前へ 次へ
オープンキャンパス第1回。英語専攻のプレゼンと相談会ブース。今年も何回もあります。 ウイグル語は、大阪大学に独習コンテンツのサイトがあることがわかりました。会話や単語が動画と録音で提供されているので、12課を全部視聴しました。ウイグルの人にも聞いてもらったところ、自然なウイグル語だそうで(当たり前ですか)、これを手始めに考えてみようと思います。作ってくれた方々に感謝いたします。集中講義で伺った時に、たくさんの言語を教えていてすごいなあと思っていたんでした。 http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flc/uig/index.html
詳細検索
↑高校生のみなさん、ぜひどうぞ。
オープンキャンパス第1回。英語専攻のプレゼンと相談会ブース。今年も何回もあります。
ウイグル語は、大阪大学に独習コンテンツのサイトがあることがわかりました。会話や単語が動画と録音で提供されているので、12課を全部視聴しました。ウイグルの人にも聞いてもらったところ、自然なウイグル語だそうで(当たり前ですか)、これを手始めに考えてみようと思います。作ってくれた方々に感謝いたします。集中講義で伺った時に、たくさんの言語を教えていてすごいなあと思っていたんでした。
http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flc/uig/index.html