カテゴリー : 研究活動

このカテゴリーの登録数:973件 表示 : 101 - 200 / 973

2022/09/12

長年書きかけ

ポスト @ 21:27:33 | 研究活動

 もう長年書きかけのままの共著論文を、何とか、この夏休み中に、と再スタート。しばらくぶりなので、ファイルを読んで思い出すだけで今日1日が終わりました。先は遠いのか。

2022/09/06

語順の謎

ポスト @ 21:36:45 | 研究活動

 YK さんとのズーム研究会。ここのところ、斜格 oblique case と言われる構成素がどういう語順で現れるのかということを世界の言語で調べています。「教室でカレーを食べた」は、「カレーを教室で食べた」と言うこともできるけど、前者の方が標準的と考えられています。後者の語順が標準と記述されている言語もあって、それはどんな言語なんだろう、どうしてなんだろう、と。で、そんなことわかるんだろうか、研究する価値あるのだろうか、という疑問も。ううむ。

2022/09/01

で、遅い夏休み

ポスト @ 21:19:26 | 研究活動

 昨夕に原稿を提出して、やっと遅い夏休み。ああ、なんと清々しい。長いこと、アジアからアフリカにかけての言語を調べてきました。でもまだまだ全然足らない。よくわかっています。でもまあ、ひと休み。体が大事だからなあ。
 と思っていたところ、午後4時半に、編集の方から、チェックしたので修正を、というメール。ええっ、速い。24時間経っていないもの。そして細かいところをたくさん指摘して下さっている。もう、有り難い限りです。
 ということで短い夏休みは、1日足らずで、いったん終了。修正に取りかかっています。

2022/08/31

夏休みの宿題終了

ポスト @ 21:07:16 | 研究活動

 今日締め切りの論文をなんとか書き上げて、ME 先生にお送りしました。お声をかけていただいて、有り難い限りです。長くかかった夏休みの宿題が終了。もっとできたかなあ、いや、目や手、腕が疲れて、この辺が限界。またチャンスがあれば、続きを考えてみたいと思います。

2022/08/29

超速添削

ポスト @ 21:52:28 | 研究活動

 昨晩、英文原稿を WG さんに送ったので、今日は休めるかな、と思っていたら、ありがたいことに午前11時には添削が送られてきました。速い。で、すぐにまた直しに取りかかって、書き足して。結局、ほんのちょっとしか休めなかった・・。

2022/08/28

いや、休めない

ポスト @ 21:03:22 | 研究活動

 朝、WG さんから返事。今日の日曜は英語直しができないので、書き足して今晩また送って、とのこと。うおお、じゃあ今日も休めない・・。ありがたいんだけれど、つらい。
 で、1日中、論文書き。疲労困憊。まだ完成していないけど送信。

2022/08/27

途中でも一応

ポスト @ 21:00:12 | 研究活動

 朝から論文書き。1日がんばったけれど終わらず。頭と体が限界で仕方ないので、WG さんにメールで書きかけを今、送りました。ああ、これで直されて戻ってくるまで休める。おおお。

2022/08/26

延長願い

ポスト @ 21:47:31 | 研究活動

 月末締め切りの論文。英文チェックを WG さんにお願いするに当たり、8/25 までに送るから、と強気で言いながら、(大丈夫かな)と心の中でつぶやいていました。で、やっぱり大丈夫じゃなかった。昨晩、もう2日待って、と延長願いのメールを。
 で、今日は学会疲れで、頭がボーッとしています。無理だな。困りました。休み休み。

2022/08/23

次の研究テーマ

ポスト @ 21:26:21 | 研究活動

 火曜午前は YK さんとズームで研究会。今日は次の研究テーマを考えました。知りたいこと、考えたいことはいっぱいあるから、何にするかは重要です。時間と体力には限りがあるから。

2022/08/20

締め切りに苦しむ

ポスト @ 22:10:18 | 研究活動

 今日が締め切りの書きものがあって、なんとか1本、筋の通るものを、と考えて、この数日苦しんでいました。一応は書き終えて、これで寝ることができそうです。なんか、大学院生の頃のような辛さだった。

2022/08/18

WALS の設定を保存

ポスト @ 21:39:32 | 研究活動

 世界言語構造地図 WALS は、特徴を組み合わせたり、言語のマークの色や形を自分で変えて見やすく、分かりやすくすることができます。ただ、そうして変えた設定は、ページを閉じてしまうと、消えてしまうので、もう一度最初から全部やり直し。そう思って、ずっと何度も、ちまちました作業を繰り返してきました。ところが、変更した後の長い URL をコピーしてメモにペーストしておくと、次回はそれをクリックすれば、その設定からスタートできることが分かりました。よかったあ。いや、最初から気づいていれば。何時間無駄にしたことでしょう。まず、やる気が、そがれてましたからね。みなさんも試してみて下さい。

2022/08/16

ポカッと夏休み

ポスト @ 21:31:27 | 研究活動

 ポカッと夏休み、ではなく、月末締め切りの論文書き。いや、その前の調査・研究の段階です。ポカッと夏休み、良い響きだな。そういうのを過ごしてみたい。

2022/08/12

論文は時間がかかる

ポスト @ 21:12:48 | 研究活動

 春学期の成績も一応提出できるところまで来たので、毎日、研究して地理言語学の論文を書いています。何せ、また素人同然なので大変です。調べて考えて、英文を書いては消して。とんでもなく時間がかかります。こんなことしなければ・・という考えが一瞬脳裏を横切りますが、いやいや、と首を振って、また仕事に向かいます。夏休み。

