このカテゴリーの登録数:6289件 表示 : 801 - 900 / 6289

2022/03/08

言語地図と言語理論

ポスト @ 21:53:20 | 学会

 AA研共同利用・共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」2021年度第5回研究会(オンライン)で、「言語地図と言語理論:Linguistic Atlas of Asia と WALS」という発表をしました。多くの方に聞いていただき、有り難い限りです。ハンドアウトを「ファイル」の中に入れておきます。
 

2022/03/07

研究ダイビング

ポスト @ 21:15:23 | 研究活動

 明日は YO さん主催のワークショップで発表予定。ここのところ、ずっと調べたり考えたりの毎日ですが、これが楽しい。でも切り上げて、まとめないといけない、それが残念です。海に深く潜って、また水面に上がっていくような気持ち。もちろん、僕はダイビングなんかできないので、わかりませんが。

2022/03/06

まだ入試

ポスト @ 21:09:57 | 大学

 日曜朝から入試の監督と面接。午後に終わって帰宅。やっぱり疲れました。最初に求められた出勤確認時間が早かったので、もう少し遅く、とお願いしたら、方法も大きく改善されました。新しく増えていくことも多いので、状況に合わせて、無駄は見直ししていくことが必要だと思います。

2022/03/05

判決

ポスト @ 20:12:26 | 雑感

 ボストン・マラソン爆破事件の犯人が最高裁で判決を受けたとのこと。9 年前の 2013 年 5 月、僕はボストンに住んでいて、怖い思いをしました。僕も、その時、ゴール近くに見に行っていたら、足はおろか命も失っていたかもしれません。その後も、武器を持った犯人の行方がわからず、アパートから出られずに、不安に数日を過ごしていました。たった一人で、こんなに大変なのなら、戦争なんて絶対あってはいけない、と思ったのでした。そして今。

2022/03/04

本の初校来る

ポスト @ 21:25:13 | 出版

 2人共著本の初校が PDF ファイルで送られてきました。前半の 116 ページなので量があります。3月末までに返送ということなので、早めに取りかかりたいと思います。また、ご迷惑をおかけしないように。
 僕は博士論文の改訂版を H 書房さんから出版していただいたのですが、その時 K 社の MK さんに、次はうちで、と言っていただいたのを思い出しました。共著ですが、まあ約束を守れたような気がして、良かったです。

2022/03/03

憧れの研究所

ポスト @ 10:22:32 | 研究活動

 YO さんに誘っていただいて、昨年4月から、アジア・アフリカ言語文化研究所(東京外国語大学)の共同利用プロジェクト「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」(長い・・)のメンバーになっています(2021-2023年度)。
 この研究所は AA研と呼ばれ、僕は何度かそこでの学会に参加したことがあるのですが、何せ、ひよわな英語学育ちなものですから、憧れを持って遠くから眺めているような所でした。ところが、未来というのはわからないもので、今回、AA研共同研究員になりました。
 憧れの1つの理由は、橋本萬太郎さんが AA研の所属だったことです。お会いすることはかなわなかったけれど、少しだけ近づけたような気がして嬉しいです。
 2021年度第5回研究会が 2022年3月8日(火)10:20-17:00 にオンラインで開かれて、僕も話をさせていただきます。申込みが必要ですので、次のリンクからお願いします。
http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/jrp/jrp271

2022/03/02

言葉と言葉2

ポスト @ 21:26:39 | 言語

 その国の言葉と隣の国の言葉はとても似ているけれど、同じではない。違いがあるのだ。それは大切にするべきことだと思う。

2022/03/01

言葉と言葉

ポスト @ 22:13:17 | 言語

 その国の言葉とその隣の国の言葉は、とても似ている。だって元が同じだから。でも今、ひどいことになっている。何てことだろう。

2022/02/28

ずうっとそのままになっているもの

ポスト @ 19:57:30 | 研究活動

 YK さんと久しぶりに Zoom で論文の打ち合わせ。ずうっと、そのままになっているものを何とか世に出したいので。もう、ずいぶん時間が経ってしまいました。あ、もう一つ、KF 先生とのもあります。書かないと、今月中に。

2022/02/27

ピアノ伴奏勉強中

ポスト @ 19:48:18 | 音楽-

 新しい童謡のメロディーは、ほぼ完成したので、ピアノ伴奏を考えています。自分で上手く弾けなくても、楽譜ソフトが演奏してくれるので良いのですが、弾きやすくて音楽的にも良い伴奏は難しいです。ただ、何せ、ピアノはバイエルが終わったかどうか、くらいなので、その点は実は童謡には向いているかもしれません。自分で弾けない、弾く気が起こらないようなピアノ譜にはならないですから。ただ、ピアノではどういう伴奏パターンがあるのか知らないので、『新しい童謡集』2010, 2021 を熟読して勉強中。

2022/02/26

じゃがいも当選

ポスト @ 22:02:31 | 日常

 お米のキャンペーンで、じゃがいも 10 kg が当選。宅配便で大箱が届きました。こりゃあ、すごい量だ。お裾分けをしても、食べきるのには時間がかかりそう。

2022/02/25

言語地図の原版

ポスト @ 21:54:53 | 研究活動

 3月8日に研究会があって、言語地図の話をする予定です。昨年秋に出版された Linguistic Atlas of Asia アジアの言語地図 を取り上げるのですが、スライドに載せる地図をなるべくきれいにしたいと思っています。大きな地図を印刷屋さんに大型プリンターでスキャンしてもらったものもあるのですが、ちょっと折りじわが影になってしまったので、修正作業をするよりは、と出版元のひつじ書房さんに原版をお願いしてみました。使用用途を説明して了解してもらい、適当なサイズの png ファイルを送っていただきました。ああ、これは、きれい。ありがたく使わせていただきます。

2022/02/24

車線半減

ポスト @ 21:07:54 | 季節

 3日ぶりに車を出してみると、道幅は完全に半分になっていました。片側2車線は1車線、片側1車線は車1台が通れるだけの幅に。対向車が来ると、雪山の切れ目みたいな所をお互いに見つけて譲り合って、なんとかすれ違う。さすがに無理をする人はいないので、平和とも言えますが、渋滞はひどいです。いつ解消されるのか。春かしら。

