カテゴリー : 日常
このカテゴリーの登録数:676件 表示 : 401 - 500 / 676
2010/07/26
涼しい
本州は猛暑とのことですが、ここ札幌はさわやかに涼しい毎日です。なにか申し訳なくなるくらい。みなさん、お休みが取れたら、北海道にいらして下さい。ああ、ありがたい。
2010/05/22
羊も避難
春らしくなったので、子羊も外に出てきたかなと羊ヶ丘展望台へ。なにせ年間パス(1,000円!)です。ところが、羊が一匹もいなーい。コスモス畑の手入れをしていた係の人に聞くと、口蹄疫感染の心配があるので昨日農林試験場に避難したとのこと。花粉を顧みず、出かけたのに残念でした。観光客の方も、そういうことですので勘弁してあげてください。
2010/05/04
連休図書館
連休ですが、英語学会の仕事で締め切りがあるので大学図書館に朝から行きました。職員の方の他は大人が2人いるくらいで、広々とした空間で過ごしました。
えーと、学生さんは大学全部で何人だったかな。一人も見ないというのもなあ。ただ教員も見ていないので。きっと午後からはポツポツと来てたんじゃないかな、そう思うことにします。市内の他の私大図書館は3連休になっていました。この大学に感謝。
2010/04/23
2010/04/04
スタバ面談
日曜朝。また街のスタバで仕事をしていると、自分のところの学生さん2人が。ちょっと顔を隠したんだけど、見つかってしまい、話をすることに。ああ、このあいだガイダンス来てなかったね、留学はこうすると・・。いきなり個人面談。なにやってるんだか、よくわからなくなってきました。
2010/04/03
3月から4月へ
3月は結局、4つアブストラクトを海外の学会へ送って、1つワークショップの企画書を国内の学会に出しました。5つのテーマを考えたので、充実した毎日でした。苦しかったけど。
さて4月。春学期の始まりで、大切なのは早く講義の印刷物を作っておくこと。始まっちゃうと印刷室はすごい混んで待ったり出直したりで大変なのでした。今年は早いので待ち時間なし。よしよし。
2010/03/24
大1名簿
大学1年生の時のクラス名簿を見ました。昨日は大学時代の友人2人に誘ってもらって鳥3でお酒。SK氏が取りだした古びたコピーは懐かしい名前でいっぱいでした。ほとんど全員の顔を思い出せたのは、自分でもビックリしましたが、それは(1)みんな濃かったから、(2)楽しかったから、(3)大学が新鮮だったから、のどれでしょう。全部かしら。
2010/02/27
割引券を下さい
週末の楽しみは、早起きして静かな街に出かけて、スタバで仕事をしてから紀伊國屋書店で本を買うことです。2階のイノダコーヒーの100円割引券をくれるときとくれないときがあるので、聞いてみたところ、2,000円以上で1枚とのこと。それがわかってからは、なんとか超えるように計算しながら、まとめ買いをするようになりました。欲しい本があっても、合計2,000円未満だと、次回にまとめて、と1冊も買わずに我慢し、数冊とって合計が2,000円を大きく超えるときは、じゃこれは次回と棚に戻して2,000円に近づけるケチっぷり。でも券をもらって、また仕事をしながら、ふふふと飲むオレンジジュースがおいしいのです。
ところがー、ですよ。店員さんが、よく割引券を渡すのを忘れるんだなあ。はい、レシートです、ありがとうございました、って頭を下げられると、がーんとショック。人がどれだけ苦労して金額調整してると思ってるんだあ。(そんなこと普通思わないですね。)おずおずと、あのう、イノダコーヒーの割引券はもらえますか?言い出すのが恥ずかしい。もう3回くらいあったので(みんな違う方)、よろしくお願いします。
2010/01/18
段ボーラー
今日も休んだおかげで、風邪は少しよくなったような気がします。みなさま、すみません。寝たり起きたりしている間にも、アマゾンに注文した本やら電気製品やらが宅配で、どんどこ届きます。うれしいのですが、梱包の段ボールとプラも、どんどこたまります。資源の無駄遣いをしているようで後ろめたいです。段ボーラーの悩み。
2010/01/04
賀状ダブリ
元旦から年賀状をいただいていますが、その方に自分が年末に出したのかどうか確かでない場合が問題。「宛名職人」で印刷した人にチェックしているつもりなんですが、次に開いてみると数が合わなかったりして。出したのにチェック付いてない人がいるんだな。うー、誰かわからないや。えーい、ソフトの通りで出しちゃえ、となりました。 きっと今ごろ、また時崎から来てるよ、とあきれて笑っている方が数人いらっしゃるかと思います。こういうわけですので、ご勘弁下さい。
年賀状は書くのも管理するのも大変ですね。これでは枚数も減りますよ、日本郵便さん。いっそ、完璧な年賀状作成管理ソフトを開発して、タダでダウンロードできるようにされては。ええい、お年玉くじ番号と郵便番号で差し出し・返信、全部管理しちゃってくれてもいいかも。あ、個人情報が問題かあ。それに、電子メールにしちゃった方が速いな。ううむ。
2010/01/02
一年の計ボックス
お正月なので、今年やるべきことを1つずつフォルダーにしてアマゾンの箱に入れました。これに1年かけて書類や論文を入れていけば完成、という目論見。うまくいくかはわからないけれど、形にするのはわかりやすいかな。
2010/01/01
年賀2010
新年になりました。年賀状でご挨拶いたします。新しいMacBookに古い『宛名職人』が対応していなくて、前のMacBookで作りました。とほほ。また、今回も出したのは12/30です。すみません。
2009/12/03
注意書き
先週激突したガラス扉のパン屋さんに、昨日また行きました。あ、やっぱり注意書きが貼られていた!
