前へ 次へ
ニュースで、県教委に教え子リストを郵送して6人が不正合格となった大分大教授が退職したと聞きました。「合格依頼ではない」と説明していたそうですが。 県教委の教育審議監を務めた教授が、当時、部下だった教育審議監に送ったそうですが、それはどういうことになるのか、です。 教育委員会の天下りで大学に再就職している方は、どのくらいいらっしゃるんでしょう。癒着や不正はないのでしょうか。それを期待して採用している大学はありませんか。ないと言ってほしい、さもなければ職を辞するのが皆さんのおっしゃる「教育者」なのではないですか。この問題について僕は厳しい意見です。
詳細検索
↑高校生のみなさん、ぜひどうぞ。
ニュースで、県教委に教え子リストを郵送して6人が不正合格となった大分大教授が退職したと聞きました。「合格依頼ではない」と説明していたそうですが。
県教委の教育審議監を務めた教授が、当時、部下だった教育審議監に送ったそうですが、それはどういうことになるのか、です。
教育委員会の天下りで大学に再就職している方は、どのくらいいらっしゃるんでしょう。癒着や不正はないのでしょうか。それを期待して採用している大学はありませんか。ないと言ってほしい、さもなければ職を辞するのが皆さんのおっしゃる「教育者」なのではないですか。この問題について僕は厳しい意見です。