2022/02/23

まだまだ雪

ポスト @ 21:17:19 | 季節

 今日も雪。今回の大雪はすごい。道の向こうの一軒家は車2台の駐車場の除雪で参っている模様。マンションの窓から見ていると、雪かきで疲れて、そのまま雪山に仰向けに倒れこんでいました。また起き上がって作業に戻る。しんどいでしょう。

2022/02/22

雪で車を出せない

ポスト @ 21:58:57 | 季節

 風は少し収まったものの、今日も大雪。マンション駐車場のロードヒーティングが追いつかず、車の横の雪を前に出したら雪山ができて、車を出せない状態に。出しても埋まって元に戻れなさそう。あきらめて家で仕事。低気圧が動かない。

2022/02/21

大吹雪

ポスト @ 21:49:48 | 季節

 低気圧が北海道の東に発達して大吹雪。電車は運休。なんとか車を出して大学に行く。道も狭くなっているし、大変です。このあいだもひどかったので、またか、という感じ。厳しい。

2022/02/20

休む週末

ポスト @ 21:38:06 | 日常,音楽-

 論文集の締め切り、一般入試、ワークショップと3週続いたので、久しぶりに休む週末。締め切りの黒い雲が遠くに見えるけれども、まだ近づくまでには時間がありそう。これは休まないと。
 昨年末のブラック・フライデーで買った総合音源 Kontakt 6 が使えてないことを思い出し、問い合わせ。「クロスグレード版は、アカウントに対象製品がないとアクティベートできないバージョンです。」あ、そうでした。踏み台と言われる他社の無料音源をダウンロードしたものの、登録してなかったんだ。で、できました。今の半額セールより安く買えて良かったです。

2022/02/19

シラバス・チェック

ポスト @ 21:16:13 | 大学

 昨日は、シラバス(講義要項)のチェックをしていました。英語専攻の科目が全部で Excel で200行×20列くらいあって、つらかった。MacBook Air を 27インチモニターにつないで、大きな画面で見たので、少しは良かったかも。

2022/02/18

16世紀の本

ポスト @ 21:45:29 | 研究活動

 英語の強勢システムがどう変わったのかを調べていて、YH 先生にメールで伺いました。ありがたくも、お返事をいただいて、引用文献の中の原典について質問をいただきました。なるほど、そこまで当たっていなかった、と反省し、大学図書館で 1570年出版の本(リプリント版)を借りてきました。450年くらい前のだから、強勢位置も現在と異なっていて、súggestion などとなっています。他にも3冊、相互貸借でお願いして、確認できました。やっぱり原典を見るのは大事です。

2022/02/17

童謡の音域

ポスト @ 21:22:02 | 音楽-

 童謡祭の作品を作曲中。子どもが歌えるような音域、という指定があるので、考えないといけません。で、子どもはどこからどこまで声が出るのか。日本童謡協会の『新しい童謡集』2010(NM 先生に送っていただきました)と 2021 を見てみると、大体はドから1オクターブ上のレまでのようです。その下のラから上のファという曲も見つけましたが、あまり好まれないのでしょう。
 ということで、下がりたいメロディーもがまんして下げず、上げたいところも・・と作っていくのは、なかなか大変です。そして、狭い音域でシンプルなリズムとなると、これまでの曲と似てくるという問題もありますね。ううむ。
 などなど考えながらも、HH さんの詩に、1週間くらいで、いちおう曲をつけることができました。4月初めが締め切りなので、ピアノ伴奏も含めて、ゆっくり直していきます。

2022/02/16

再生開始時間付きリンク

ポスト @ 21:58:03 | 技術

 YouTube にワークショップのトークを限定公開しました。登録した人には、再生開始時間付きリンクを送ったので、2人目とかの途中からでも見やすいと思います。これ便利ですね。

2022/02/15

録画編集

ポスト @ 21:49:23 | 技術

 ワークショップの Zoom 録画をダウンロードして、Final Cut Pro で編集作業。YouTube で限定公開するためです。休憩時間のところを見つけて削除して。M1 MacBook Air で行いましたが、1本2時間の録画を3本だったので、読み込んで、書き出して、アップして、で、ずいぶんと時間がかかりました。M1 Pro Macbook Pro とかを買えば、もっと速くできるのかもしれませんが、やっぱり、もったいないですよね。こういう長時間編集は1年に1回くらいなんで。

2022/02/14

言ってない、言ってない

ポスト @ 21:25:50 | 研究活動

 昨日のワークショップでは、MIT の NR さんに招待講演をしてもらいました。1998年に半年、アマーストの BP 先生の大きな家で共同生活(3人で自炊当番、芝刈りなど)をしていたので、旧知の仲。司会で紹介と質疑応答をしたのですが、面白くて日本語も得意なので、「質問は日本語でもどうぞ。わからなかったら、時崎先生が代わりに答えるって言ってました」とか。言ってない、言ってない。「約束だったよ。」ハハハ。
 ここのやりとりは面白いので、録画を見てほしいですね。ああ、登録した人だけの限定公開でした。残念。

2022/02/13

phex 12 2022

ポスト @ 21:48:15 | 学会

 ワークショップ phex 12 を開きました。いちおう無事に終わって良かったです。いや、僕の発表で音声トラブルがありました。
 ワイヤレスのイヤホン Air Pods を使って話していたら、バッテリーが切れかけました。仕方なく耳から外して、MacBook Air の内蔵マイクに切り替えたつもりが、どうも切り替わっていなかった模様。机の上に置いた Air Pods が弱々しくも音を拾おうとしていたようで、声が小さくネットで伝わっていたらしいです。さらに悪いことに、もう一台モニターを接続して2画面にしたら、自分のスクリーンとスライドだけが表示されて司会や参加者の様子が見えなくなったものの、まあ、いいかと始めちゃったのでした。だから、司会の人が「聞こえないです」と僕に注意してもイヤホンを外しているから聞こえず、NR さんが懸命に手を振って合図しても見えず、チャットの書き込みも読めず、ただ孤立して進めていたのでした。ひどい。
 話が終わってから、気づいて有線イヤホンに変えて(別の部屋に取りに行った)司会や質問の人と通話できるようになりました。申し訳ありませんでした。
 一番気の毒だったのは、KN さんのように、僕の声が聞こえにくいから、とボリュームを上げた人。途中で司会の YD さんが I can't hear you! 聞こえないです、と叫ぶ声が大音響で流れ、鼓膜が破れるかと思ったそうな。ごめんなさい。
 イヤホンはマイクにもなっているということを身に染みて学びました。とほほ。

