前へ 次へ
日本語の句読点はマス目の左下に寄っているので、次の文字との間に半角スペースが入るようなもので、切れ目が視覚的にわかります。でもクエスチョンマーク(?)は全角で打つとマス目全体に入っちゃうから、その後に隙間がなくて、くっついて見えてしまいます。例えば、「いい?これで」のような感じですね。これが僕はどうも嫌で。これを回避するのに「いい? これで」と半角で打つこともできるけど、これも幅が狭くて落ち着かない。どうしたらいいんでしょう。
詳細検索
↑高校生のみなさん、ぜひどうぞ。
日本語の句読点はマス目の左下に寄っているので、次の文字との間に半角スペースが入るようなもので、切れ目が視覚的にわかります。でもクエスチョンマーク(?)は全角で打つとマス目全体に入っちゃうから、その後に隙間がなくて、くっついて見えてしまいます。例えば、「いい?これで」のような感じですね。これが僕はどうも嫌で。これを回避するのに「いい? これで」と半角で打つこともできるけど、これも幅が狭くて落ち着かない。どうしたらいいんでしょう。