2022/08/09

Zoom 共同ホスト

ポスト @ 21:46:22 | 研究活動

 火曜午前は YK さんとオンラインで研究会。Zoom を有料版(月 2,200 円)にしているのは、自分以外を共同ホストにできるから。さっと画面共有をしてもらって論文や言語地図を見ながら話ができて便利です。もうちょっと安いといいんだけれど、まあ、ありがたいことに研究費をいただいているので、それで支払っています。

2022/07/29

地理言語学

ポスト @ 21:11:53 | 研究活動

 8月末締め切りで、地理言語学についての原稿を書く予定なので、取りかかりました。完成できるかどうかは、いつもながら不明。まずは本を読んで、今年3月に研究会で話した内容を思い出すところから。

2022/07/24

オンライン研究会は早参加

ポスト @ 21:15:51 | 研究活動

 日曜午後はオンライン研究会。ちょっと開始時刻より早く参加すると、やはりホストの YO さんが待機していました。他に人も来ないので、雑談。ほのぼのとして楽しい。そうか、早めに入るといいんだな。でも、発表者がスライドを映す練習をしたりするので、邪魔をしないように。

2022/07/22

J-STAGE

ポスト @ 21:36:24 | 研究活動

 日本音韻論学会の会誌『音韻研究』を J-STAGE でインターネット公開できないかと思って、これまで4人の方にお話を伺いました。まあまあ、できそうなので、もうちょっと、がんばってみます。やっぱり、すぐダウンロードできるのは便利だし、読者が増えますからね。

2022/07/20

手話の語順とリズム

ポスト @ 21:44:17 | 研究活動

 以前から気になっていた、手話の語順とリズム。詳しい方に聞くことができるようになったので、少しまとめて考えてみようと思っています。両手などが使えるから、同時に2つの要素も表せるでしょうし、どうなっているのかな。興味は尽きません。

2022/07/16

締め切り駆け込み

ポスト @ 21:17:53 | 研究活動

 海外の学会にオンラインで発表をと、がんばってきた YK さんとの共同研究。時差のために、今日土曜の昼がオンラインの締め切り。ズームで話しながら、Dropbox で原稿を互いに見ながら、大慌てで要旨を書きました。タイムアップ 10分くらい前に送信。無事に受け付けてもらえました。いやあ、久しぶりに焦って仕事したな。ひどい穴がいっぱいありそうですが、まあ、ともかく、できるだけのことはしました。

2022/07/01

研究関連

ポスト @ 21:23:05 | 研究活動

 木曜に YS さんと Zoom で1時間ほど話しました。久しぶり。このブログを読んでもらっているようで、研究ネタが少ないとのご指摘を頂戴しました。ああ、そうだった、研究室オン・ザ・ウェブでしたね。どんどん書きます。

2022/06/26

セミナー開催

ポスト @ 7:53:36 | 研究活動

 研究費のプロジェクトで、講師の方を招いてセミナーを開くことにしました。少人数で、ゆっくり質問ができたら、と考えたからです。リモートなので、サッとできるんじゃないかな。

2022/06/24

国際郵便は今

ポスト @ 21:17:01 | 研究活動

 論文集 Phonological Externalization vol. 7 が出来上がり、今日は、スウェーデンの NK さんに郵送しました。現在、印刷物扱いでは送れないとのことで、普通の航空便で 1,000 円くらい。時間がかかるかも、と言われました。それでも何とか大丈夫そう。

2022/05/31

毎週共同研究

ポスト @ 21:46:40 | 研究活動

 火曜午前は、毎週の共同研究。Zoom で1時間ほど。YK さんが、よく調べてくれているので助かっています。休まずに続けていると、少しずつわかってきて、それがふくらんでいって、という未来を期待しています。

2022/05/24

研究報告書

ポスト @ 21:48:28 | 研究活動

 昨日はいただいている研究費の報告書を作成して事務の方に送りました。色々と細かいこともありましたが、何とかできました。これからも考えて大切に使わせていただきます。

2022/04/19

Zoom 定期ミーティング

ポスト @ 21:04:09 | 研究活動

 旭川の K さんとの Zoom 研究会は、定期ミーティングにして毎週火曜午後1時。2時半過ぎから講義もあるので、1時間が限度だけれど、毎週の積み重ねは大きいはず。

2022/04/10

脳内タイムマシン

ポスト @ 21:32:40 | 研究活動

 4月の第2日曜日。講義も始まっちゃって、準備があるので働いています。Phonological Externalization という論文集第7巻も編集中。自分では同人誌と呼んでいます。また1年ぶりの作業なので、ヘッダの付け方とかを忘れていて、ああそうだった、と思い起こしながらなので大変です。脳内タイムマシンみたいなものがあれば、去年の4月にピュッと移動して、ホイホイとできるのにな。そんな技術を希望しています。

2022/03/30

毎日校正

ポスト @ 17:58:27 | 研究活動

 共著本の本文やはしがきと公開講座の原稿で、校正に明け暮れる毎日を送っています。iPad Air に Apple Pencil で修正を朱書きしたものを、今度は紙の校正刷りに清書。手間はかかるけれど、確認もできます。何より、最初の段階で紙に書いちゃうと、いや、この方が良いかな、と線で消して書き直すので、汚くなってしまうのですが、iPad Air に Apple Pencil なら、何度でもきれいに消して書き直せるので大丈夫。
 でも、迷うのは同じなので、やっぱり時間がかかります。まだまだ。

2022/03/29

毎週考える

ポスト @ 21:55:27 | 研究活動

 今日も、Zoom で YK さんと研究。毎週1度としてからは、忘れることもなく、少しずつ進めることができて、ありがたいです。毎日が無理だとしても、定期的に考えていくことは大事だなと思います。

2022/03/25

校正がいっぱい

ポスト @ 22:18:58 | 研究活動

 原稿の校正が次々に送られてきて、現在4つを平行して修正中。論文も書いているので、5つ同時。これは大変。校正原稿はPDFで iPad に入れて、ネットラジオを聞きながら進めています。今朝は朝食をとりながら、Apple Pencil で赤を入れていました。少しでも進めたいです。

2022/03/24

グリーンバーグの間違い?