2022/02/12

メールの不着

ポスト @ 21:57:14 | 技術

 明日のワークショップで2回はズームのリンクを送ったのですが、届いていないという方が何人か。あれ、変だなあ。BCC で50人くらいに一斉に送ったから、迷惑メールではじかれているのかしら。ともかく、すみません。

2022/02/11

直前だけど広げる

ポスト @ 21:49:12 | 研究活動

 あと2日でワークショップ。発表内容を考えながら、それでも関心が広がっちゃうので、とにかくそっちへ進んでしまう。当然、新しいことが山のように出てくるので、時間がかかる。間に合わない。ええい、いいや。ともかく研究してみる。

2022/02/10

童謡の作曲

ポスト @ 21:44:19 | 音楽-

 日本童謡協会の作品募集が来たので、また作詩の HH さんにお願いして、曲をつけさせてもらうことにしました。まずは詩を読み込む。言葉のリズムとアクセントを確かめながら、浮かんでくるメロディーを頭の中で繰り返す。少しずつ、少しずつ。

2022/02/09

主語と助動詞の倒置

ポスト @ 21:39:09 | 研究論文-

 昨日の続きです。なぜ英語は主語と助動詞を倒置するのか、は実は難しい問題で、はっきりとした答えは出せません。調べてみたところ、疑問文で倒置するのはインド・ヨーロッパ語族に限られ、特にゲルマン諸語のような強弱リズムの言語に見られることがわかりました。そして動詞ではなく助動詞のみを倒置するのは、おそらく英語だけです。これはいったいなぜなのか、また次回(いつか?)に続きます。すみません。

2022/02/08

なぜ英語は主語と助動詞を倒置するのか

ポスト @ 21:33:44 | 出版

 拙論「なぜ英語は主語と助動詞を倒置するのか」が『北海道英語英文学』第65号(『英文学研究 支部統合号』第14巻)に掲載されました。なんで Can you swim? とか Do you like cats? と言うのだろう、という疑問に答えようとしたものです。答えは、ええと、長くなるので、後ほど。

2022/02/07

大雪その後

ポスト @ 21:07:11 | 季節

 雪はやんだものの、昨日のダメージで札幌近郊の JR は朝から全部運休。渋滞がひどいから車を使わないでという呼びかけもあったので、家でずっと仕事をしていました。成績を提出して、研究費の書類を作ったり、ワークショップの連絡をしているうちに夕方。あれ、もっといろいろできると思ったのに、とがっかり。というか、延ばしてもらっている締め切り原稿がまだ。

2022/02/06

とんでもない大雪

ポスト @ 21:47:44 | 季節

 午後1時に仕事で大学へ行こうと、とんでもなく積もった車の雪を下ろして駐車場を出ようとしたら、出入り口に雪で段差が出来ていて、車体が雪山に乗り上げ、前にも後にも進めなくなってしまいました。うわあ。タイヤの前後の雪をスコップでかいてもダメ。仕方なく、駐車場に出てきたマンションの方達にお願いして、前から手で押してもらって、やっと脱出できました。大汗はかくし、遅刻するし、大変な目に遭いました。
 札幌の積雪は 122 cm、1日の降雪は新記録の 60 cm だそうです。

2022/02/05

掲示板を作る

ポスト @ 21:45:48 | 学会

 ワークショップ用の掲示板を作って、メーリングリスト Linguist List に掲載してもらいました。時差があるので、ディスカッションにいいかな、と思ってです。でも、昨年も作ったけど、ほとんど書き込みなかったんですよね。ううむ。

2022/02/04

本で音楽を学ぶ

ポスト @ 21:15:46 | 音楽-

 オーケストラ・アレンジの本を少しずつ読んできて、もうすぐ読了。きちんとは読んでいないんで、もう一度機会を見つけて読もうと思いますが、シリーズ最後の和声学の本を注文。3冊でも6千円くらい。安く学べてありがたいです。

2022/02/03

そこにキツネ

ポスト @ 21:13:03 | 日常

 マンションの駐車場にキツネ。お。ここでは初めて見ました。芸術の森とかで見かけたことはあるけれど、住宅街にも出てきてるんですね。エキノコックス症とか心配です。

2022/02/02

雪山交差点

ポスト @ 21:39:06 | 季節

 今年から札幌市の除雪は簡略化されて、道の片側だけになったそうな。困ったのは、家の近くの大きな交差点で雪山が大きくなり、片道1車線だったところが、車1台しか通れなくなったこと。雪山の後ろに右折して入ろうとすると、そこに出ようと信号待ちしている車がいて入れない。どうすんじゃ。そのうちに信号が変わって対向車も来て大混乱。こりゃあ、ひどい。
 最近やっと除雪されて通れるようになりましたが、1週間以上困っておりました。

2022/02/01

締め切り後

ポスト @ 21:06:32 | 日常

 昨日は怒濤の締め切りをなんとかこなして(1つお詫びして延ばしてもらいましたが)、今日はホッと。気が抜けたようになっています。休みが必要。

2022/01/31

月末締め切り粉砕

ポスト @ 21:37:24 | 雑感

 「1月末までに」というものがたくさんあって、今日はもう大変。シラバス、本の原稿、学会誌のレポートと巻頭言の原稿、研究費の延長申請・・。前にも書いたのですが、締め切りを月末にすると、重なった人は苦しむことになるので、分散するように、別な日を指定してほしいですね。1/10, 1/15, 1/20, ... とか。いや、そうなんです、自分で管理して、自分の中でそう決めて守っていけば良いだけなんですけど。それが何とも。
 最近、学生運動時代(僕は直接関わった世代ではありませんが)の「・・・粉砕!」というスローガンが好きになって、よく独り言で使っています。月末締め切りふんさーい!

