カテゴリー : 講義

このカテゴリーの登録数:434件 表示 : 401 - 434 / 434

2007/02/01

PDF返却

ポスト @ 0:13:40 | 講義

 定期試験は今日で終わり、後は採点です。試験の後で答案を返却する授業時間がないので、答案をスキャンしてPDFファイルにしてメール添付で返却するというのを時々しています。しかし、これは大変な手間。そんなことやるって言わなきゃよかったといつも泣きながら後悔します。でも返されない試験というのは、海に降る雪みたいな空しさがあるので、がんばります。ちょっと時間がかかるけど、お待ち下さい。

2006/12/17

ゼミナール締切

ポスト @ 0:02:32 | 講義

 来年度のゼミナール申し込みを締め切らせていただきます。予想外に多くの学生さんに連絡いただきました。ありがとうございます。月曜に結果を連絡いたします。

2006/12/13

英文法冬休み課題図書

ポスト @ 18:03:27 | 講義

 Grammar 1 2006年度 冬休み課題図書リストを作りました。2005年度版に2冊加えただけですけど。左の「ファイル」からダウンロードできます。Enjoy reading!
 ゼミナールは1,2ともに10人近くになってきました。考えている方はすぐにメール下さい。

2006/12/12

ゼミナール説明会

ポスト @ 22:47:00 | 講義

 ゼミナール説明会を12/13(水)12:30-12:45に6505教室で行います。考えている方はご参加下さい。でもゼミといっても、たいしたことできないので何か申し訳ない気がいつもしています。ううむ。現在申し込みは、ゼミ2が6人、ゼミ1が5人です。

2006/12/11

ゼミナール

ポスト @ 23:20:57 | 講義

 来学期のゼミナールの受付を始めました。メールでお知らせ下さい。現在の申し込みは4年生6人、3年生1人です。
 

2006/12/04

仮定法

ポスト @ 22:13:27 | 講義

 午前中から授業・会議・研究会・ヤマハと連続で夜9時半に帰宅。出張後すぐはきつすぎます。ふう。
 さて今週の英文法講義は仮定法がテーマ。本当にわかっている人は世の中にどのくらいいるのだろう。仮定法過去完了に至っては10万人に1人?自分も昔全然わからなかったけれど、やっとわかるようになった気がします。おそろしいのは、高校の英語の先生もわかっていないかもしれないことです。一人でも多くの人にわかってもらいたいと思って、全力で講義しています。研究論文としては「仮定法過去・過去完了における時制の後方転移」というのを以前書きました。左の「ファイル」からダウンロードできますので、ぜひ読んで下さい。

2006/11/20

「なぜ?」に答える英語史

ポスト @ 22:48:05 | 講義

 大学院の授業で、英語の「なぜ?」に答える英語史の本は、と質問いただきました。すぐに思いつくのは、『英語の不思議再発見』 (ちくま新書) 佐久間 治 (著) です。でも残念ながら、品切れ。どうして安直な英語本がベストセラーになって、こんないい本が・・。いや、僕らにはアマゾン・マーケットプレイスなどのネット中古書店があります。ぜひどうぞ。
 でも再販してくれないかなあ、ちくまさん。お願いします。

2006/11/13

講義再開

ポスト @ 23:02:53 | 講義

 おかげさまで、なんとか講義を再開できました。まだ本調子ではなく、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
 気づけば、締切の連続。でもまずは体調回復を優先で、少しずつと思っています。

2006/10/04

英語の発音練習サイト

ポスト @ 22:02:22 | 講義

 ゼミのMS君に、BBCの発音練習サイトを教えてもらいました。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/multimedia/pron/
音声記号や例文の発音がmp3で聞けます。ちょっと楽しい。

2006/09/25

のど飴

ポスト @ 23:43:56 | 講義

 今日から秋学期の授業です。休み中は大きな声を出していないので、休み明けは特にのどが痛くなります。のど飴と水が必需品。明治産業で作っている、きんかん・かりん・ゆずのど飴3種が好きです。札幌は地下鉄kioskで買えます。飛行機でくれるのもこれにしてくれないかな。

2006/09/23

秋学期

ポスト @ 0:26:53 | 講義

 オリエンテーションに続いて、今日から秋学期。急に人が増えたキャンパス。挨拶してくれる学生さんを見ると何かほっとします。
 英文法のテキストを考え直して発注中です。最初のシラバスと変わっていますのでご注意下さい。混乱させていたら、申し訳ないです。早めに何でもしなきゃな。反省します。

2006/08/06

模擬講義

ポスト @ 22:27:07 | 講義

 オープンキャンパスの模擬講義をしました。いつもの学生さんと違うので、こちらも緊張します。少しでも雰囲気をわかってもらえたら、うれしいです。また機会がありましたら、お会いしましょう。
 マンションから花火を見ました。南西なのだけど、どこのかな。規模は小さいけれど、見やすくて好きな花火です。夏。