ポスト @ 22:09:56 | 研究活動

 グリーンバーグの言語普遍性の論文 (1963) を読み直していたら、#13の記述と表が合わないような気が。え、間違い? 誰も気づかないまま 60年? 不安になって YK さんにメールと Zoom で連絡。で、ゆっくり考えて調べたら、僕の読み間違いだとわかりました。いやあ、そうだよなあ。とても焦りました。

2022/03/23

懸案の原稿

ポスト @ 21:57:56 | 研究活動

 ずっと何年も、完成させようとして、そのままになっていた共著論文に取りかかりました。この春休みの時期を逃したら、また次はいつできるか、わからないので。まずは途中までの原稿を読んで、思い出すことから始めました。とにかく少しでも毎日書くことが大事。ここは頑張りどころ。

2022/03/22

プロジェクター不要

ポスト @ 21:56:00 | 研究活動

 最近は毎週始めに旭川の YK さんと Zoom で共同研究をしています。今日も WALS を見ながら1時間半ほど。以前はノートパソコンとプロジェクターで壁に映して見ながら検討していましたが、Zoom なら、画面共有できるし、ファイルの送受信もチャット欄から簡単に行えます。あとは、Zoom で研究しようという気力ですね。

2022/03/19

論集の準備

ポスト @ 21:28:56 | 研究活動

 年度末の論集 Phonological Externalization も7年目で今度が第7巻。3月末締め切りと皆さんに言っているので、自分も取りかかりました。前に書いた原稿も、書式を整えないといけないので、大変なことがわかりました。どんどん作業しないといけません。

2022/03/14

Zoom のホワイトボード

ポスト @ 21:36:05 | 研究活動

 共著論文の直しから始まって、YK さんと Zoom で新しいテーマを2時間ほど研究しました。ずいぶんと集中して話して疲れたけれど、心地よいのは、やはり研究が好きなんですね。Zoom のホワイトボードにカラフルに書き込んで、最後はスクリーンショットを撮って記録しておきました。10年くらい前も、図書館のホワイトボードに書いて、最後に写真を撮っていたなあ。

2022/03/10

エアロバイク校正

ポスト @ 21:56:06 | 研究活動

 共著 120ページ分の校正中。3月末までだと思うと遅れて苦しむことになるので、早めに取りかかることにしました。考えた結果、PDF ファイルを iPad Air のブックに取り込んで、エアロバイクの台に iPad を両面テープで貼り付け、Apple Pencil で赤字を書き込むことに。読みながら毎日 30分漕ぐと、校正が数ページは進んで、気分も上々。精神的にも肉体的にも良いんじゃないかな。

2022/03/09

研究世界が広がる

ポスト @ 21:03:03 | 研究活動

 昨日の発表を聞いて下さった SS 先生からメールをいただき、さらに ME 先生ともメールのやりとりができました。お二人は Linguistic Atlas of Asia の編集者で、ME 先生は橋本萬太郎先生のお弟子さんとも言える方ですから、これはもう嬉しいことでした。研究世界が一気に広がりました。有り難い限りです。

2022/03/07

研究ダイビング

ポスト @ 21:15:23 | 研究活動

 明日は YO さん主催のワークショップで発表予定。ここのところ、ずっと調べたり考えたりの毎日ですが、これが楽しい。でも切り上げて、まとめないといけない、それが残念です。海に深く潜って、また水面に上がっていくような気持ち。もちろん、僕はダイビングなんかできないので、わかりませんが。

2022/03/03

憧れの研究所

ポスト @ 10:22:32 | 研究活動

 YO さんに誘っていただいて、昨年4月から、アジア・アフリカ言語文化研究所(東京外国語大学)の共同利用プロジェクト「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」(長い・・)のメンバーになっています(2021-2023年度)。
 この研究所は AA研と呼ばれ、僕は何度かそこでの学会に参加したことがあるのですが、何せ、ひよわな英語学育ちなものですから、憧れを持って遠くから眺めているような所でした。ところが、未来というのはわからないもので、今回、AA研共同研究員になりました。
 憧れの1つの理由は、橋本萬太郎さんが AA研の所属だったことです。お会いすることはかなわなかったけれど、少しだけ近づけたような気がして嬉しいです。
 2021年度第5回研究会が 2022年3月8日(火)10:20-17:00 にオンラインで開かれて、僕も話をさせていただきます。申込みが必要ですので、次のリンクからお願いします。
http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/jrp/jrp271

2022/02/28

ずうっとそのままになっているもの

ポスト @ 19:57:30 | 研究活動

 YK さんと久しぶりに Zoom で論文の打ち合わせ。ずうっと、そのままになっているものを何とか世に出したいので。もう、ずいぶん時間が経ってしまいました。あ、もう一つ、KF 先生とのもあります。書かないと、今月中に。

2022/02/25

言語地図の原版

ポスト @ 21:54:53 | 研究活動

 3月8日に研究会があって、言語地図の話をする予定です。昨年秋に出版された Linguistic Atlas of Asia アジアの言語地図 を取り上げるのですが、スライドに載せる地図をなるべくきれいにしたいと思っています。大きな地図を印刷屋さんに大型プリンターでスキャンしてもらったものもあるのですが、ちょっと折りじわが影になってしまったので、修正作業をするよりは、と出版元のひつじ書房さんに原版をお願いしてみました。使用用途を説明して了解してもらい、適当なサイズの png ファイルを送っていただきました。ああ、これは、きれい。ありがたく使わせていただきます。