2022/01/30

作っていること

ポスト @ 21:02:31 | 音楽-

 論文などの締め切りがたくさん月末にあるので、作曲のコンテストは昨日送りました。気になって他に影響するし、まあ、できることはやった、というところまで行ったので。毎日聞きながら少しずつ修正してきたので、終わって寂しい。ボツでも何でも、作っていることが音楽なんだな。

2022/01/29

27インチモニターで楽譜

ポスト @ 7:53:23 | 音楽-

 応募する曲を作っていて、Logic Pro の楽譜モードで修正作業。トラックを26も作っちゃったので、MacBook Air に27インチモニターを接続してみました。おお、当たり前だけど、これは見やすい。たいした曲ではないんだけれど、何段ものスコア(総譜)を縦線が右に移動しながら、オーケストラの音を再生してくれると感動します。

2022/01/28

ワクチン接種の問診

ポスト @ 7:44:24 | 健康

 昨年秋にワクチン接種に行った時のこと。接種前にお医者さんの問診。記入した書類を渡してドキドキしていると、いきなり「○月○日生まれかあ」と。で、しばらくの間。(え、え、・・何か問題でも?)結局、その後は、熱が出るかもとか、運動しないように、とかの注意で終わりました。あれ、一体何だったんでしょう。自分と同じ誕生日だったとか?聞けずに終わりました。

2022/01/27

オンライン談話会

ポスト @ 21:40:37 | 学会

 札幌学院大学の言語学談話会に参加させていただきました。オンラインなので自宅からで楽です。冬道を車で行ったら、1時間くらいかかりますからね。HK 先生の業績を知り、ありがたかったです。今度、ご著書を拝読しようと思います。

2022/01/26

おみおつけの漢字

ポスト @ 21:36:05 |

 久しぶりに頭に「おみおつけ」という言葉が浮かびました。味噌汁と言ってしまうのだけれど、実家では、そう言っていました。あれ、漢字はどういうのなのかな、と思って調べて、びっくり。「御御御付」なんですね。室町時代の宮中の女房たちが使っていたとか。「御味御付」もあるようですが、御御足(おみあし)、御御酒(おみき)と、他にもあるんですね。今度、ゆっくり調べてみようっと。

2022/01/25

ゼミ受付中

ポスト @ 16:52:50 , 修正 @ 2022/01/27 18:02:16 | 講義

現在、受付10人です。

2022/01/24

Phex 12 (2022), Sapporo (Online) ワークショップ

ポスト @ 21:17:10 | 学会

毎年のワークショップを今年も2/13日曜にオンラインで開きます。次のURLから参加登録が必要です。早めにお願いできれば幸いです。
https://docs.google.com/forms/d/1z4onUd3T85Yl-6iQj_OxkLN7GzwpWHD5PjyMdG39ZVg/

Phex 12 (2022), Sapporo (Online)
https://toki482.wixsite.com/phex12

Registration is needed to participate in the zoom meeting. After the workshop, the URL of recorded talks will also be emailed to the registered participants.

Sunday, February 13, 2022 JST (Japan Standard Time = UTC+9)

10:00 Opening (-10:10)

10:10 Norvin Richards (Massachusetts Institute of Technology)
Affix Support and Bans on Ergative Extraction (-11:00)

11:10 Yoshiki Ogawa (Tohoku University)
Grammaticalization and Sequential Voicing in Japanese (-11:40)

11:50 Hisao Tokizaki (Sapporo University)
Prosody and the Linearization of Verbs and Adverbs (-12:20)

PM
1:00 Tomohiro Yanagi (Chubu University)
Long- and Short-distance Pronominal Cliticization in the History of English (-1:30)

1:40 Kayono Shiobara (Tokyo Woman’s Christian University)
Remarks on Hirose's (2007) Nominal Paths (-2:10)

2:20 Yasushi Yoshimoto (University of the Ryukyus)
Tense Inflection, C-selection, and Labeling in Japanese and Okinawan (-2:50)

3:20 Yoshihito Dobashi (Chukyo University)
Head Parameter Reconsidered (-3:50)

4:00 Kuniya Nasukawa and Nancy Kula
(Tohoku Gakuin University and University of Essex & University of the Free State)
A PfP Approach to Vowel Height Harmony and ATR Harmony (-4:30)

4:40 Nicholas Kalivoda (Lund University)
Syntax-Prosody Mismatches and Asymmetries: Implications for Matching and Alignment (-5:30)

5:30 Discussion (-6:00)

2022/01/23

スコア付き演奏

ポスト @ 21:48:54 | 音楽-

 YouTube で、クラシック音楽のスコア付き演奏を視聴しています。総譜が画面に出て演奏が始まり、進むにつれてページがめくられていくので、とてもありがたい。欲を言えば、演奏している箇所に縦線が出て動いていけば最高なんですけど、さすがにそれは。例えば、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」。
https://youtu.be/yQNJvhdh-Y0
魔法の秘密がわかるようで面白いです。パートの受け渡しで波を左右に動かしているのかな、と思われるところ。
https://youtu.be/yQNJvhdh-Y0?t=288
他にもいろいろな曲があるので、楽しみにしています。

2022/01/22

オーケストラ作品

ポスト @ 22:04:25 | 音楽-

 コンテストの応募作品で、オーケストラの曲を作っています。何せ初めてなので、試行錯誤です。ただ、昨年、自作の「冬の風は床屋さん」で、ピアノ伴奏版の他に、室内楽アレンジもして練習したので、スコア(総譜)を書くのは2回目。欲張らず、楽器の数を少なくして、完成を目指します。