せっかくのいい雰囲気をこわすような注意書きを貼らせたのは僕です。とほほ。(他にも激突者はいるかも。)
2009/11/19
ガラス注意
移転オープンのパン屋さんに行ってみました。車のメガネのままで入っていったら、ガラスのドアがもう一枚あることに気づかずにバーンと激突。大きな音がして、朝っぱらから店中の人をびっくりさせました。あぶないですね。普段メガネをかけないからかしら。今度行ったら、「ガラス注意」と大書されていたりして。むう。
2009/11/05
でめさん
中学の時のあだ名は、でめさん。目が出ているから。なつかしい。先日、当時のバンド仲間のHMさんから電話有り。「でめさん?」
うわっと。「Hくん?」30年くらいが、ぐーっと戻っていく。同窓会での演奏の打合せでした。なんて懐かしい。
2009/10/01
車の写真
ちょっと前に車検があって、特に問題ないということだったのに、突如マフラーが破断して爆音。小さな黄色の車なのに、走っていると気分は悪者です。あんまりなので、マフラーを取り替えてもらって、かわいい車に戻りました。
このあいだは、羊ヶ丘展望台に停めて、散歩して戻ってみると、観光客の若い女性が僕の車をバックにして写真を撮っていました。気に入ってくれたんだな。うれしい。
2009/09/02
寝ころがりたい
昨日は午前2時までかかって論文を(一応)仕上げて、ミュンヘンに添付で送信しました。連日の睡眠不足なのに、興奮したのか3時過ぎまで寝付けず、今朝は7時に目が覚めちゃうし。むう。
午前中はいろいろな仕事を片付けて午後は大学から車で5分くらいの観光地、羊ヶ丘へ。入場料500円だけど、年間パスポート(千円)を持っているので。広い芝生にピクニックシートを広げて横になって青空を見て。来る観光客さんはみんな「寝ころがりたい」って言うんですが、さすがにシートまで準備してる人はいないのでした。ひたすら静かで、いい気持ち。論文を読んで、うとうとして。寒くなるまで、もう少し来られるかな。
2009/08/17
旅疲れ
札幌に戻りましたが、風邪が完治していません。静養しています。日曜から神戸で音韻論フォーラム、国際フォーラムと連続6日の出張です。最後は発表もあるし。無理せず、できることを。
2009/05/04
連休休みと羊
待ちに待っていた連休も、もう後半。連休を休んで、街に出かけて、お茶を飲みながら締め切り前の仕事をしました。意志の弱い僕は、そういう場所に身を置かないと何もできないのでした。はあ。
売り場6階分のジュンク堂書店ができていて(ずいぶん前か?)入ってみる。英語学も言語学も充実していて満足。これは大通に来る楽しみができました。
午後は羊ヶ丘展望台で羊の毛刈りを見ました。見た後、飼育の方に質問。「羊は風邪ひかないんですか?」「ひかないという説があります。」「羊は喜んでいるんですか?」「言葉が通じないからわからないけど、うれしいみたいです。」ああ、よかった。
2009/04/21
米国没収
アメリカの銀行からエアメール。留学したときに作った口座があるんだった。なになに、「最近取引がないので、このままだ米国政府に没収になります」って。えっ、5万円くらいは残っているし。悔しいので時差を考えて真夜中に国際電話する。ビー、ビーと呼び出し音。緊張。「ハロー、・・銀行です。ペラペラ・・」「あ、手紙もらったんですけど・・」根性で説明する。微妙ながら通じたようですが、結局、東海岸に来て預金か引き出しをしろってことですか。無理でしょ。仕方ないので、小切手を送ってマサチューセッツ大学に本の注文をしてみることにしました。うまくいくのだろうか、それとも没収?