2022/02/18

16世紀の本

ポスト @ 21:45:29 | 研究活動

 英語の強勢システムがどう変わったのかを調べていて、YH 先生にメールで伺いました。ありがたくも、お返事をいただいて、引用文献の中の原典について質問をいただきました。なるほど、そこまで当たっていなかった、と反省し、大学図書館で 1570年出版の本(リプリント版)を借りてきました。450年くらい前のだから、強勢位置も現在と異なっていて、súggestion などとなっています。他にも3冊、相互貸借でお願いして、確認できました。やっぱり原典を見るのは大事です。

2022/02/14

言ってない、言ってない

ポスト @ 21:25:50 | 研究活動

 昨日のワークショップでは、MIT の NR さんに招待講演をしてもらいました。1998年に半年、アマーストの BP 先生の大きな家で共同生活(3人で自炊当番、芝刈りなど)をしていたので、旧知の仲。司会で紹介と質疑応答をしたのですが、面白くて日本語も得意なので、「質問は日本語でもどうぞ。わからなかったら、時崎先生が代わりに答えるって言ってました」とか。言ってない、言ってない。「約束だったよ。」ハハハ。
 ここのやりとりは面白いので、録画を見てほしいですね。ああ、登録した人だけの限定公開でした。残念。

2022/02/11

直前だけど広げる

ポスト @ 21:49:12 | 研究活動

 あと2日でワークショップ。発表内容を考えながら、それでも関心が広がっちゃうので、とにかくそっちへ進んでしまう。当然、新しいことが山のように出てくるので、時間がかかる。間に合わない。ええい、いいや。ともかく研究してみる。

2022/01/21

論文ダウンロードのスピード

ポスト @ 21:55:59 | 研究活動

 読みたい論文や本が見つかると、自分の大学の図書館にあるかを調べて、ないとなるとネットで所蔵している国内の図書館を調べます。見つかれば、図書館の人にお願いして借りてもらうのですが、届くまでに時間がかかり、1週間後になったり。それから受け取りに行って、コピーしてスキャンして、となります。そこへいくと、論文のPDFをクレジットカード払いで買えば、すぐにダウンロードができて読めちゃう。この時間の差は大きいです。ただ1本の論文が5ページしかなくても3千円以上したりするので、どうしようかいつも悩んでいます。いや、もう時間の方が大事かな。

2022/01/04

働き始め

ポスト @ 21:16:17 | 研究活動

 3が日も終わっちゃったので、研究に戻ります。まずは、1月末の原稿と2月のワークショップの準備。休んだせいで、気持ちも新たに、やっていけそうです。そんなこと言っていても、締め切りがすぐ来ちゃうんだけれど。

2021/12/30

ワークショップ準備

ポスト @ 21:41:58 | 研究活動

 2月のワークショップの準備。スケジュールを考えて、トークの時間と休憩時間を決めないと。短いと残念と思う人もいるだろうし、長いと疲れると思う人もいるだろうし。自由になる分、悩みます。

2021/12/29

共著の本、入稿

ポスト @ 21:22:39 | 研究活動

 「ひるのいこい 年末拡大版」を聞きながら、共著の本の原稿をチェック。これで、いったん、いいな。メールで K 社さんに送付。2019年から取り組んできたものが、一応できました。もっと、こうすれば、ああすれば、という気持ちもあるんだけど、いや、これで。

2021/12/27

先に出されましたか

ポスト @ 21:14:50 | 研究活動

 12月初めから、ずっと取り組んでいる共著本の原稿。もう一人の MO さんから、自分の分は今日入稿します、とのメール。しまった、先に出されましたか。上旬の予定が、ずれ込んで苦しんでいます。僕は、あと10ページ。

2021/12/20

iPad で原稿直し

ポスト @ 21:19:06 | 研究活動

 入稿前の原稿直しをずっと続けています。iPad Air 4 で読んで、Apple Pencil で赤字を書き込むのが滑らかで、ついつい直しが多くなってしまいます。いや、いいことなんでしょうね。一区切りがついたら、M1 MacBook Air で Word を修正するという繰り返し。長いので、まだまだです。

2021/12/15

原稿直し

ポスト @ 21:09:48 | 研究活動

 原稿直しが終わらない。120ページくらいなので、時間がかかっています。Word を PDF にして iPad に 移して、Apple Pencil で赤字を書き込んでいます。その後、それを見ながら打ち直し。いつ終わるのだろうか。

2021/12/12

オンライン研究会の週末

ポスト @ 21:53:49 | 研究活動

 昨日と今日の土日は、連続でオンライン研究会。アメリカと日本各地の人達で。出かけなくて良いので、楽で、ためになります。こういうのは続けてほしいです。

2021/12/11

延びる

ポスト @ 21:51:55 | 研究活動

 昨日は原稿が終わらず、苦しんでいるところに、共著の MO さんからメールが来て、そちらも数日後になるとのこと。うおお、助かったあ。いや、助かってはいない。

2021/12/10

入稿日

ポスト @ 21:49:50 | 研究活動

 共著の本の原稿を送る日になりました。しかし、最初から読み直していたら、直したいところがいっぱい。このまま入稿しちゃうと、また出版社の方に迷惑をかけることに・・。

2021/12/05

オンライン講演会・研究懇談会

ポスト @ 21:30:03 | 研究活動

 研究費プロジェクトのオンライン講演会・研究懇談会を開きました。KN さん、参加された皆さん、ありがとうございました。Zoom で録画もして、YouTube で参加登録された方に1週間限定公開します。どこにいても、いつでも話を聞ける時代になりました。あとは、やる気だけですね。