2022/01/21

論文ダウンロードのスピード

ポスト @ 21:55:59 | 研究活動

 読みたい論文や本が見つかると、自分の大学の図書館にあるかを調べて、ないとなるとネットで所蔵している国内の図書館を調べます。見つかれば、図書館の人にお願いして借りてもらうのですが、届くまでに時間がかかり、1週間後になったり。それから受け取りに行って、コピーしてスキャンして、となります。そこへいくと、論文のPDFをクレジットカード払いで買えば、すぐにダウンロードができて読めちゃう。この時間の差は大きいです。ただ1本の論文が5ページしかなくても3千円以上したりするので、どうしようかいつも悩んでいます。いや、もう時間の方が大事かな。

2022/01/20

研究会忘れ

ポスト @ 21:52:20 | 学会

 もうずいぶんと経ってしまいましたが、1/8土曜のオンライン研究会に申し込んでいながら、日曜と勘違いして忘れてしまいました。すみません。自分の落ち度を棚に上げて、ではありますが、直前にリマインダーを送ってくれたらありがたいです。いや、自分の責任です。ちゃんとしないと。

2022/01/19

ゼミ 2022 受付中

ポスト @ 13:12:32 , 修正 @ 2022/01/21 14:58:34 | 講義

現在、受付6人です。

2022/01/18

鮭の甘辛

ポスト @ 21:26:03 |

 スーパーで鮭の切り身をよく買うのですが、問題は、甘口、甘塩、一塩、など、いろいろな表記があることです。塩辛さが必ずしも表記に一致していないように思うことも多く、困惑します。これは業界で統一的な尺度を決めて、甘辛度を5段階で表示してもらいたいですね。カレーみたいに。お、これは3だから豆腐とで石狩鍋風にするか、とか、わかりやすいんじゃないかな。ぜひお願いいたします。

2022/01/17

本の背中ラベル

ポスト @ 12:51:43 | 図書

 研究費で本を買うと、背中に印のラベルを貼ることになるのですが、この位置が問題。題名と著者名と出版社名(とマーク)が書いてあるので、どれにもかからないように貼ろうとすると、悩みます。一番下は出版社のマークがよく書いてあるので、その上に。と思うと出版社名や著者名が上に続いていたりして、じゃあ、その上の題名の下。となると結構高い位置に貼ることになって、なんかバランスが悪いんです。もっと困るのは、題名も著者名も長くて、全然隙間のない本。これは仕方ないので、題名や著者名の下の方が隠れてもそこに貼るしかありません。副題がついていたり、共著で複数だったり、ううむ。なので僕の本棚はラベルがゴチャゴチャな高さに並んでいます。かっこ悪いけど、見てすぐわかるのが一番かと。

2022/01/16

OED と Mac OS

ポスト @ 21:49:03 | 技術

 久しぶりに『オックスフォード英語辞典』(OED) を調べたくなりました。ずいぶん前に Oxford English Dictionary, 2nd Edition, Version 4.0 (Windows & Mac) CD-ROM ? June 4, 2009 というのを買って、Mac に入れて使っていたのですが、Mac OS が 64 ビットの Catalina になって、32 ビットのアプリケーションが対応しなくなってしまいました。引けない、困った。
 その前の Mojave で止めている古い MacBook があることを思い出して、使ってみると当然ながら引けました。これ OED 専用機として末永く使うことになるのかしら。
 いや、新しい Mac でも使えるようにする方法がネットにあるのを発見。でも大変そうだし、大丈夫か不安です。どなたか、試してみて、教えて下さい。
http://www.columbia.edu/~em36/oed40mac.html

2022/01/15

Excel でグラフ作り

ポスト @ 21:41:11 | 技術

 月末締め切りの原稿を執筆中。データを折れ線グラフで示したいと悪戦苦闘。えーと、この点と点はどうやってつないだら良いんだろう。点線の種類を変えるには? 点の形も変えられるかな。えらい時間をかけて、なんとか考えていたグラフを作ることができました。やり方を覚えていられるかな。
スクリーンショット 2022-01-17 16.38.59.jpg

2022/01/14

iPad で楽譜書き

ポスト @ 21:20:43 | 音楽-

 iPad の GoodNotes 5 に五線紙を読み込んで、Apple Pencil で楽譜を書くようにしてみました。Finale などの楽譜ソフトだと4分音符や8分音符、休符などを切り替えて入力するのが面倒。この手書き方式なら、サラサラと書いて、間違ったら消して、と気持ちよくできます。ただ再生は、してくれない。手書き楽譜を認識して、音を鳴らしてくれるアプリがあれば。

2022/01/13

重い大雪

ポスト @ 21:30:39 | 季節

 昨日は朝、マンションの駐車場へ行くと、車が雪ですっぽりと厚く覆われていました。こりゃあ、ひどい。通路の融雪装置も間に合っていなくて、雪下ろしもできない状況。雪が少しずつ溶けるのを1時間ずつ待ち、3回に分けて車を掘り出して、やっと午後、大学に出かけられました。札幌にしては珍しく重い雪。腕がやられました。

2022/01/12

冬の低気圧

ポスト @ 21:24:04 | 季節

 強い低気圧が北海道に来て荒れた天候に。974ヘクトパスカルくらいで、そのまま3日くらい居座るらしい。これは参ったな。風と雪で大変です。

2022/01/11

授業アンケートくじ

ポスト @ 21:19:56 | 大学

 授業アンケートで、回答した学生は抽選でアマゾンのギフト券がもらえる、ということになったようです。これはいいな。アンケートは時間を取られますからね。オンラインでできるし、回答数の増え方が気になるところです。激増?