2009/03/28
メモメモ
大学に行く用事があったので、ついでに図書館でコピーをしようと思って、雑誌の名前や巻・ページをメモに書いておいたのですが、出かけるときにそのメモを忘れました。結局、行って思い出そうとしたけど、何も見つけられませんでした・・
こういうことが多いです。メモを忘れるなというメモを書いて玄関ドア内側に貼っておこうかしら。でも、あまりに情けないので考えてしまいますね。むむ。
2009/02/21
食糧備蓄
朝から吹雪。外に出たくないので、昼も夜も家にあるものを食べました。こうしてみると、ふだんから食料や水を蓄えておくのは大事だなと実感。災害の備えにもなりそうです。ただの出不精との区別が難しいけど。
2009/02/19
ひげ剃らず
今日は特に人に会う用事もなかったので、こもって仕事に専念することに決め、雑念でどこかに逃避しないように、ひげを剃らないことにしました。1日経つと、ずいぶんと伸びていて違った趣があります。肌にもいいはずで、たまには許してもらいたいものです。1週間くらい、こもって伸ばしたい気もしますが、ひどいことになりそうだし、何より明日は研究会でした。伸びたひげを剃るのも、新しい自分が出てくるようで楽しいです。
2009/02/10
雪2題
先週は入試が大学と大学院で連続。なぜか朝から監督に行こうとする日は大雪、吹雪。やっとの思いで車を掘り出して出発。帰ってくると駐車場に大量の雪で入れない。泣きながら雪かきをして。運の悪さは日頃の行いです。
今日は、車で帰宅しようとすると除雪車が来ていて家に近づけない。ぐるっとまわって別方向からアプローチしたけれど、そこにも除雪車。いろいろ試みているうちに、袋小路みたいなところに入り込んでしまいました。で、これは家を除雪車で包囲されているのだと気づき、あきらめてカフェに向かいました。そこで仕事をして帰ったのですが、何やってるんだか。とほほ。
2009/01/27
チャロ・ガチャ
週末に行った街の文具店に、チャロのガチャガチャを発見。お、買うかな、と思ったら、その前で小さい女の子と母親が「200円かあ」と迷っていました。「ちょいと、ごめんなさいよ」ガチャ、と割り込んでいく、いい年の自分を想像しましたが、さすがに気が引けてしまいました。ふらっと店内を回ってまた来てみたのですが、まだ母子は迷っていました。結局、買えずに帰りました。無念。
2009/01/24
ドニチカの楽しみ
土曜の朝は地下鉄週末割引のドニチカきっぷを買って街に行きます。どこかのスタバで朝食の続きをしながらMacBookで論文を書いて、本屋さんに行って、パンとお総菜を買って、お昼前に(混まないうちに)帰ってくるのが楽しみ。ささやかな、とってもささやかな。
2009/01/22
ピンク・ソックス・レジスタンス
ちょっと迷ってからピンクの靴下をはいて大学に行く。何かに飲み込まれていきそうな感覚をおこさせるものに対する抵抗のつもり。それは外的なものであったり、内的なものであったりするのだけれど。とにかくちょっと気分が軽くなる。憲法の基本的人権にもあってもいいよな。色彩の自由って。
あ、もちろん僕のはユニクロでまとめ買いした靴下です。明日は黄色に。
2009/01/01
2008/12/31
大そうじ2008
静かな年の瀬を迎えました、と言いたいところですが、なにせ日頃の無精がたたり、書斎(一応)は、書類とゴミで埋め尽くされている状態。この機会を逃せば、また来年の暮れまでということも考えられるので、意を決して大そうじに取りかかりました。出てくる出てくる古い書類とコピーの山はデパートの紙袋10袋ほどになって、今も片付け終わっていません。あと残すところ3時間。そろそろ掃除機をかけて、今年の締めとしようかと思います。普段やればいいんですよね、来年は、の気持ちを込める大晦日です。
お読み下さっている皆さん、ありがとうございます。僕には大きな励ましになっています。
2008/12/05
ザルツブルグ便り
郵便受けに、ドイツ語の文字。今年夏に行ったザルツブルグから来年の音楽祭の案内ブックでした。そう簡単に行けないよなあ、と思いながらも、遠いところからやってきたドイツ語が新鮮でうれしく思いました。川が流れて、橋があって、ホールがあって。思い出す、小さな街。また行きたいなあ。
2008/11/18
昼休み会議
お昼休みに会議。せわしないけど、時間が決まって早く終わるのがいいです。しかし週末なしで学会旅行の疲れが抜けないみたい。ぜいたく言っちゃいけないかもしれないけれど早く休みたいです。
2008/10/10
しまった2つ
原稿を郵送してから、The Universals Archive に反例が書いてあることに気づきました。しまった。このサイトは言語の普遍性についてのこれまでの研究がデータベースになっているもので、素晴らしいです。作者の Frans Plank さんには、パリの学会で会ってお話ししました。「データ付け加えてね」と言われています。
http://typo.uni-konstanz.de/archive/intro/index.php
夜は手稲のウクレレサークルへ。と思ったら、時間変更になっていて終わってました。しまった。
2008/07/18
蛍グラフ
ほー、ほー、ほーたる、来い。車で10分の西岡公園へ蛍を見に行きました。ネットでも紹介されている隠れた名所。あー、いたいた。今年も見ることができました。しかし最盛期はいつなのだろう。やっぱり、いっぱい光っているところを見てみたいという欲がわいてきます。毎日行くのも変だし、公園事務所で蛍グラフとかを公開してくれないかな。でも、蛍は、そんな欲と正反対のもの、静かに見て気持ちが和らぐ、そういうことが大事な気がしてきました。「ほんとにいるんだね。」家族連れの声が心に残りました。
2008/07/01
変わらないもの
昨晩は、大学時代の卓球部の面々と「鳥3」で再会。二十数年経っても、人の基本的なものは変わっていないんだな。おかしくて、楽しいお酒でした。自分もそうなんだろうな。恥ずかしくなってきたけど、まあ仕方がない。こういう時は、ブレッド・アンド・バターの「あの頃のまま」を口ずさんでしまいます。「人は自分を生きていくのだから」