2021/11/28

講演フォローアップ

ポスト @ 21:00:11 | 研究活動

 日曜日。午前中に仙台の YO さんと Zoom。英語学会の講演以降、質疑応答をメールで続けていて、だんだんわけがわからなくなってきたので、直接話すことに。1時間ほど。勉強になりました。
 夕方は、東京の MH 先生と Zoom。やはり、講演と書いた論文についてお話をしました。こうして、終わった後も検討ができるのは、有り難い限りです。

2021/11/26

引用していただく

ポスト @ 21:31:45 | 研究活動

 僕の論文が引用されているので、と知り合いの先生が新刊を送ってくださいました。有り難い限りです。あまり研究されていない分野なので、少しでも存在を認めていただけるとうれしいです。見て下さる方がいるのであれば、きちんと進めていかないといけないと思います。

2021/10/31

推敲2回目

ポスト @ 21:08:11 | 研究活動

 締め切り日、推敲2回目。珍しく余裕を持って原稿を完成させることができました。夕食後にメールで送信。一ヶ月かかって、やっと終わった。ホッとしました。
 でも、週末も休まずに夜まで働いたわけで。大変な仕事とは言えないでしょうが、そんなに暇なわけでもないと自分では思っています。受け取りのメールもいただいたので、今晩はゆっくり寝ることにします。

2021/10/30

今年度もワークショップを企画

ポスト @ 21:32:25 | 研究活動

 今年度も研究プロジェクトのワークショップ phex 12 (12回目) を企画中。2022年2月13日日曜の予定です。まずは EasyChair という学会運営サイトに登録申請、したつもりが、情報不足なので書き足してというメールが。いやあ、すみません。再度申請中。

2021/10/29

iPad で推敲

ポスト @ 21:17:59 | 研究活動

 論文の英語のミスも直したので、また頭から推敲。これまでは、いつも締め切り間際に書き上がっていたので、推敲が足りなかった。反省。論考の流れ、読みやすさ、わかりやすさも考える。最近は、原稿を PDF にして、iPad に送って、ブックで開いて、Apple Pencil で赤字で修正しています。簡単に拡大ができるので、細かい文字も確認しやすく、やる気も出ます。今回は、 ] という記号が誤って太字になっているのを発見。こんなの紙に印刷してチェックしても気づかないよなあ。

2021/10/28

英語チェック

ポスト @ 21:04:03 | 研究活動

 月末締め切りの英語論文を WG 先生にチェックしてもらいました。相変わらず、三単現の -s を間違えていたりで、かなりの修正が入っています。反省しつつも、どんどん書く。ネーティブに限らず、とにかく人の目が入ることで、良くなることは多いですよね。ありがたいことです。

2021/10/23

オンライン受講

ポスト @ 21:49:22 | 研究活動

 土曜日の午前にオンラインの講座があり、自宅で受講しました。大阪の会場開催だったら、さすがに、そのためだけに出張するのは体力的に厳しいので参加できないところ。勉強になって助かりました。今後も、会場を設営しても、オンラインも続けて欲しいと願います。

2021/10/20

月末が迫る

ポスト @ 21:44:03 | 研究活動

 月末が迫る。原稿の締め切りが迫る。今月が31日まであるのは素晴らしい。ともかく MacBook Air に向かって、英語を書く。その時間をこまめに取る。やっぱり大変です。

2021/10/14

拍は心理的実在

ポスト @ 21:17:22 | 音楽-,研究活動

 大きくて分厚い旋律法の本を読み終わりました。音楽の勉強になった上、言語との類似も感じました。拍(ビート)のところで、連続する音の最初を強い拍と感じるのは、心理的なものであって、実際に強い必要はない、との記述。うおお。言語で強勢のある音節を計測しても実際に強いという数字が出ない、ということがあると思います。それでも強く感じるというのが言語と音楽で共通するのでは、と考えました。いかがでしょうか。

2021/10/04

括弧の統一

ポスト @ 21:54:51 | 研究活動

 MO さんとの共著は、第3校を作成中。括弧の書き方を統一しましょう、ということで、修正しています。英語原稿なら、... (...) ... という具合で、括弧の前後に半角スペース1つを入れるしかないのですが、日本語に英語が混じる原稿は問題が生じます。あああ(aaa)いいい、これは日本語の括弧をスペースなしで使ったもの。あああ (aaa) いいい、これは英語の括弧の前後に半角スペース1つを入れたもの。あああ(aaa)いいい、これは英語の括弧でスペースなし。さて、どれが良いのでしょう。K 社さんは、1番目にしていると聞いたような気がしたのですが、今回は2番目に合わせましょう、ということに。自分も統一していなかったので自動で変換もできず(すると余計にスペースが入ったりしてしまう)、140ページの原稿、無数の括弧を1つ1つチェックして修正する毎日です。括弧の夢を見そう。

2021/10/02

短くするのも大変

ポスト @ 21:56:03 | 研究活動

 要旨は 400語くらい、と書いてあったので、ともかく書き始めたら、800語を越えてしまいました。まあ、短くすれば良いんだから、と思ったものの、これがまた大変。せめて1ページに入れて、500語にいかないように、と切り詰めて、やっと495語に。ちょっと長いけど、ともかく送信。それにしても、3日以上、10時間以上は、かかっているな。ふう。土曜日も、ほぼ終わり。

2021/10/01

君が最後じゃない

ポスト @ 21:04:37 | 研究活動

 要旨の締め切りに間に合わず、AI さんに、頑張ってるんで、もうちょっと待って、とメールする。You are not the last one. 君が最後じゃないよ、まあ時間をかけて、と返事が来ました。まだ出してない人が他にもいるということで、安心する。いや、安心しちゃあ、いけないんです。今日も頑張るが、終わらず。