2006/08/02

オープンキャンパス模擬講義

ポスト @ 17:10:23 | 講義

 第2回オープンキャンパスは今週末8/6(日)です。僕は模擬講義をします。「リスニングとスピーキングで大切なこと」という題です。そろそろ準備にかかります。(ウクレレも、こそっと弾くか考え中。)どうぞいらしてください。親子でも結構です。

2006/08/01

試験採点完了

ポスト @ 22:56:10 | 講義

 春学期の試験はすべて採点完了しました。ふう。点数・評価が知りたい方は、メールで
科目名・学籍番号・氏名を書いてお問い合わせ下さい。返信いたします。
 というわけで夏休みです。いよいよ研究に没頭します。今朝もうれしくて6時前に起きて始めました。お昼前に共同研究室のパソコン前で居眠りしてしまいましたが。

2006/07/30

生成文法の入門書

ポスト @ 18:11:02 | 講義

 授業で生成文法の入門書リストを配りました。左の「ファイル」からダウンロードして下さい。札幌大学図書館の所蔵場所も書いておきましたので夏休みにいかがでしょう。また、他にいい本をご存じの方、教えていただけるとありがたいです。

2006/07/25

出席

ポスト @ 23:02:36 | 講義

 今年度から学生証を機械にタッチしてもらって出席を取る方法を一部取り入れてみました。しかし学生証を貸して欠席する人がいるようで(そう話している集団とすれ違った)悩んでいます。
 大人数の出席を読み上げて取る時間を省いて授業時間を確保できるので、よいかと思っていましたが、問題がありますね。きちんと(?)欠席している人が損をするようなことは認めるわけにはいきません。
 甘っちょろいと言われるかもしれませんが、自分の胸に手を当ててもらって、多く欠席している人は試験を受けないように連絡しました。やはり来年からは時間がかかっても全部呼ぶことにしようと思っています。反省。

2006/07/24

採点

ポスト @ 22:32:05 | 講義

 春学期の試験期間となりました。つらいのは採点。教員が本職なのですが、大量の答案用紙を前にすると逃避したくなります。だらしないです。お茶を入れたり、場所を変えたり、あれこれして気分を高めて向かっています。たぶん僕は向いていないんじゃないだろうか。今さらですけど。学生さんには申し訳ない。だけど放っておくと、ますますつらくなるので、その日のうちに徹夜してでも、と考えています。

2006/07/04

レポート

ポスト @ 22:37:38 | 講義

 大学の課題といえば、レポートですが、最近はワードのファイルをメールに添付してもらっています。学生の皆さんも難なくこなしているようで大したもんです。期限は何日の日付が変わるまでとしておいて、記録も残るのでいいと思っています。海外の学会への応募と同じやり方です。
 昔は先生が来る前に、と徹夜で書いて朝に研究室に入れたり、自宅に来て郵便受けに入れていったりする人もいました。原稿用紙に手書きだった時代です。なつかしい。

2006/07/03

大学院延長

ポスト @ 22:59:28 | 講義

 大学院の授業は夜6時から7時半までなのですが、今日は勢い余って8時まで。さすがに疲れました。来てくれている学生さん(=先生方)もえらいですね。学ぶことはオーラになって出てくると信じています。

2006/06/01

生成文法

ポスト @ 23:05:59 | 講義

 今日は生成文法の授業でした。僕が出会った時と同じく、今の学生さんたちも面白いと言ってくれるのは、やはり魅力があるんでしょうね。僕もそう思って二十数年続けています。偶然出会えて良かったな。大学1・2年の自主的な勉強会がスタートでした。メンバーに感謝しています。

2006/05/31

ポインター

ポスト @ 22:26:33 | 講義

 お気に入りの指示棒をご紹介。東急ハンズで買ったドイツ製です。「赤指くん」と名付けて、講義や研究発表で使っています。いつか、指マークを使う最適性理論の発表をして、これが最適!と指すのが夢です。キプロスにも受けねらいで、わざわざ持っていったのに、演台とスクリーンが離れていて使えませんでした。とほほ。ログ5/20の写真を再掲します。

2006/05/24

卒業写真

ポスト @ 22:27:36 | 講義

 卒業アルバム用ゼミ写真を撮ってもらいました。いい天気でしたが、強風で寒かったですね。図書館横の芝生です。

2006/05/02

休まない

ポスト @ 22:53:21 | 講義

 今日は開学記念日で大学は休みでした。なので昨日の月曜は連休の谷間。1日だけなのに、学生さんがわりと授業に来てくれていました。えらいです。
 僕は、自分でそんなに才能豊かだと思っていないので、せめて何事もなるべく休まないで続けることにしています。それでやっとなんとか人並みに近づければと。地味だけど、それが心の支えです。おっと、ピアノも練習しないと。人並みまではるかな距離があります。とほほ。

2006/04/26

句切りとまとまり

ポスト @ 22:57:16 | 講義

 大学院の授業をしていて、昨年八雲高校におじゃました大学体験講座の内容を思い出していました。ハンドアウトを「ファイル」にアップしておきます。「英語の句切りとまとまり」です。よろしければどうぞ。他の高校や先生方の研究会などでもお話しさせていただければと思います。

