくなりました。

2015/01/30

超薄型 MacBook Air

ポスト @ 5:57:05 | 技術

 早起きしちゃったんで、時々見る MacRumors のページへ。お、噂されている超薄型 MacBook Air の記事が3日前にアップデート。
http://www.macrumors.com/roundup/retina-macbook-air/
なになに、Retina ディスプレイで、ファンがなくて、って。革新的な製品を期待しています。僕らを驚かせてほしい。学問研究もそうだけど。

2014/12/13

Office for iPad

ポスト @ 21:11:12 | 技術

 Office for iPad がリリースされて、やっと Word とかが MacBook じゃなくても使えるようになりました。さて使い勝手はどんなもんか。Dropbox に書きかけを入れておいて、Ultrathin Keyboard も持ち歩けば、それなりにでしょうか。iPad mini でもうまくいくのなら、ちょっとしたときに、軽くて小さくて助かりますね。

2014/10/23

私のフォント公開

ポスト @ 22:47:13 | 技術

 論文などで、中国語やらロシア語やら音声記号やらを Word で打っていると、何のフォントを使っていいのか悩みます。人に聞いてもいいのだけれど、いちいち大変だしね。私の使用フォント、とかいう書き込みサイトがあったら便利だろうなあ。ああ、あの人は Charis SIL 使ってるのかあ、とかね。