2008/06/16
どんより疲れ
土曜は東京で委員会。夜に札幌に帰って、きのうの日曜は朝8時半から日本留学試験の監督を5時半まで連続。きょうは、体がどんよりと疲れています。天気も蝦夷梅雨でどんより。明日午前からの研究会でリフレッシュしたいところです。
東京のホテルは9階で東北の地震で揺れました。どきどき。東京は地震がいやです。札幌もないわけではないので注意しようと思います。
2008/06/13
お悔やみ
たった今、敬愛する名古屋のAM先生が亡くなられたという連絡をいただきました。学会の仕事をご一緒させていただいて2ヶ月も経っていないのに。信じられません。またお話しさせていただきたいと思っていたのに。東京からご冥福をお祈りいたします。
2008/06/07
中疲れ
昨日から眠くてなりません。締切があって気が重いためかと思いましたが、それよりも4月からの春学期の真ん中で疲れがたまっているせいでしょう。教員は消耗する職業だと思います。ふう。
今朝は図書館でコピー。静かな土曜。好きです。
2008/05/30
本棚教員2
5/18に、写真で腕組みをした料理人と本棚を背にした大学教員のワンパターンを書いた直後、JR北海道の車内誌用にインタビューを受けるお話をいただきました。で、写真付き。なんて悪いタイミング。
そう書いたからには、研究室での撮影は、お断りさせていただいて、今日は屋外へ。カメラさんが選んだ大学構内ベストアングル。さわやかな緑と風の中、ポーズの注文に素直に応えていたら、スタッフ一同(爆)な写真となりました。8月号で北海道の線路を走ります。ううむ。
2008/05/16
シニア・パワーウクレレ
午前中は、論文を読む仕事。昼前に大学のCALL教室で教材のスキャンとpdfファイル作り。お昼を食べて町中のホテルで、高校生対象の進学相談会を2時から5時まで3時間。そのあと軽い夕食をとって、JRで手稲のウクレレサークルへ。6時半から9時まで2時間半。帰りの JR, 地下鉄ではぐったり。
それにしても手稲のシニアの方々はお元気。休憩1回だけでぶっつづけで練習ですもの。70代、80代のパワーに僕の方が先に参ってしまうのでした。でも、ぜひ続けてほしいです。そしてグループの名前をそろそろ変えてほしい。「トキ・サークル」って、ウクレレらしくないし、恥ずかしいです。僕がそう言っても、みなさん、まあまあ、って笑って終わっちゃうんでした。
2008/04/30
花写真
お二方から、本とメールで、すてきな写真を送っていただきました。写した方の心の動きが感じられて写真はいいですね。気持ちがすうっとします。KYさん撮影のボタン、島錦という品種だそうです。
2008/04/21
アイス解禁と花粉
札幌は初夏の陽気。昨年来、初めてアイスティーを飲みました。また寒さが戻りそうだけど、アイスもの解禁日です。
ただシラカバ花粉も迫ってきているようで心配。病院の薬をまた飲み始めないと。例年はすでにひどいのですが、今年はイギリス、アメリカと転地療法のようになったのか、まだたいしたことなくすんでいます。今週末は春の英語学会で東京。さらに免疫体系をごまかせるか、期待しています。
2008/04/06
桜メール2008
千葉の旧友から今年も写真を送っていただきました。桜はまだだけれど、札幌も少し暖かくなってきたところです。お互いに体に気をつけて春を楽しみたいですね。KYさん。八千代の桜、きれいです。
2008/03/08
穏やかな日
今日は天気も良く、穏やかな日でした。デパ地下のお総菜を買って、パンを買って。花粉対策でマスクも買いました。家で日本語の促音の勉強、研究。そうなのか、複雑なんだなあ。
2008/03/05
氷割り
駐車場の僕の区画は、いつも雪かきが不十分なので氷の固まりができています。今日は管理人さんがツルハシみたいなので氷を割ってくれていました。ありがたいです。そういえば、このあいだゴミステーションが積雪でネットをかぶせられず、カラスが寄ってきていたので、たまには人のためと雪かきをしたんでした。管理人さんが来て代わったんだけど、氷割りはお礼なのかなと思いました。自分のためでないことをする。そういう生き方があったんだ。
2008/02/02
床屋さんのマッサージ
昨年末から1ヶ月以上風邪で苦しんでいたので、2ヶ月ぶりで床屋さんに行きました。また人生最長記録を更新した気がします。
いつも肩が凝っているので、マッサージをしてくれるのですが、痛いのなんの。アイタタタ、と声を出して他のお客さんの迷惑になっていますが、その後は顔に血の気が差して、胃腸も動き出し、効果てきめん。パソコン仕事さえしなければなあ、と思いますが。
2008/01/26
雪の夜は耳栓
札幌は連日の大雪。最近は耳栓を枕元において寝ます。深夜に除雪車がやってきてガーガー音がするからです。ありがたいし、働く人は大変だなあと思うのですが、安眠の障害になるので。でも札幌のいいところは冬は暴走族がいないことです。バイクは寒いし、雪道で無理ですもん。
2008/01/24
迷惑メールフィルタ
イギリスからの大切なメールが、フィルタで自動的に迷惑メールボックスに捨てられていました・・。おおい。あぶないところでした。新規の人だから仕方ないのかな。気をつけないといけないです。うむむ。
2008/01/06
お雑煮はいつまで
材料に買った小松菜と海苔がまだ残っていたので、今日も朝はお雑煮。これで6日連続でした。松の内は毎朝食べて、7日は七草がゆ、と父が言っていたような気もしますが、はっきりしません。おいしいけれど、さすがに飽きましたね。三が日だけだったかな。でもおかげさまで料理をするようになりました。やっぱり作るのはいいですね。
2008/01/05
久しぶり
久しぶりに紅茶店へ。風邪がまだなので早く帰って、また校正。どんどん直したいところが出てきて、なかなか進みません。ああ、最初から、ちゃんと書いていれば。反省。
2008/01/01
年賀 2008