2022/01/10

祝日の講義

ポスト @ 21:16:48 | 講義

 成人の日。祝日で休みのはずだけれど、明日の講義の録画。長い冬休みの終わり。それでも1月いっぱいだから、なんとか体に気をつけて最後まで。

2022/01/09

バブ割り

ポスト @ 22:20:39 | 日常

 入浴剤のバブ。ちょっと濃いので半分に割って入れています。硬いのは、割りやすい脚立の上に置いて金槌でたたきます。でも中には手で割れる柔らかいものもあるんです。箱ごとに違うので謎。

2022/01/08

ドラムス入門

ポスト @ 22:12:25 | 音楽-

 昨年末のブラック・フライデーのセールで、EZ Drummer という、ドラムのソフト音源を買いました。ジャンルなどでパターンを選んでいけば、ドラムのトラックができるという簡単なものです。これまでは Logic Pro X の Drummer を使ってきたのですが、もうちょっとなんとかできるかもと思ったわけです。こちらは、ドラムのセットがイラストで表示されるので、直感的でわかりやすいです。とにかくドラムはたたいたことがほとんどないから、まずはこれで入門します。

2022/01/07

先生の夢を見る

ポスト @ 21:59:27 | 日常

 2日続けて、大学・大学院時代の SK 先生の夢を見ました。1日目はその講義に出ようとしている夢、2日目は受講中の夢。お世話になりました。また感謝の念を新たにしました。

2022/01/06

二重配架

ポスト @ 21:42:59 | 図書

 家で見つからなかった本を研究室で探す。ここは、書棚を世界地図に見立てて出版社別で並べてあるので(バイト君のおかげです)、見つけやすい。で、2冊発見、1冊見つからず。じゃあ、これはやっぱり家かあ。家の本棚は1段に手前と奥のダブルで入っているので、後ろに隠れて見つからないのが多いのです。二重駐車ならぬ、二重配架。良くないですが、数が多いので仕方ない。ただ、床が抜けないかと心配。

2022/01/05

対位法入門

ポスト @ 21:19:46 | 音楽-

 昨年の暮れから『やさしく学べるポピュラー対位法』という本を買って読んでいます。簡単な編曲ができるようになりたいのです。説明を読んで練習課題を作っていく形式。早く全体を知りたいので、課題の譜面を見ても、ピアノを弾かず、楽譜も書かないで頭の中だけで適当に作っているので、全然ダメかもしれません。まあ、ともかく少しでも。

2022/01/04

働き始め

ポスト @ 21:16:17 | 研究活動

 3が日も終わっちゃったので、研究に戻ります。まずは、1月末の原稿と2月のワークショップの準備。休んだせいで、気持ちも新たに、やっていけそうです。そんなこと言っていても、締め切りがすぐ来ちゃうんだけれど。

2022/01/03

三が日 2022

ポスト @ 21:33:01 | 季節

 三が日は、のんびり音楽などをして過ごしました。研究などは意識的にしないように。寒いお正月です。暖房をつけても、なかなか室温が上がらない。ううむ。

2022/01/02

空気清浄機のフィルター

ポスト @ 21:28:16 | 日常

 正月早々、どうでもいいことですが、寝室に置いている空気清浄機のフィルターを買い替えました。洗っても臭いが取れなくなったので。目安は10年と書いてあるけど、まだ5年くらい。加湿機能が重要なので、致し方ない。付け替えたら、良くなってホッとしました。

2022/01/01

謹賀新年 2022

ポスト @ 21:01:38 | 季節

 新年おめでとうございます。年賀状は、愛用している「こりもむにゃん」、略称もむにゃん。茶トラなので。布団の下のスノコも写っちゃいましたが。
もむにゃん年賀2022.jpg

2021/12/31

あれ、今年が終わっちゃうの?

ポスト @ 16:45:26 | 雑感

 朝から、居間の書類を片付けながら、8月の音韻論フォーラムのシンポジウム報告を書いています。今年のことは今年中にまとめておきたいですから。あれ、でももうすぐ今年も終わっちゃうの? 困りました。
 今年は、国内学会での講演2つと研究会などでのトーク3つ、報告書論文2つと共著本1つを出すことができました。体も大丈夫で、何とか年を越せそうです。よかった。
 音楽は、童謡祭で「冬の風は床屋さん」を初演してもらったし、新曲を含む ad hoc『あなたへの8つの歌』と「ハマナス恋便り」も配信できました。「進め!しんじ君」も、「みんなのうた 60」のスペシャルコレクションで、ダイジェストで何回か放送されたんでした。いやあ、ありがたかった。
 と、思って検索したら、「2022年1月から、特集番組、続々放送!」というのを発見。
FM「今日は一日“みんなのうた60”三昧」
 2022年1月10日(月・祝) 午後0時15分〜6時50分 午後7時20分〜9時15分
Eテレ AIでせまる!『みんなのうた60 とっておき思い出スペシャル(仮)』
 2022年1月24日(月) 午後7時25分〜7時55分
かかるかなあ、やっぱり聞いてみようかな。来年もどうぞよろしく、お願い申し上げます。

2021/12/30

ワークショップ準備

ポスト @ 21:41:58 | 研究活動

 2月のワークショップの準備。スケジュールを考えて、トークの時間と休憩時間を決めないと。短いと残念と思う人もいるだろうし、長いと疲れると思う人もいるだろうし。自由になる分、悩みます。

2021/12/29

共著の本、入稿

ポスト @ 21:22:39 | 研究活動

 「ひるのいこい 年末拡大版」を聞きながら、共著の本の原稿をチェック。これで、いったん、いいな。メールで K 社さんに送付。2019年から取り組んできたものが、一応できました。もっと、こうすれば、ああすれば、という気持ちもあるんだけど、いや、これで。

2021/12/28

ナマケモノ柄

ポスト @ 21:18:24 | 日常

 掛け布団のカバーをナマケモノ柄に変えました。これで、いっそう良く眠れることでしょう。
IMG_2174namake.jpg

2021/12/27

先に出されましたか

ポスト @ 21:14:50 | 研究活動

 12月初めから、ずっと取り組んでいる共著本の原稿。もう一人の MO さんから、自分の分は今日入稿します、とのメール。しまった、先に出されましたか。上旬の予定が、ずれ込んで苦しんでいます。僕は、あと10ページ。

2021/12/26

旧正月を採用

ポスト @ 21:10:31 | 日常

 スーパーに買い物に行くと、正月用の食べ物が、どうも値段を高くして売っているような気がします。対して中身は変わらないんじゃないか、と貧乏心をおこして、なかなか買えません。そうだ、旧正月を個人的に採用して、買うのをずらそう。そんなことを考えている師走。