2021/09/29

英語で要旨を書く

ポスト @ 21:04:44 | 研究活動

 論文要旨の締め切りまで、あと二日。400語なので楽かと思いきや、始めてみると、やっぱり大変。英語で書くのも久しぶり。ここのところ、日本の出版社や学会に原稿を書くことが続いていました。カンを取り戻さないといけない。

2021/09/26

人として、どうか

ポスト @ 21:44:01 | 研究活動

 日曜朝も原稿の校正。今回初めて PDF ファイルを iPad でチェックしてみたところ、これが読みやすくて、とても良いです。脚注などの小さな文字も、指でピンチして拡大すると、苦にせず読むことができます。例えば角括弧の、] が { になっていたとか。こんなの、普通気づきませんよね。これまで紙に小さく印刷したものは、何となくで、ササッと眺めて終わっていたようです。まあ、その分、速いんだけど。
 ということで、3日かけて 30ページをじっくりチェックしたところ、たくさん間違いを見つけました。ああ、良かった、と言いたいところだけど、実はこれは3回目の校正、いわゆる3校、最終確認なのです。1,2校と何をやってたんだ、とK 出版社の MK さんも思われることでしょう。この赤字でいっぱいのファイルをお送りするのは、人として、どうなのか。
 悩みましたが、やっぱり、お願いしてみることに。送信。ごめんなさい、次回から気をつけます。海援隊の「人として」を聞きました。

2021/09/25

足し算間違い

ポスト @ 21:19:53 | 研究活動

 今日も近刊本の1章分の校正。自分で愕然としたのは、58+94=154 と書いていたこと。脚注で小さい文字だったとは言え、原稿を打っている段階で気づかないかな。152 と直しましたが、ひどいもんです。その他も大量に間違いが見つかって、がっくりしています。まあ、それが校正だから、と自分でなぐさめる。

2021/09/23

カラー原稿から白黒印刷

ポスト @ 21:48:56 | 研究活動

 祝日だけれど、気になっている仕事を。世界言語地図(World Atlas of Language Structure)の地図を論文に入れたのですが、赤・青・黄、その他のマークが、白黒印刷になると区別が付かなくなってしまうという問題。丸・三角・四角・ダイヤの形にして、色の濃淡も加えるのですが、それでもわかりにくいです。これはもう無理だな。こちらのネット上の論文を参照してくださいという注を付けることにしました。もっとカラー印刷が安くなって普及すればいいんだけれど。

2021/09/21

2021 秋学期、やら何やら

ポスト @ 21:10:36 | 講義,研究活動

 秋学期のガイダンスはオンライン。3日後から講義が始まるので、時間割を見てみると、教室の変更をしていませんでした。あわてて電話したり、メールしたりして、お願いを。オンライン用に Teams でクラスを作成して、1回目の講義の準備で課題を作ったり。学期が始まると、とたんに考えることが飛躍的に増えます。無理しないように、スロー・スタートで。
 スペインの AI さんからメール。プロジェクトを考えているそうで、声をかけてもらったので、参加させてもらうことにして返事。月末までに要旨を送ると。
 開拓社さんから、テキスト的な本の最終確認を、というメールも。そのうちの1章を書かせてもらったので、これも忘れずにやらないと。
 英文学会北海道支部からは、原稿の修正を、というメール。これから、さっそく取りかかりました。

2021/09/17

締め切り日

ポスト @ 22:30:31 | 研究活動

 英語学会予稿集の締め切り日。昨日のうちにページ数上限を守った原稿を一応作って印刷してみたので、あとは直していくだけ。と思っていると、いろいろ考えることが出てきて、結局、夜まで。もう、夜更かしして頑張るというような根性がなくなっているので、ともかくここまで、と諦めて、今し方送信しました。
 しかし、7月に提出した講演要旨に間違いを見つけたんですよね。
「生成文法では、文の要素が統語部門だけでなく、音韻部門(PF)においても起こるという可能性が議論されてきた。」は、
「生成文法では、文の要素の移動が統語部門だけでなく、音韻部門(PF)においても起こるという可能性が議論されてきた。」
の誤りでした。「の移動」が抜けていて、わけがわからない。でも、もう出しちゃったから、そのまま掲示、配布されますね。すみません。やっぱり、何度も見直さないと。
 ということで、今回の原稿は、気をつけて見直しました。1度だけなんですが。大丈夫かな。

2021/09/16

振り出しのちょっと上

ポスト @ 21:41:11 | 研究活動

 お風呂に入りながら、講演の原稿を考えていて、はたと思いつく。あれ、これは大学院生の頃に考えていた研究テーマに、つながってるんじゃないか。大きく一回りして、振り出しに戻ったんだな。もちろん、当時考えていたのとは違う方法なんですが、それにしても。進歩していると言えるのかどうか。いや、しているんじゃないかな。振り出しのちょっと上に戻ってきた。
 風呂上がりに、さっそく iPad の GoodNotes に樹形図を書きました。ここら辺は、とんでもなく進化してる。

2021/09/12

顔が白くなる

ポスト @ 21:38:48 | 研究活動

 日曜だけど、朝からずっと原稿書き、というか、そのための研究。調べていると、芋づる式に広く深くなっていくので、キリがありません。さらに、今は、ネット上に論文があったり、それをクレジットカードで買ってダウンロードできたり、本も Kindle で買えば、すぐに読めるので、どんどん深みにハマります。気がつけば、もう夕方。鏡を見ると顔が白くなっていました。血の気が引いたと言うか。
 これはいけない、と、強制終了して、夕食、その後は音楽をしたりして、のんびりと過ごしています。でも、明日もまた同じことをしそうです。

