2013/11/16

ネット検索で研究

ポスト @ 22:02:39 | 研究活動

 お風呂に入りながら考えていると、ちょこっと、ひらめいたような気が。ちょこっとです。風呂上がりに、まずはキーワードでネット検索。と、全く知らなかった本がヒットして、google ブックスでかなり読める。ただ、このページは表示されません、というところがあるし、読みにくいので、http://ci.nii.ac.jp/books/ でタイトル検索。他大学図書館への相互貸借を司書さんにメールでお願いしました。届くまで少し待つけど、昔に比べたら、まるっきり違う素晴らしさ。
 僕が大学生だったときは、まず大学図書館に行って、木箱の図書カード(!)をめくって、なければ『全国大学図書館新着洋書目録』とかいう、年ごとの分厚い目録で調べる。ところが、これが出版年じゃなくて、購入年ごとに記載されていたので、出版後の数年分をめくって探さなくちゃいけなかった。珍しい本なんか、何冊もめくったあげく、なかったりして、もう泣けてきました。図書館が開いているときしか、探せないし、そもそも、どんな本に何が書いてあるかなんて、タイトルだけじゃ分からないですよね。今は、すごいなあ。
 ただ、だれもが、こういう情報にすぐにたどり着けるようになったのだから、逆にオリジナリティが問われる時代になったとも言えますね。将棋の羽生さんが言う通りです。