新年おめでとうございます。お雑煮を食べて静かな朝を迎えました。僕の年賀状はまだ郵便局でしょう。ここで電子でお届けします。昨日の書き込みのまんまですが。
今日も風邪を治しつつ、自宅で校正をします。
2007/12/25
風邪のひきかけ
風邪をひきかけています。毎年、年末は弱っているので、体調を崩しがち。なんとか食い止めたいと、はちみつレモンを作って保温水筒に入れて、朝から研究会に行きました。ここで寝込んだりすると、仕事が出来ると、あんなに楽しみにしていた冬休みを布団の中で過ごすことになってしまいます。悪化しないかと、どきどきです。
2007/12/21
ホムパ
学生さんが13人くらい来て、ホームパーティー。終了して片付けて、ふう。今日は朝9時半から1時半まで研究会、それから買い出し、掃除、料理でフルでした。大変だけど、やっぱり、これが好きです。
2007/12/10
清々
原稿がとにかく手を離れたので、今さら何ができるわけでもなく、すがすがしい気持ちです。『英語青年』の日本英語学会大会報告も今日送ったので、本の初校を送っていただくまでは、しばらく締切がありません。何て幸せなんだろう。何も締切がない暮らしも、何も作らないことになってしまうので考えものですが、でも今は久々の開放感を味わうことにします。というか、本やコピーで散らかった部屋を片付けることが先決でした。むむむ。
2007/12/05
がっかり
Canon の複合機がシステムエラー表示。電話して茨城の修理場へ送って戻ってきました。スイッチオンでまた同じ表示。全然改善されていなくて、びっくり。電気入れてチェックしないんでしょうか。抗議して代替品を送ってもらうことになりましたが、その手間や時間をどう考えてるのかな。プリンタドライバも壊れてばっかりだし、このメーカーさんはもう信じられなくなりました。
ヤマト運輸の宅配便も期日指定をネットでしたのに連絡が届いておらず、再度の電話もまたドライバーに届いていませんでした。みんな大したことないなあ。自分はどうなのか、と胸に手を当てているところです。いやな項目になってすみません。
2007/11/15
じゃがポックルと再会
名古屋出張の千歳空港で、1年ぶりくらいにカルビーの「じゃがポックル」を発見。2つ買って持って行きましたが、自分でも、と持ち帰った2袋を食べました。やっぱりおいしい。いつも売り切れなので次はいつになるやら。おみやげ屋さんの人も、何時頃入荷しますか?と聞いても、もごもごして答えてくれないんですよね。すごい人気です。ウィキペディアにも載ってます。
2007/11/14
マッサージ
名古屋4泊5日の学会疲れで、昨日はふらふらしながら講義をしました。今日も疲れがとれないまま講義だったので、夕方「てもみん」にマッサージをしてもらいに行きました。サロンパスも名古屋から貼り続けで皮膚が痛くなってしまい、肩こりがひどすぎたのです。20分で少しは改善されましたが、こんな風にキーボードを打っているとまたまずいのでこれで失礼します。早くのんびり休みたいです。
2007/10/30
机上スペース
締切仕事の連続で机の上が MacBook 一台分だけのスペースに。あとは本やコピーなどでふさがっています。無理に紅茶を置いておいたら案の定、床に落ちて大変なことに。とほほ。まだまだ毎日2つくらいの締切をこなしていかないといけません。ひょー。
2007/10/18
かます結びマスター
毎日古い雑誌やテキストをしばって出しているので、ついに「かます結び」もマスターしました。やはり何事も練習ですね。ゆるまずにしばれるので片付けが楽しくなりました。この調子で。
2007/10/16
結び方
自宅が本や雑誌であふれかえっているので、毎日と決めて、出しています。いつもゆるゆるにしかしばれなかったところ、本屋さんで『ひもとロープの結び方』という本を見つけて買いました。最初にある「二重巻き結び」は引き締めながら結べるので僕としては画期的。すばらしいです。でもそこから「かます結び」というのに連続技で入るように書いてあるのですが、理解できず、最後は適当にしばって終わり。ああ、DVD付きの本にすればよかった。
2007/10/14
仏検受験
半年を超えて毎日ラジオ・テレビでフランス語を勉強しているし、フランス語圏に2週間以上行ってきたので、11月のフランス語検定を受けることにしました。迷ったあげく、大学2年終了程度の3級に出願。落ちるかも、という気持ちで勉強するかな、という期待です。落ちたら、話の種にしつつ、また勉強と。
語学検定は大学院の時の英検準1級以来20年ぶりです。ばかみたいだけど、学生さんに受けましょうと言うだけでなく、まず自分から、ということもあります。対策本も買ってきて、いっちょまえの受験生です。
2007/10/06
風邪をひく
昨日の夜から頭が痛いと思っていたら、熱が出て、風邪をひいたようです。時差修正ばかり気にして無理をして講義も大学の仕事も始まって。当たり前ですね。体が第一でした。とほほ。明日も英文学会の支部大会なのですが、行けるかな。行きたいな。
2007/08/19
2007/08/14
ハエ取りシャツ
先日は近くの羊ヶ丘へ。芝生でくつろごうと思ってブルーシートを持って場所を探していると、ハエがぶんぶん飛んでいます。別な場所へ移動しても、またブンブン。これを繰り返したあげく、あきらめて家に帰りました。む、もしやと思い、ネットで調べるとありました。「ハエは水色が好き」。その習性を利用したハエ取り剤が売られていました。着ていたTシャツも水色だったので、ブルーシートを広げて水色を着ていれば、もう闘牛士の赤みたいなもんなんでしょうね。まいりました。
2007/08/12
2007/08/10
ストイックな夏
毎日研究ばかりのストイックな夏を送っています。9月の遠征があるので、それを楽しみにじっと。先日は出身大学の教養部図書館に本をコピーしに出かけました。30年近くタイムスリップしたような気がして、ハッとしました。わけもわからないまま学問にあこがれていた自分が恥ずかしい。
2007/08/07
両面印刷可