2021/09/11

人に聞く、調べる

ポスト @ 21:51:25 | 研究活動

 ハンドブック原稿作成中。自説の問題になる現象がいくつかあって、困っていました。前々から、専門の人に相談しようと思っていて、なかなかできなかったのですが、昨日思い切って、KS さんにお尋ねのメールを出しました。程なくして、詳しいお返事が。お、その現象は、実際はあまり確認されていないんですね。うおお、よかったです。新たな問題点も教えてもらい、確実に先に進めました。ありがとうございます。やっぱり、人に聞かないとなあ。
 今日は、別の問題点と取り組んでいました。この現象も困ったなあ、と思いながら。まあ、ともかく、原典にあたってみるかと、博士論文をKindleで買って読んでみると、脚注に、僕の説で問題になるパターンより、問題にならないパターンの方がはっきり多い、と書かれているではありませんか。おいおい。それなら気は楽です。
 大事なのは、問題があっても、自分の考えを(ある程度)信じて、簡単にあきらめないこと。とにかく、まず人に聞く、そして自分で詳しく調べる、ということでしょうね。間違っているかもしれないので、偉そうなことは言えませんが。

2021/09/08

研究打ち合わせ第1回

ポスト @ 21:57:09 | 研究活動

 遅くなったものの、公式にプロジェクトの研究打ち合わせをオンラインでしました。3月までの予定や計画を決めて、だいたい目処がつきました。今年度は、例年通りワークショップを2月にオンラインで行い、できればその前に何回か講演会を開く予定です。
 打ち合わせの後、YD さんと長話をして、研究テーマを考えることができました。やはり、人と話すことは良いですね。

2021/09/03

早期提出特典

ポスト @ 21:08:53 | 研究活動

 昨日の続き。締め切りより早く原稿を提出していけば、連続しても大丈夫、という理屈。でも、それが大変なのだ、という現実。この差を埋めてくれる可能性があるのは、早く提出したら何か特典がある、とかでしょうかね。飛行機チケットだったら早割みたいな。でも原稿だから、そうもいかないし。学会費が安くなるとか、何かいいことが、あったらなあ。(本当は心身への負担が減るのが一番の特典ですね。)
 で、今日、ひとつ修正原稿を締め切り3日前に送りました。よし。

2021/09/02

複数締め切りを乗り越える方法

ポスト @ 22:26:28 | 研究活動

 次々にやってくる論文や原稿などの締め切り。ついに、これを乗り越える方法を発見。それは、締め切りよりかなり前に完成させて提出することです。すると次の締め切りまで時間ができるから、余裕でできる。やった。
 で、実際はそれが大変なんですね。でも今回は、まあまあ、できそうです。

2021/08/28

次とその次と

ポスト @ 21:41:39 | 研究活動

 音韻論学会のフォーラムが終わったので、次は、と考える。まずは、5人共著の本の校正と目次作り。締め切り9/3。その次は、論文の修正。締め切り9/6。で、その次は11月の講演の予稿集原稿。締め切りが9/17で、これが大変そう。話すのは先だと思っていても2ヶ月前に内容を完成させていないといけないので、気持ちと体がついていかないんですよね。早く取りかからないと。

2021/08/21

発表の練習

ポスト @ 21:38:46 | 研究活動

 めったにないことなのですが、今回は早めにスライドがだいたいできたので、発表の練習をしてみました。あー、やっぱり時間を大きくオーバーしちゃうな。27枚でも、やっぱり。なるべく多く話さないように、でもわかりやすく。スライドの情報量を減らすのが良いんでしょうが、それもまた大変。

2021/08/19

スライドは27枚

ポスト @ 21:22:14 | 研究活動

 今度のトークは45分で、発表時間は30分ちょっと。さてパワーポイントのスライドは何枚にするか。自分で決めているルールは、1分1枚以内で、最大でも27枚まで。たとえ1時間でも、です。たいてい時間がオーバーしそうになって、あわてるくらいだから、最初から増やさない、ということです。1枚を1分で説明するのだって、けっこう大変。時間が余りそうだったら、ゆっくり説明すればいいし。そして、ハンドアウトは、9枚を1ページに収めて3ページで 27 枚。あと1枚を参考文献表にすると4ページになって、A3 用紙に両面で収まります。紙の節約にもなると自負しているのですが。

2021/08/18

紙に印刷するけれど

ポスト @ 21:14:16 | 研究活動

 論文は、本や雑誌からコピーするより、pdf をダウンロードすることの方が圧倒的に多くなりました。さて、それをどうやって読むか。まずは、そのまま MacBook などで、さらっと見るのですが、部分的にせよ、きちんと読みたくなったら、やはり紙に印刷しています。これは昔から変わらない。ただ、印刷した論文をきちんと整理しておくことは、しなくなりました。時間がかかるし、探して見つけるのは大変だから。また読みたくなったら、ファイルを検索して印刷すればいいや、と思っています。

2021/08/17

研究に集中

ポスト @ 21:22:29 | 研究活動

 大学の成績も昨日提出したので、今日から研究に集中。久しぶり。時間をかけて考えられるのは、ありがたいことです。音楽も好きだけれど、研究も好きなんだな、と自分で思います。たいしたことはないにしても、長く続けてきているからなあ。

2021/08/09

夏休みの友 2021

ポスト @ 21:11:31 | 研究活動

 懐かしい『夏休みの友』。何のことはない、毎日の宿題をまとめたものでしたね。それでも確か、科目が日替わりになっていて、それなりに楽しかったような記憶があります。あれ、誰が作っていたんだろう。
 僕の今年の『夏休みの友』、いや、やるべきことは、8/25の音韻論学会の講演の準備、9/6 締め切りの論文の直し、英語学会の講演の予稿集原稿が 9/17 締め切り、できれば本の原稿書き、ええと、まだあるかも。書いていたら、大変なことに気づきました。

