前へ 次へ
新作童謡のデモ音源を作成中。聴いてもらったところ、楽譜にはないドの音が聞こえるとのこと。おかしいな、レと書いて Logic Pro が演奏しているから間違いないのに。調べてみると、録音・書き出し・再生の時に、サンプルレートというのが 44.1 kHz か 48 kHz かで音の高さやテンポが変わってしまうそうな。いやあ、知りませんでした。勉強しなきゃいけないことが、たくさん。
詳細検索
↑高校生のみなさん、ぜひどうぞ。
新作童謡のデモ音源を作成中。聴いてもらったところ、楽譜にはないドの音が聞こえるとのこと。おかしいな、レと書いて Logic Pro が演奏しているから間違いないのに。調べてみると、録音・書き出し・再生の時に、サンプルレートというのが 44.1 kHz か 48 kHz かで音の高さやテンポが変わってしまうそうな。いやあ、知りませんでした。勉強しなきゃいけないことが、たくさん。