Canonさんのサポートの方に電話して、ついに両面印刷ができました。プリントダイアログの「レイアウト」を見て「両面印刷」が灰色になっていたので、不可と思って電話したところ、昨日は、Intel Mac はできるが Power PC ではできないというお答えでした。でも今日またお電話をいただき、 Power PC でもできることが確認されたと聞いたので、プリントダイアログの「印刷部数と印刷ページ」をプルダウンすると「仕上げ」というのがあり、むむ?と思って開くと片面・両面がここで選べて、OKで印刷できました! ただその後も「レイアウト」に戻れば相変わらず「両面」は灰色なので、誤解しやすいように思います。うーと思ってオンラインマニュアルを見ると「仕上げ」で設定せよ、と図入りで書いてありました・・。最初に、マニュアルの「両面印刷は、オプションの両面ユニットを装着している場合に利用できます。(お使いの機種によっては標準装備で両面印刷が可能です。)というのを見て、この機械だとダメなんじゃないかと思って電話したのが失敗でした。「お使いの機種」の型番を書いてくれれば、わかったかもしれないのに・・という気もしますが。ともかくもサポートの方、ありがとうございました。
2007/08/03
蛍の光
曇った湿度の高い日に蛍が多く見られると聞き、西岡水源地に。いました、いました。川辺に、草むらに。点滅する光、飛びながらの光。いいものです。
ただ、いつが最盛期なのかというのがわかりません。毎日行くのもなんだしなあ。誰か蛍グラフみたいのを公開してくれるといいんだけど。公園管理事務所の方、たのんます。
2007/08/01
夏休みの予定
夏休みは何をしているのか、という質問を学生さんからよくいただきます。確かに、長い休みをバイトもせずにどうしているのかは気になるでしょうね。僕の予定を。
毎朝7時過ぎに起床、7:25-45のラジオフランス語講座でスタート。
毎日、次のをめざして研究と準備。
8/27-29 日本音韻論学会 Phonology Forum(札幌大通)で講演(英語だった・・)
9/12-14 スイス・ジュネーブでの談話音韻論学会で研究発表
9/24-28 パリでの類型論学会で研究発表
この他に論文を3本書いて、直して、博士論文出版の準備をして、歯医者さんと目医者さんに行って。と書いているうちに無理な気がして、つらくなってきました。ううむ。
2007/05/30
忘れ物
デジタルカメラが見当たらないなあと思って早ひと月。もしやと思い、ウクレレのジェームス・ヒルと撮ってもらったヤマハに電話。ああっ、あったー、よかったー。しかし何でそんなとこに忘れるかなあ。自分がわからないです。途方も無い脱力感に襲われるのはこんな時です。うう。
2007/03/26
一年
父の一周忌。よく一年は早いと言うけれど、僕には長く感じられました。なにかずっと昔のことのように思っていたのに、まだ一年なんだな。足の悪くなった父と休んだ駅のベンチで、ひとり春の日差しを受けていました。また桜が咲いています。
2007/03/16
スポーツ選手の外国語
海外で活躍するスポーツ選手はなぜ外国語が上手なのか、という取材を北海道新聞の方から受けました。宮里藍さんや桑田真澄さん、中田英寿さん、福原愛さん・・。僕なりに、うーんと一晩考えてお答えしました。3/20(火)に掲載される予定だそうです。ばかなこと言ってたらすみません。でも英語の勉強に悩む方の助けになればと思ってお受けしたものです。記事のフォローもここで書きたいと思っています。
2007/03/11
六花亭喫茶
真駒内にある六花亭の喫茶は広くてきれいで安くて、とてもいいです。最近よく行くので、ばんばんポイントがたまっています。難点は、たまにご婦人方のビッグ・グループが大盛り上がりしていたりすること。楽しそうでいいとも言えますが。とにかく禁煙のいい喫茶店が身近に増えてくれることを祈っています。
2007/02/06
泳ぐ
肩こりが相変わらずなので、プールで泳ぎました。上手くないので習いたいのだけれど、レッスンを見ているとみなさんバリバリ泳いで(泳がされて)います。ぷかぷかしている僕にはついていけそうになく、見送っています。
もう一つ、ターンの仕方がわからないので、何かおぼれている人みたいにジャバーッとかえるのがむちゃくちゃ情けないです。なんとかしたい。
2007/02/03
豆まき
あまりに肩こりがひどいので、今日はマックを使わないと決定。図書館で論文のコピーを取って雑誌を借りて紅茶屋さんで読んでいました。近くの神社で豆まきがあると聞き、出かけてみると三十人くらい集まっていました。地味ながら神主さんたちがまく豆をひろっていると、何だか訳もなく楽しくて笑顔になりました。昔のコミュニティーはこうあったんだろうなぁ。福が来そうな気分です。
2007/01/29
ななかまど
ななかまどの実が熟したようで、鳥がたくさんやってきて食べているのを目にしました。実には毒のシアンがあって、熟すと分解されて食べられるようになるのだと聞いて、自然の巧みに感心しました。
2007/01/23
まだミラノ
ロードス、アテネと2本飛行機に乗ってやっとミラノに着きました。これから成田に向かいます。まず12時間、ふう。
遠いけど、でも来てよかった。ずうっと尊敬していた先生方に声をかけていただいて、発表を聞いてもらうことができました。夢のような時間でした。9年ぶりに友人と再会したこと、きれいな海とともにきっと忘れません。
2007/01/19
つながりました
ホテルからネットにつなげなくて困っていたところ、学会の会場でつなげられることがわかりました。よかった。なのでメールは、tokiアットsapporo-u.ac.jp にお願いします。ふう。
Tsunagari masen
Rodosu-too desu. Net-ni tsunagari masen. Internet cafe-kara desu. Renraku-wa,
tokizakihisao[at]yahoo.co.jp
-ni onegaishimasu. Mairi-mashita. Tohoho...