2006/04/22

アルジャーノン

ポスト @ 21:50:56 | 講義

 自分の書いた好きな文章で、学生さん向け推薦図書のものを思い出しました。ダニエル・キイスの『アルジャーノンに花束を』です。今は文庫本になっています。
http://library.sapporo-u.ac.jp/SapUlibHP/xolm/XOLM54.HTM
 授業でも何年か続けて中編版を読みました。今でも Then she got something in her eye and she had to run out to the ladys room. は、訳本の「するとキニアン先生の目の中になにかたまってきて洗面所へ走っていかなければならなかった。」ではなく、「キニアン先生は目に何か入って」だと思っています。キニアン先生は、ばかにされているのに「みんないい人だ」というチャーリーの言葉に泣いたのを「目にゴミが入っちゃった」I got something in my eye. と言ってごまかしたのです。eyesでなくeyeと単数形なので片目です。チャーリーだって目にたまるのが涙だということくらい知っているはずで、自分で見て「なにかたまって」というのは不自然です。でもキニアン先生がなにげない自分の言葉に涙をあふれさせるとは思いつきません。だからこそ読んで泣けるところなので訳者と出版社の方に考えていただきたいです。

2006/04/14

若葉

ポスト @ 22:05:32 | 講義

 今週から講義が始まりました。学生さんを見ながら、桜の花の後の若葉を思い出しています。そういえば、父の入院していた病院は千葉市若葉区にあるし、僕の通った幼稚園は「わかば幼稚園」でした。今はなくなっちゃったんだけど、なつかしいです。文集に書いた文章が自分ではこれまでで一番好きなので、「ファイル」で公開したくなりました。探します。

2006/04/01

新年度

ポスト @ 23:56:39 | 講義

 新年度が始まったので、目標を。英語などに関する質問に出来るだけお答えするコーナーを作っていただく予定です。なるべく自分のところの大学生さん以外にも広く伝えることを始めたいと思います。こういうサイトには学校の宿題をだまって聞いてくる人が多いのですが、それはダメ。自分でやらないとね。

2006/03/19

明日は卒業式

ポスト @ 21:32:02 | 講義

 明日は卒業式。卒業生の皆さん、おめでとうございます。僕も参列します。自分は大学、大学院とも卒業式に出たことがないのです。前の晩から朝まで飲んでいたんですね、ひどい学生でした。それなりに感慨もあったのだと思うのですが、その当時はそんな形で表していたんでしょうね。時代は変わりました。
 卒業後も毎日少しでも勉強を続けられることをおすすめします。1日5分。積み重ねが実るときがきっと来ます。5分というのは僕がエアロバイクに乗る日課でもあります。短いけど。

2006/03/07

卒業パーティー

ポスト @ 23:20:02 | 講義

 今日は卒業発表だったので、僕の家でホームパーティーを開きました。ねらいは2つ、卒業祝いと部屋の大掃除です。人に来てもらうとなると、さすがに僕も片づけるので、年に1度のやる気チャンスとも言えます。掃除で疲れちゃって、料理とか力を入れられないのが残念。普段から片づけてればね。とほほ。すでに卒業した方もまたいらしてください。

2006/01/31

現代英文法1

ポスト @ 0:49:40 | 講義

 今日予定していた試験の返却とまとめは、メール連絡の通り中止させていただきます。申し訳ありません。先ほど1年間の成績をメールでお送りしましたのでご確認下さい。届いていない方は、tokiアットsapporo-u.ac.jp に連絡下さい。
 採点した答案はpdfファイルにして大学のアドレスにメール添付で後ほど返却します。その際も携帯にメール通知しますので、確認してください。
 これ大変だけれど、できそうです。電子の時代。

2006/01/16

ゼミ応募状況、更新

ポスト @ 19:16:15 , 修正 @ 2006/01/16 21:53:36 | 講義

 ゼミナールの先行受付は、ただ今5番までです。はりきって始めたわりには、たいしたことないですね(苦笑)。まだ余裕があります。1番でも増えれば確認次第、更新しますのでご覧下さい。

2005/12/22

英文法推薦図書に1冊追加

ポスト @ 8:38:11 | 講義

『ハートで感じる英文法?NHK3か月トピック英会話』大西 泰斗・ポール・マクベイ(著)¥998 (税込)が出版されたので追加します。左のファイルの図書リストも更新しました。よい英語の本がもっと出てほしいし、自分でも書きたくなってきました。

2005/12/14

ゼミナール2006

ポスト @ 17:05:48 , 修正 @ 2005/12/15 23:30:04 | 講義

ゼミナール2006の先行受付を12/14(水)から開始しました。12/15(木)現在、3年生3人(4年生は8人)です。最終的に各学年10人程度でと考えています。希望される方はお早めにメールで連絡下さい。

2005/12/03

現代英文法1課題図書をアップしました。

ポスト @ 10:39:08 | 講義

左の「ファイル」をクリックして、pdfファイルをダウンロードして下さい。