2021/12/25

27インチのモニター

ポスト @ 21:04:56 | 技術

 27インチのモニターを購入。大きい、重い。USB-C 1本で MacBook などに給電できるのは、いいですね。これで、オンライン学会とかでも、スライドを大きく見ながらハンドアウトを MacBook で見たりと、できそうです。

2021/12/24

辞書アプリのセール

ポスト @ 21:37:26 | 技術

 物書堂というところから辞書アプリを何種類も買っているのですが、iPad OS を新しくしたら、消えていて、もう一度ダウンロードが必要になっていました。面倒だなあ、と思っていると、いくつかの辞書アプリが3割引きくらいのセールになっているではありませんか。うお、これは、とまず『ジーニアス英和大辞典』を購入。まだ他にも買いたいものが。1月初旬までのようです。

2021/12/23

絶版の本

ポスト @ 21:28:27 | 図書

 他の大学図書館から、絶版の本を借りてもらいました。相互貸借というサービスなのですが、返却期限が迫ってきたので、延長してもらいました。買いたくても古本屋さんにもないようなので、仕方ない、コピーするか、大変だな、と思っていたら、あれ、もしかしたら、と。数年前にも借りて、その時にコピーを取ったような。調べてみると、MacBook 内にスキャンしたファイルがあったあ、よかったあ。じゃ、借りなくても、延長しなくても良かったんじゃ?

2021/12/22

年内最後の講義

ポスト @ 21:26:33 | 講義

 年内最後の講義。今年もたくさん講義をしました。いくつあったか数えてみたいけれど、そんなことをしている暇があったら、原稿直し。

2021/12/21

12月が過ぎていく

ポスト @ 21:23:34 | 季節

 毎日、原稿直しを続けていて、気づくと12月も、もう下旬。あっというまに過ぎていく。クリスマスが、こんなに近いとは。気持ちの準備ができていません。

2021/12/20

iPad で原稿直し

ポスト @ 21:19:06 | 研究活動

 入稿前の原稿直しをずっと続けています。iPad Air 4 で読んで、Apple Pencil で赤字を書き込むのが滑らかで、ついつい直しが多くなってしまいます。いや、いいことなんでしょうね。一区切りがついたら、M1 MacBook Air で Word を修正するという繰り返し。長いので、まだまだです。

2021/12/19

高校時代の作曲

ポスト @ 21:54:45 | 音楽-

 高校時代に作った曲を思い出して、せっかくだから録音しておこうと。中学からの友人 YM さんの「祖母へ」という詞に曲を付けたものです。お元気でしょうか。数十年前に歌っていた歌詞を思い出すことができて、自分でもびっくりしました。当時のバンドの MH さんに電話して、ギターを弾いてもらうことにしました。

2021/12/18

観測始まって以来の大雪

ポスト @ 21:25:59 | 季節

 昨晩からの大雪。観測始まって以来一番、との報道でしたが、2001年くらいの観測方法になって以来、だそうで、まあまあとも言えます。それでも1年ぶりの雪かきで疲れ果てました。

2021/12/17

日暮れの寒さ

ポスト @ 21:23:16 | 日常

 晴れた日の居間は暖かいのだけれど、早い日暮れとともに急激に気温が下がります。暖房が追いつかなくて寒い。いや、早めに入れておけば良いんですね。体に気をつけよう。

2021/12/16

大型スキャン

ポスト @ 21:13:11 | 技術

 Linguistic Atlas of Asia(アジア言語地図)という本を買って、ついてきたA1サイズ(新聞紙大?)の大きなカラー地図。折られていて使いにくいので、スキャンをして Mac などで見られるようにしたい。ネットで探して街中の印刷屋さんに車で出かけました。助けてもらってセルフサービスで 600円。なかなか上手く撮れました。折りじわやノイズを消せば使えそうです。

2021/12/15

原稿直し

ポスト @ 21:09:48 | 研究活動

 原稿直しが終わらない。120ページくらいなので、時間がかかっています。Word を PDF にして iPad に 移して、Apple Pencil で赤字を書き込んでいます。その後、それを見ながら打ち直し。いつ終わるのだろうか。

2021/12/14

C が押さえられない

ポスト @ 21:00:00 | 音楽-

 毎日夕食後に、ウクレレ、ピアノ、ギターと少しずつ弾いて練習しています。ところがギターで C のコードがきちんと押さえられなくて愕然。人差し指が1弦に触れてしまって音が出ない。こんな基本ができなくなっているとは。指が柔らかくなっちゃったんでしょうね。

2021/12/13

紙を捨てる

ポスト @ 21:57:04 | 大学

 大学の研究室も、いらない紙が、たまりにたまっているので、少しずつ処分。個人情報もあるので慎重に整理して、シュレッダーに。いや、まだまだ全然終わらない。ううむ。いやいや少しずつ。

2021/12/12

オンライン研究会の週末

ポスト @ 21:53:49 | 研究活動

 昨日と今日の土日は、連続でオンライン研究会。アメリカと日本各地の人達で。出かけなくて良いので、楽で、ためになります。こういうのは続けてほしいです。

2021/12/11

延びる

ポスト @ 21:51:55 | 研究活動

 昨日は原稿が終わらず、苦しんでいるところに、共著の MO さんからメールが来て、そちらも数日後になるとのこと。うおお、助かったあ。いや、助かってはいない。

2021/12/10

入稿日

ポスト @ 21:49:50 | 研究活動

 共著の本の原稿を送る日になりました。しかし、最初から読み直していたら、直したいところがいっぱい。このまま入稿しちゃうと、また出版社の方に迷惑をかけることに・・。

2021/12/09

ウクレレ録画

ポスト @ 21:21:01 | 音楽-

 このところ毎日、夕食後にウクレレで「A列車で行こう」Take the A Train を弾いて録画しています。必ずどこかで間違えるので、完成しません。いつかできると信じています。できるかな。

2021/12/08

スキャナー購入?