2007/01/18
アテネ着
成田空港で手荷物検査を通ったところでアナウンスで呼び出されました。「あ、おれだ。」乗るはずのミラノ行きが出発遅れの見込みで、ミラノでの乗り継ぎが間に合わなくなるとのこと。おーい。
フランクフルト行きに変えてもらい、オリンピック航空!に乗り継いでやっとアテネに着きました。ホテルで休みます。何か体が揺れている感じがするなー。12時間プラス3時間、待ち時間も入れると、まる1日がかりの長い旅。さて、明日もう1本乗って、ロードス島です。
2007/01/07
大学図書館
悪天候でしたが大学図書館へ。札幌大学の図書館は数年前から開館日が大幅に増えて助かっています。1月は4日からで、もう休みなし。他の大学と比べると断然いいことがわかります。職員の方は大変でしょうが、ぜひこのまま続けてほしいです。休みだ、研究しようと思うと閉まっているのは、せつないですから。
2007/01/02
パスポート残り3ヶ月
1/16から、ギリシャのロードス島で行われる Old World Conference in Phonology (ヨーロッパ音韻論学会) に研究発表(ポスター)で行ってきます。お正月休みのうちに、と旅支度を始めました。ホテルをネットで予約して、『地球の歩き方』を読んでいると、ギリシャは「パスポート必要残存期間3ヶ月」と書いてある!それだけないと入国を拒否されると。知らんかった、そんなのあるんかー。あわてて思い出す、えーと有効期限は今年6月だよな。ふー、あぶないところでした。皆さんもご注意下さい。イタリア、フランスなども。中国、シンガポール、台湾は6ヶ月だそうです。
2007/01/01
新しい年
新しい年になりました。運動も兼ねて、朝は歩いて神社へ初詣。列の長さに驚いて、遠くから手を合わせて帰ってきました。やはり根性なしです。天神山からの雪景色の写真もどうぞ。
午後は家の片付け(大掃除終わらなかった・・)、マンガと研究書を読んで、ちょこっと論文書きをしました。今はウィーンフィルを見ていますが、このオーケストラは男性ばかり。これはいかんですね。悔しいので(誰がだ?)女性だけのウィーンフィルを作って対抗してほしいです。
2006/12/27
台湾
台湾の高雄という街に妹が住んでいます。おととい地震があり、心配しましたが、無事とメールが来ました。
ニュースがなかなかはっきりしないので、Yahoo! 台湾をチェック。さすがに情報が早くて安心できました。ついでにいろいろ見てみると、これが面白い。日本のクリスマス風景とか、ドラえもんとか紹介されていました。中国語(漢字)も少しわかった気がしたけれど、その文化の中で暮らす妹一家の苦労を感じました。えらいなあ。
2006/12/22
報告
今朝はお墓参りに。論文を報告できました。自転車は寒かったけど、なにかほっとしました。自転車置き場の椿を写真にとりました。
午後からは、上野にエルミタージュ美術館展を見に。すごい人。東京はたいへんだなあ。公園はまだ銀杏が残っていました。でも寒かった。夜、札幌に戻りました。
2006/12/20
四街道へ
つくばから四街道へ。スターバックスとマックで「thatは関係代名詞ではない」という原稿を書き始めました。英文法シリーズも少しずつ書きためて、近いうちにまとめたいと思っています。勉強している人の役にも立ちたいです。
夜は生まれ育った場所にあるリストランテ・ステラさんへ。ここに来ると、ふるさとを感じることができます。今日も、おいしい野菜スープに感激しました。札幌にあったらいいのになあ。でも、あったら食べ過ぎてしまいそうだ。
2006/12/10
失礼いたします
今朝は喪中はがきを出しに札幌南郵便局へ。父、時崎弘が4月に永眠いたしまして、喪中につき、新年のご挨拶を失礼させていただきます。寂しい暮れになりました。みなさんどうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。
2006/12/07
18年の最後の1日
今週の講義を終えて、ほっと一息。ハワイ前から、ずうっと休みなしでしたから。でも明日は入学関係の仕事と博士論文の訂正・印刷です。製本所に持っていく期限なので最後のがんばり。何年かかっているんだろうな。博士課程を終えたのが1988年だから18年!うおー。18年の最後の1日です。
2006/12/02
成田着
8時間で成田に着きました。四街道に戻って、リストランテ・ステラさんで夕食をいただきました。何と言っても生家ですので、帰ってきたなと落ち着きます。あっと気づくとやはり機内にiPodを忘れてきていて、電話。成田で保管されていました。郵送してもらうことで安心しましたが、それにしても。とほほ。
機内からの太平洋とステラさんのデザートの写真を。ハスカップのアイスクリームは深い味がします。絶品。
さよならアロハ・ステイト