2021/07/31

AirPods で研究会

ポスト @ 21:48:43 | 研究活動,技術

 土曜午前10時から、オンラインで K 大学言語学コロキアムに参加。45分の昼休みを挟んで夕方6時まで。長い。失礼ながら、ワイヤレス・イヤホンの AirPods と iPad Air を使って、寝転がってハンドアウトを見ながら、ずっと聞いていました。これは楽でいい。でも、途中で眠くなって寝ちゃったり。申し訳ないことです。

2021/07/29

要旨は自分のため

ポスト @ 15:56:34 | 研究活動

 音韻論学会の Phonology Forum 2021 で、話をさせていただくことになりました。ホームページに掲載する要旨を出しませんか、と言ってもらったので、書くことに。昨日は1日時間があったので、うんうんと考えて、今朝、送りました。要旨を書くことで、研究を進めて、早めに考えを絞ることが出来ます。つまり何より自分のためになるということで。
http://www.phsj.jp

2021/07/22

連続締め切りを越える

ポスト @ 22:12:25 | 研究活動

 やっぱり、時間はどんどん過ぎて、今日も最終締め切り。泣きながら、夜まで書きものをして、今、やっと出来ました。送信。ついに先週木曜からの連続締め切りを越えられた。疲れたなあ。もっと早くやっておけば、いいものを。学ばない自分。

2021/07/21

督促で一息

ポスト @ 21:08:57 | 研究活動

 昨日の締め切りは、やはり間に合わず、申し訳ない、と思っているところに督促のメール。明日までには必ず送ってください、とのことで、逆に、ちょっと一息。いや、そんなことしてると、また明日、苦しむことになるぞ。

2021/07/20

締め切り連続

ポスト @ 21:04:36 | 研究活動

 実は、昨日の締め切りは守ることが出来ず、今朝早起きをして書き上げて、午前中に提出しました。なんとか督促される前に送れて、少しは良かった、です。いや、すみませんでした。今日は別なものの締め切り。ああ、もうこんな時間になってしまった。厳しい。

2021/07/17

日付間違い

ポスト @ 21:41:40 | 研究活動

 研究会のスライドをハンドアウトにしたものを YO さんに送ったところ、日付間違ってますよ、という連絡。あ、1週間遅い日付をタイトル・スライドの1枚目に書いていました。こりゃ、ひどい。でも、確か、大学院生の頃に、先輩が自分の名前をローマ字で間違えて書いていたことがあったな。よっぽど時間なかったんだね、と皆で言い合っていました。

2021/07/16

発表資料作り

ポスト @ 21:13:43 | 研究活動

 明後日日曜の研究会で話をするので、発表資料作り。パワーポイントでスライド18枚。全体が見えにくいので、通し番号や見出しを間違ってしまいます。時間切れで、夜に提出。でも、もう少し直さないとまずいな。

2021/07/09

研究会の準備

ポスト @ 21:58:58 | 研究活動

 今日は安息日、いや次の次の日曜に研究会があって話をするので、その準備。久々に集中して長時間取り組みました。気持ちが良い。でも疲れてしまいましたね。難しいもんです。

2021/06/24

朝の校正

ポスト @ 21:22:03 | 研究活動

 夏至になり、札幌の日の出は午前3時56分とか。その前から明るくなるので、早く目が覚めちゃうと、何となく起きるかな、という気分になります。早い朝食の後は、共著の本の校正。今回は30ページ以上あるので、時間をかけて頑張ります。自分の間違いを見つけては、申し訳なく思っています。

2021/06/15

研究費 2021

ポスト @ 21:02:55 | 研究活動

 いただいている研究費の説明を受ける。国民のみなさまの税が元なので、大切に使わせていただきます。いつもお天道様が見ているという気持ちで。

2021/06/05

プロシーディングズ原稿

ポスト @ 21:35:01 | 研究活動

 土曜ですが、プロシーディングズ(学会報告書)の原稿締め切りが明日の日曜なので取り組んでいます。ほんとに小さなものかもしれないけれど、それでも少しずつ形にしていくことが大事かなと思っています。小さすぎて見えなかったとしても。

2021/05/27

夕方の研究会

ポスト @ 21:39:46 | 研究活動

 札幌学院大学の言語学談話会(Zoom)に夕方5時から参加させてもらいました。ちょっと入るのが遅れちゃって、すみませんでした。自宅に居ながらにして、発表を聞けるのは有り難い限り。そこまで行くと1時間以上かかるから、ちょっと躊躇しちゃうんですが、これなら大丈夫。ありがとうございました。

2021/05/14

研究会準備

ポスト @ 21:16:53 | 研究活動

 7月に研究会で話をすることになったので、準備を始めました。パワーポイントのファイルとワードの参考文献表を新しく作って。やり方は最近ずっと同じなので、あまり考えることなく始められます。まあ、これからです。

2021/05/06

申し訳なくて働く

ポスト @ 21:01:51 | 研究活動

 開学記念日で休み。世の中は連休明けなので、申し訳なくて研究して論文直しをしました。まあ、これも、どのくらい「働いている」ことになるのか、わからないけど。

2021/05/01

論文を書き直す

ポスト @ 21:20:19 | 研究活動

 まずは論文を書き直すことから始めました。一応原稿はあるのだけれど、時間に追われて適当にしていたところがあったのでそこをじっくりと。今回は少し時間があるから、きちんと書けるんじゃないかな。 ちゃんとやればということだけど。

2021/04/20

編集作業6回目

ポスト @ 21:02:51 | 研究活動

 いただいている研究費の報告書を兼ねた論文集を編集しています。6回目になるので作業に慣れてきましたが、新しい MacBook Air で編集しようとしたら、Acrobat で行った設定が引き継がれておらず、一から出直しに。いや、面倒になって、前から使っている MacBook Pro で今年もやることにしました。でも、いつか移行しないとダメですね。