ポスト @ 21:21:10 | 技術

 家にある複合機ははA4サイズまでなので、見開きでそれ以上の本などをコピーかスキャンすることができません。長らくこの問題に悩んでいましたが、ブックスキャナーと呼ばれるものが存在することが判明。まずは見開きで台の上に置いて、上から写真を撮るようなタイプ。もう一つは原稿台が端まであって、本の半分を載せてスキャンするというタイプ。後者は台湾のメーカーからしか発売されていなくて、Mac 非対応。ううむ、5万円くらいでいいと思ったんだけどな。
 がっかりしていると、待てよと。前者のタイプを買って、開いた本を手で押さえて上から写真を撮るんだったら、本が閉じないようにしておいて、iPad で写真を撮ってスキャンすればいいんじゃないの? 押さえておくには、・・・と考えて、思い至ったのは、大学院時代に買ったブッククリップ。洗濯バサミの端に錘(おもり)がついているもの。2つ持っていたんだけれど、1つ壊れちゃったんだった。ともかく1つで試してみると、・・上手くいきました。Adobe Scanner というアプリで OCR もかかって最高。
 結局、ブッククリップを一つ1,000円で注文して終わり。5万円から、ずいぶん安く、簡単になりました。場所も取らないし。

2021/12/07

モバイル・ディスプレイでデュアルモニター

ポスト @ 21:09:41 | 技術

 先日入手した I-O データのモバイル・ディスプレイは、MacBook Air/Pro につなぎ替えながら使っています。なぜか最初につなぐと認識しないのですが、もう一度つなぎ直すと認識されます。理由はわからないけど、まあいいや。2つ以上のアプリケーションを使って作業するときや、Logic でメインウィンドウなどを別表示させるときは、2つ画面で見やすいです。もう少し画質が良かったら、言うことないんだけど、まあね。

2021/12/06

タイピング・クラブ

ポスト @ 21:55:06 | 大学

 入学前教育の課題を出すことになり、思案の挙句、タイピングの練習をその一つに入れました。スマートフォンでの入力は出来ても、キーボードの打ち方を知らない学生が多いことに気付いたからです。高校で日本語入力を学習した人もいて、レベル差が大きいようです。僕自身は、大学の卒業論文を英語で書くことになって、電動タイプライターなるものを買って練習したくらいですから、偉そうなことを言えません。みなさんは、どうやってきたのかな、興味があります。英語ですが、練習サイトTyping Club というのが良さそうです。

2021/12/05

オンライン講演会・研究懇談会

ポスト @ 21:30:03 | 研究活動

 研究費プロジェクトのオンライン講演会・研究懇談会を開きました。KN さん、参加された皆さん、ありがとうございました。Zoom で録画もして、YouTube で参加登録された方に1週間限定公開します。どこにいても、いつでも話を聞ける時代になりました。あとは、やる気だけですね。

2021/12/04

ブラック・フライデー

ポスト @ 21:43:39 | 買い物

 ブラック・フライデーという言葉を初めて知ったのは、ボストンに住んでいた 2012年の11月。メールで Black Friday というのが届くようになって、なんじゃこりゃ、怪しいなあ、と思っていました。調べてみると、アメリカ・カナダで 11月の第4木曜日が感謝祭 Thanksgiving Day。その翌日の金曜からセールが始まって数日間。これのことでした。確か、日付が変わる深夜0時から売り出しを始める店もあって、夜中に並んだりしていたような。ちょっと信じがたいですよね。これが、月曜まで続くと、サイバー・マンデー Cyber Monday となるようです。日本でも、アマゾンなどで広がってきているのかな。

2021/12/03

先生と言われること

ポスト @ 21:34:20 | 音楽-

 先日、東京の日本童謡協会に電話で問い合わせをしました。事務の方と著作権関係のお話をしたのですが、そういう文脈で「時崎先生」と言われて、ドキッとしました。なにせ、大したことないですから。気恥ずかしくも、ちょっとうれしい。ただ、本職が教員なので、先生と呼ばれることに慣れてしまっていますね。いけません。

2021/12/02

MacBook スタンド

ポスト @ 21:49:31 | 技術

 MacBook の奥側に本などをはさんで浮かせることでタイプしやすくしていたのですが、本が場所を取るし、安定しないので、専用のスタンドを買いました。とはいっても、直径3センチくらいの台を2つ離して置いて、その上に MacBook を置くだけ。くっつくわけではなく、ガタつかないように、置く位置を調整する必要があります。それでも、場所を取らず、キーボードに傾斜がついて、ディスプレイも高くなって、かがみ込む姿勢が改善されます。ただ、2,000 円は高い。1,000 円のをネットで見つけたので、もう1組注文しました。

2021/12/01

TT 先生を偲んで

ポスト @ 21:38:13 | 雑感

 オンライン研究会に参加させてもらって、TT先生のご研究を回顧するお話を聞きました。大学2年生の時に、初めて言語学研究室におじゃまして以来だから、本当に長い間お世話になりました。僕にとっては、TT 先生こそが、大学の助手であり、言語学でした。 ありがとうございました。

2021/11/30

久々の健康診断

ポスト @ 21:39:28 | 健康

 朝から大学で健康診断。コロナのため、1昨年は受けず、昨年は街中の機関を予約したものの、やはり行かずで、久しぶり。腹囲と視力が悪くなくて、ホッとしました。

2021/11/29

歌と伴奏を分離

ポスト @ 21:05:27 | 音楽-

 8月の童謡祭で歌っていただいた自作の「冬の風は床屋さん」は、きれいにライブ録音されていました。ただ、わずかな箇所で歌とピアノのピッチとリズムが少しだけずれている気がしたので、修正したくなりました。そのためには、まず歌とピアノの波形を分離しなければなりませんが、今はこれを自動でやってくれるサイトがあるんです。LALAL.AI という所に行って、音源をアップして歌だけ、そしてピアノだけを取り出す。残響が残るものの、ほとんど完全にできて、びっくり。ダウンロードした歌とピアノを Logic Pro に読み込んで、ピッチとリズムを微調整して完成。おおお。