ホノルル空港に着きました。給油して、せっかくなので写真を撮って車を返しました。結局、バッテリーで2回も来てもらう羽目に。道は最後まで間違えるし、散々でしたが、旅は失敗も楽しいもんだと考えることにします。レンタカーの都合でコンバーチブル(オープンカー)でした。幌を外せない小心者の自分が情けない。ハワイは「アロハ州」で、虹のナンバープレートが素敵。また来たいです。
2006/12/01
プールサイドネット
ホテルの無線LANは1階のみで残念と思っていたら、プールサイドでも使えました。で、学会関係のメールなどを送受信したりして働いています。日本の乗り換え案内で日曜の四街道発神保町11時着は、とか調べていると、何やってるんだかよくわかりません。ううむ。
2006/11/29
ハワイ着
無事について、ネットもワイヤレスでつながりました。一安心。ハワイはすごく暑いです。札幌が夢みたい。どっちが夢なんだろう。
そういえば、税関のおじさんに、Do you really want to go back to snowing? とか聞かれました。雪のところにほんとに戻りたいか?って、もう入国審査の質問ではないですよね。はは。
明日は朝7時半からポスター発表です。起きられるかな。
2006/11/28
ももひきトラベラー
成田空港国際線ラウンジです。無料マッサージをおばちゃんにやってもらって、搭乗を待っています。読書コーナーもあって、ここはいいなあ。
さて、気温0度の札幌から、25度のホノルルに行くため、服装に悩みました。結論として、重ね着。薄手のチノパンの下にパジャマをはいて家を出てきました。空港で脱いで、また帰りに、はく予定です。冬のボストンでも寒くてこれをやっていました。パジャマ下は寝間着のでない海外のホテルで寝る時も便利ですよ。
それでは、またワイキキでつながったら書きます。
2006/11/21
電子辞書紛失
愛用の電子辞書がなくなってしまいました。昨日は悲しくて泣きました。どこに忘れたんだろう。たぶんどこかの教室だろうな。そう思うんだけれど忙しくて探し回れません。大学広いし。今週授業しているうちに発見することを期待していますが、甘いかな。
これで2台目です。小さくて便利なんだけど、なくしやすい。というか、自分のいいかげんさを直すべきなんでしょうね。とほほ。
2006/11/12
明日は大丈夫
やっと外出できるようになりました。まだ少し熱がありますが、明日は授業大丈夫だと思います。すみませんでした。
休んでみて、欠席しなくてはいけない学生さんの気持ちがわかりました。人間いつも元気でいられるわけじゃないんですね。
やるべきこともたくさん残っていますが、少しずつ進めたいと思っています。まだご迷惑をおかけすると思います。ご勘弁下さい。
2006/11/10
感謝
今日もまだ寝たり起きたりです。回復までもう少しかかりそう。でも、休講連絡のメールに大丈夫かと返信をくれた学生の皆さん、ありがとうございます。つらい時に暖かい言葉が胸にしみました。僕はそういう気持ちのある皆さんをすばらしいと思っています。
2006/11/09
養生
やっと熱も下がってきて調子が少しずつ良くなってきたようです。今日も家で寝て養生に努めておりました。すみません。週末くらいから立ち直ることを目標にしています。
思えば春学期から夏休みも博士論文と発表会の準備、秋は音韻論研究会の発表と英文学会・英語学会の仕事で休みのないような状態だったので、無理をしたのだと思います。いけませんね。体は正直で、根性のない僕には、無理だよと言ってくれているのでしょう。しばらくおとなしくしています。
2006/11/08
病院に行く
体調が悪化していたので病院に行きました。診察・検査・治療・点滴とやっていただいて、快方に向かい始めた気がします。授業は明日木曜まで休ませていただきます。すみません。では大事を取ってまた寝ます。
2006/11/06
空港クリニック
腹痛と風邪でダウン中。いろいろ休んですみません。食事のため起きてきて書いています。
風邪をひいたままで東京入りして、3日連続で朝から晩まで学会の仕事をしました。病院に行く時間もなく、昨日夜やっと出発前に羽田空港クリニックにたどりつきました。
診察していただいて、薬を飲んで最終便で帰りましたが、助かりました。第2ターミナルは休日でも夜10時まで見ていただけるのでありがたいです。いざというときのため、知っておかれるとよいですね。さて、つらいのでまた寝ます。
月曜はトゥールーズーロンドンー成田ー札幌乗り継ぎで夜10時に家に戻って、火曜朝は朝早く目覚めちゃったので郊外のスタバで仕事。水曜も同じ起床でスタバ。さすがに今日木曜はやめて朝は家にいようとしたら朝食後は昼まで寝てしまいました。僕の時差ぼけは予期せぬタイミングで出るようなので注意が必要。いつかは、帰国して数日早起きで大丈夫だったので安心していたら、11時まで寝てしまい、大きく遅刻したことがありました。自分の体内時計を信じない。まだまだ壊れたままのはずです。