前へ 次へ
ドイツ言語学会のサイトはドイツ語と英語の2カ国語で表示できるのですが、ドイツ語版の方がしっかりしています。また、昨日の支払いのページもドイツ語のみだったので、これはドイツ語を勉強していった方がいいな、となりました。ドイツ語は大学1年から第2外国語として学んで、大学院入試でも勉強したので、まあまあです。でも忘れてしまっているので、今日からラジオ講座「まいにちドイツ語」をストリーミングで聞き始めました。おお、そうだった、そうだった、と。到着まで3週間半ですが、ともかく。
詳細検索
↑高校生のみなさん、ぜひどうぞ。
ドイツ言語学会のサイトはドイツ語と英語の2カ国語で表示できるのですが、ドイツ語版の方がしっかりしています。また、昨日の支払いのページもドイツ語のみだったので、これはドイツ語を勉強していった方がいいな、となりました。ドイツ語は大学1年から第2外国語として学んで、大学院入試でも勉強したので、まあまあです。でも忘れてしまっているので、今日からラジオ講座「まいにちドイツ語」をストリーミングで聞き始めました。おお、そうだった、そうだった、と。到着まで3週間半ですが、ともかく。